2009年10月4日のブックマーク (3件)

  • Webサーバから始めよう

    Webサーバから始めよう:いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(1)(1/2 ページ) プログラマの弱点(?) ある程度の規模の開発プロジェクトでは、上流工程と下流工程、開発担当とサーバ担当、さらに開発担当のなかでもバックエンドのロジック担当とフロント周りの担当など、分業体制で進めていくのが一般的です。 ここまできっちりと分業されていない場合でも、コーディングはプログラマが行い、番向けのサーバ構築などは詳しい人に任せてしまうといったことは多々あります。 こういった分業体制はもちろん理に適ったことなのですが、開発者が常にプログラマに徹してしまっていると、どうしてもサーバ知識が不足しがちになります。アプリケーションを動作させるために必要な最低限の環境を自分のPC上に整えたら、あとはひたすらコーディングの日々といったことの繰り返しになるので、なかなかサーバ知識が深まりません。

    Webサーバから始めよう
    arakik10
    arakik10 2009/10/04
  • 小田急線下北沢駅の新駅舎案が猛反発される理由[絵文録ことのは]2009/10/03

    小田急線下北沢駅の新駅舎の外観デザイン(イメージ)案が出たが、これについて、「下北沢南口商店街の白髪爺さん吉田くによしのブログ」が「平成 28年度 (7年後) 完成の駅 09.10.01, 07:47」記事で歓迎意見を表明したところ、そのコメント欄で多くの人たちから「こんなもののどこが下北沢にふさわしいのか」と猛反発されている。私自身もこのデザインには納得しない。ここまでして下北沢を滅ぼしたいのか。 リリー・フランキー氏をはじめとして、下北沢の文化や町並を愛する人たちが、下北沢再開発に反対の意見を表明している。そこには、住人も、住人以外も含まれる。しかし、今、下北沢で何が起こっているのか、なぜこのデザインがこんなに反発を受けるのか、その経緯について簡単にまとめてみる。 ※続編として下北沢再開発問題についてもう一度まとめてみる(ゼロ年代の都市計画)[絵文録ことのは]2009/10/04を書き

    arakik10
    arakik10 2009/10/04
    鞆の浦の例との対比で考えてみたい。
  • European Standards For Writing and Documenting Exchangeable Fortran 90 Code

    European Standards For Writing and Documenting Exchangeable Fortran 90 Code --- Version 1.1 の日語訳 原著者 : Phillip Andrews (UKMO), Gerard Cats (KNMI/HIRLAM), David Dent (ECMWF), Michael Gertz (DWD), Jean Louis Ricard (Meteo France) 訳者 : 保坂征宏、吉村裕正(いずれも気象研気候) 注意。 訳上の注意 centre --- 機関と訳した。各国の気象局を意味すると思われる。 訳者コメントは [ ] で囲った。 配列 array で、type --- 型と訳した、shape --- 形状と訳した space --- メモリ空間と訳した 履歴 99/04/19 --- 訳の

    arakik10
    arakik10 2009/10/04
    fortran 90 コーディングルール。気象研による邦訳