タグ

2025年1月22日のブックマーク (3件)

  • 映画は「侍タイムスリッパー」B級とは言えない位面白かった! - なるおばさんの旅日記

    どこまで話題に上がっていたか分かりませんが、Aくんから聞いていたのは、上映感が増える位いいらしいよということでした。 たった1館の上映から130館まで増え、SNSや口コミの凄さを監督も実感されたようです。 今回は青梅の木造の映画館と言うこともあって、なんだか未知の体験という感じでした。 シネマネコは雰囲気抜群の映画館でした‥ ↑ 入口もカフェみたいでとっても可愛いです! 映画館の入り口の雰囲気も、どこかのカフェのようでもあり、ぺンションのようでもあります。 この映画館は元々は青梅織物工業協同組合の敷地内にある、昭和初期に建てられた都立繊維試験場として使われていた建物なんだそうです。 ↑ こちらでチケット購入できます 受付もホテルのチェックインカウンターのようで、すみっこにはローマにある「真実の口」があったり、中のカフェもなかなかの雰囲気に見えました。 ↑ どうしても手を入れたくなります…な

    映画は「侍タイムスリッパー」B級とは言えない位面白かった! - なるおばさんの旅日記
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/01/22
    この映画、時々話題にしているブログを見かけていました。私も観たいなあ。早く観ないと終わっちゃいますね😅
  • マスクは有害② - 「がんに効く生活」とか

    マスクを今すぐ外そう! その2 – ドクターシミズのひとりごと もちろん、マスクは呼吸するときに、大きな汚れやプラスチックの粒子を空気から取り除いてくれるもしれませんが、ウイルスや小さなナノ粒子などはマスクを通過してしまいます。さらに、今回の研究のように、マスクの素材自体に由来するマイクロプラスチックやナノプラスチックの粒子、有毒な物質(布でできたものならフタル酸エステル、PFASなど。再利用可能な布でできたものなら二酸化チタンなど)を吸入するリスクも伴います。そして、それらの有害な物質の量が半端ではありません。 フタル酸エステルは癌の原因になることがあります。 化粧品、シャンプー、ローション、ジェル、毛髪染料、マニキュア、日焼け止め、香水にフタル酸エステルは含まれていることがあります。 有機フッ素化合物(PFAS)について | 環境省 酸化チタン(IV) - Wikipedia しかも1

    マスクは有害② - 「がんに効く生活」とか
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/01/22
    良かれと思ってやっていることが実は害がある‥ということですね。インフルの流行で街ゆく人のマスク率が再び上がっているし、病院って不織布マスクを指定しているところもあるし‥。
  • 日本はこれからどうなる? - IRO☆IRO

    きのうは日没直後から惑星直列を見ることが出来る日でした。 が、いくつか星は見えたけど空には雲がいっぱい。 そもそも肉眼でどこまで見られるものか知りませんが、東から西にかけて 火星、木星、天王星、海王星、金星、土星、と6つも並んだみたい。 特別な日でしたね☆ さて、 夜7時のNHKニュースも、夫が見る報道ステーションも ニュースキャスターが自分たちの伝えたいように伝えたトランプさんの大統領就任ニュース。 第二次トランプ政権の始まりを 怪訝そうな顔をして、不吉なことが起こる前みたいな言い方で伝えていて それに賛同する様子の夫の横で 黙って聞いていたわたしです。 ただ、NHKクローズアップ現代は まあまあフラットな伝え方だったのかな、と感じました。 エネルギー生産のことも、賛否両方伝えていたし トランプ政権に助言する専門家 スティーブ・イェイツ氏の話 東洋大学教授 横江公美さんの話 とてもわかり

    日本はこれからどうなる? - IRO☆IRO