タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (6)

  • “生きた化石”ラブカを捕獲 NHKニュース

    深海に生息するサメの一種で、「生きた化石」と呼ばれる深海魚「ラブカ」が静岡県沼津市の沖合で捕獲されました。 「ラブカ」が生きた状態で捕獲されるのは珍しいということです。 捕獲された「ラブカ」は、体長がおよそ1メートル30センチのオスで、黒っぽい灰色をしています。 沼津市の「沼津港深海水族館」が8日午後、沼津市沖合の駿河湾で、水族館に展示するための魚を底引き網で採取していたところ、水深およそ300メートルで網にかかったということです。 水族館によりますと、「ラブカ」は深海に生息するサメの一種で、エラの数が多いことから原始的な特徴を持つサメとみられ、「生きた化石」と呼ばれているということです。 また、捕獲された例が少なく、環境の変化にも弱いため今回のように生きた状態で捕獲されるのは珍しいということです。 水族館は、「ラブカ」を早速水槽に入れて一般に公開し、訪れた人たちは写真を撮ったりしながら珍

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2012/03/09
    すげえ。
  • 1号機 震災の夜に燃料露出直前 NHKニュース

    1号機 震災の夜に燃料露出直前 4月8日 7時17分 東京電力、福島第一原子力発電所の事故で、1号機では、先月11日の地震当日の夜までに原子炉の水が核燃料が露出する直前まで減り、安全のために最も大切な「冷やす機能」を十分に保てなかったことが、NHKが入手した資料で分かりました。専門家は「その後さらに水が減り、核燃料が露出したことで、地震の翌日という早い段階で水素爆発が起きたのではないか」と指摘しています。 NHKが入手した資料には、地震当日の先月11日に福島第一原発の1号機から3号機で測定された原子炉の「水の高さ」や「圧力」などの値が示されていますが、東京電力などは、これまで地震の翌日以降の値しか公表してきませんでした。資料によりますと、1号機では、地震発生から7時間近くたった午後9時半に、原子炉の中で核燃料が露出するまでの水の高さが残り45センチとなり、通常の10分の1程度に減っていたこ

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2011/04/08
    これを受けて、会見でも東電が認めたかたちなのね。そんな状況でやっと公表しといて、隠すつもりはなかったとか言ってたが、それを普通の人間は隠していたというのですよっと。
  • 一部作業員の被ばく量量れず NHKニュース

    一部作業員の被ばく量量れず 3月31日 19時8分 深刻な状態が続く福島第一原子力発電所の復旧作業現場で、放射線の量を量る「線量計」が地震で壊れて不足し、一部の作業員の被ばく量の管理ができていないことが分かりました。厚生労働省は「作業員を大量の被ばくから守るうえで問題だ」として、東京電力の安全管理の在り方を調べることにしています。 福島第一原発では、水素爆発などが相次いで広い範囲に放射性物質が飛び散り、場所によって高いレベルの放射線が検出されています。しかし、東京電力では、被ばく量を量るのに必要な線量計の多くが地震で壊れたとして、一部の作業グループでは代表者にしか持たせず、作業員一人一人の被ばく量の管理ができていないことが分かりました。国の規則では、被ばくを伴う作業を行う場合、作業員全員に線量計を持たせるよう事業者に義務づけていて、福島第一原発で電源復旧に当たった作業員の男性は「被ばく量は

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2011/04/01
    これについて庇えるやつおんの?あかんやろ。
  • 第二原発 原子炉が安全に停止 NHKニュース

    第二原発 原子炉が安全に停止 3月15日 10時33分 福島第二原子力発電所について、東京電力は、4つある原子炉が、15日までにすべて安全に停止したと発表しました。 福島第二原発では、3号機が今月12日に原子炉が安全に停止、1号機と2号機は原子炉内の水を冷やすポンプが津波の影響で動かなくなったものの、14日、原子炉が安全に停止し、残る4号機で、内部を冷やす機能が十分に確保できない状態が続いていました。しかし、原子炉に海水を入れるためのポンプを調整した結果、冷却機能が回復し、東京電力によりますと、4号機は、15日午前7時15分に原子炉の温度が100度以下にまで下がって、安全に停止したことが確認されました。これにより、福島第二原発にある4つの原子炉は、すべて安全に停止しました。

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2011/03/15
    本当によかった。現場で作業にあたった方々に被害がないことを祈るばかり。
  • 福島第一原発 放出作業中断 NHKニュース

    福島第一原発 放出作業中断 3月12日 11時53分 福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断し今後の対応を検討しています。 福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。福島第一原発1号機では、地震に伴う周辺地域の停電や非常用の発電機の故障で、原子炉を安全に冷やすことができず、原子炉が入った格納容器の圧力が高まり、壊れる可能性がありました。このため、東京電力は容器内の空気を外部に放出する作

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2011/03/12
    本格的にやばげか。さっきフジでのコメンテーターは「可能性は低い」って推してたが。
  • 京大試験問題 ネット掲示板に NHKニュース

    京大試験問題 ネット掲示板に 2月26日 20時3分 25日から行われている京都大学の2次試験で、数学英語の試験問題の一部が試験の時間中にインターネットの掲示板に投稿されていた疑いがあることが分かりました。京都大学では、情報が漏れた疑いがあるとして調査を始めました。 京都大学によりますと、25日から行われている2次試験で、数学英語の試験の一部が、インターネットの「ヤフー知恵袋」という掲示板に投稿され、問題の解答を教えてくれるよう書き込みがされているのが見つかりました。このうち、数学は25日の午後1時半から午後3時半の2時間にわたって行われましたが、投稿は、ネット上の記録では午後1時55分32秒の試験の時間中に行われていました。また、26日の英語でもネット上の記録では、試験時間中の午前9時37分43秒に問題の投稿が行われ、回答を求めていました。京都大学によりますと、この投稿はいずれも携帯

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2011/02/26
    試験中にトイレ(個室)にいくことを許さなければならんわけで、まじめに対策は難しいよね。トイレに行く奴はボディチェックとか受けるようになんのかなぁ。
  • 1