タグ

2023年3月19日のブックマーク (4件)

  • どうにもならないことを受け入れる【今日を生きる100の言葉】 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    素敵なに出逢いました。 内田玲子先生(家庭教育カウンセラー)『ほんとうに大切なこと 今日を生きる100の言葉』です。 子育てに悩むお父さんお母さんだけでなく、人生に迷うすべての人たちの指針になると思います。 『人生は自分との闘い』 『最初の言葉を引き抜く』 『子どもは親の心のクセをコピーします』 『「どうにもならないこと」を受け入れる』 『日々の出来事は「事実」ではなく、「どのように受け取ったのか」の積み重ね』 『人生は自分との闘い』 夫であれ子どもであれ、上司であれ部下であれ、誰かと勝ち負けを競っているかぎり、幸せにはなれません。 当に闘うべき相手は、自分自身です。 子育てでも、根っこは同じです。人生はすべて自分との闘いです。 『最初の言葉を引き抜く』 親の意見を押しつけて子どもの言い分に取り合わないと、子どもはサインを出して訴えます。 たとえば「アイスクリームべたい」と言われたら

    どうにもならないことを受け入れる【今日を生きる100の言葉】 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/03/19
    親の言葉やクセをコピーしていく‥、日々の出来事はどのように受け取ったのかの積み重ね‥。子育てに一区切りついた今、しみじみと共感しています😊。
  • 休暇村富士(静岡県富士宮市)− 田貫湖温泉からと全室から富士山ビューが望める絶景宿 - 人生の暇つブしログ

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 休暇村富士 お部屋 コテージ お風呂 夕 最近の注目商品☆ 基情報 休暇村富士 全国に35村ある休暇村のなかで、富士山の西麓にある田貫湖の湖畔に立つ富士山ビューのレイクサイドホテル&スパ『休暇村富士』。 2000年7月にオープンしたこちらのホテルは、全客室から田貫湖&富士山ビューができるため日の出や、季節によってはダイヤモンド富士、紅富士、逆さ富士など様々な富士山が拝める絶景の宿です。もちろんリピーターも多いので、きっとあなたも季節を変えてもう一度行きたくなるでしょう。 今回は、『コテージ 地元の材をシェフがライブでおもてなし 富士山恵みのビュッフェ』というプランで宿泊したので、宿泊費は平日一人一泊二付きで16,600円。ここから全国旅行支援が引かれたので13,000円くらいでした。 休暇村付き ひとり

    休暇村富士(静岡県富士宮市)− 田貫湖温泉からと全室から富士山ビューが望める絶景宿 - 人生の暇つブしログ
  • 伊豆でゆるキャン△旅を楽しもう!雲見オートキャンプ場(静岡県)#161 - 格安^^キャンプへGO~!

    今回のキャンプは結婚記念日という事もあり、嫁さんが以前から「ゆるキャン△」の影響で行きたがっていた伊豆でキャンプです。 ただ、筆者の地元富山からだと距離もあるので、車中泊を利用して今回の目的地である海越しの富士山が絶景の雲見オートキャンプ場へ向かいますよ。 雲見オートキャンプ場へ行こう! 下田で黒船にのろう! 下田バーガーをべよう! ペリーロードを散策しよう! マックスバリュエクスプレス「下田銀座店」で買い出ししよう! 龍宮窟で自然の絶景を感じよう! 雲見オートキャンプ場でチェックインをしよう! テンマクデザイン「サーカス TCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TCDX」 夫婦水入らずでお風呂に入ろう! 風呂上がりにビールを飲みながら夕陽を眺めよう! 「おでん」と「ちらし寿司」をべよう! 結婚記念日キャンプでワインを飲もう! 雲見オートキャンプ場(二日目) 朝に麻婆飯

    伊豆でゆるキャン△旅を楽しもう!雲見オートキャンプ場(静岡県)#161 - 格安^^キャンプへGO~!
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/03/19
    キャンプの魅力だけが伝わってきました😊ステキな結婚記念日になりましたね。
  • 定着するのかな〜自転車ヘルメット - IRO☆IRO

    久しぶりに妹と予定を合わせて 実家に3泊4日してきました。 父は欲旺盛で変わらず元気そうです。 介護の負担で足腰が辛い母より足どりもしっかりしている。 しかし、会話はほとんど成り立たないかな。 でも なにか手助けしてあげると「ありがとう」って言う それだけでもすごいと思う。 妹と熱心に話していると、大きな声で歌って自分に関心を向けさせているようにも思えた場面も。 あっという間の4日でした。 さて、 帰宅して夕方のニュースで、4月から自転車に乗る際に ヘルメット着用が努力義務となるため ヘルメットの売れ行きが例年の2倍、とか言ってました。 夫が、「安全のために着用するように。いずれ義務化されるはず」 と言うのですよ。 え〜〜そうなるのかな…  正直ヘルメット嫌だな。 気で嫌だ… 夏など蒸れるし、買い物中など店に持ち入るの? (自転車のカゴに置いてはおけないよ、何でも盗られるもの) ホント

    定着するのかな〜自転車ヘルメット - IRO☆IRO
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/03/19
    ヘルメットの購入者が増えている‥という報道もあったのですがホント?って思っていました。自転車から降りてからのことを思うとヘルメットは‥。着脱可能な自転車の反射板ですら、盗まれたことあるし‥。