2017年4月9日のブックマーク (7件)

  • 民主主義と財政への誤解 - 経済を良くするって、どうすれば

    政治がだらしないから、日の財政赤字は膨大になった」という話は、よく聞くところだ。一般の方からであれば、「まあ、そういうところもありますかね」と受け流すが、学生がそんなことを研究したいなどと言って来たら、「若さを無為にするようなことはやめなさい」と諫めることになる。こういう学生は、債務=債権という経済の基的な概念も身についていないのは明白で、とてもモノにならないと心配するからだ。 ……… 確かに、日の政府は、膨大な借金を抱える。他方、借金は、貸す者がいないと成立しない。日の場合、これは基的に企業部門である。すると、「政治がだらしないと、企業はカネを貸すようになる」のか。表裏一体の事柄なのに、片面の説明が不自然になるのは、そもそも、説明自体が誤りであることを示している。民主主義の下での大衆迎合が財政赤字を作るというのは、一知半解の見方でしかない。 むろん、ポピュリズムの政治家が外国

    民主主義と財政への誤解 - 経済を良くするって、どうすれば
    arakik10
    arakik10 2017/04/09
    デフレ?「 高齢化の影響を除外すれば、日本も成長している」 http://www.anlyznews.com/2017/02/blog-post_13.html と組み合わせたとき、どう首尾一貫して理解していいのか分からない
  • この発想は面白い!黒の切り紙で世界の名所をとことんアレンジ。違う世界を作り上げた。 : カラパイア

    ロンドンを拠点に活動するペーパーアーティストで写真家のRich McCor(aka paperboyo)さんは、世界を異なる視点から見る方法を持っている。 有名な建物や観光スポットの前にシンプルな黒の切り紙を付け加えることで、コロッセオの中でうごめくタコや、かの有名なアルフレッド・アイゼンスタットの写真をヒントに、ピサの斜塔を抱きしめる船乗りなど、映画のシーンを再現したり他のアーティストの作品を再利用したりして、ポップカルチャーに頻繁に言及している。

    この発想は面白い!黒の切り紙で世界の名所をとことんアレンジ。違う世界を作り上げた。 : カラパイア
  • 復興相、怒鳴るべきではなかった?

    経済新聞社は「電子版(Web刊)」の有料・無料読者の皆さんを対象とした週1回の意識調査を実施しています。第317回は、記者会見で東京電力福島第1原子力発電所の事故を巡る質問をした記者を怒鳴った今村雅弘復興相に関して、皆さんのご意見をお伺いします。今村復興相が4日の閣議後の記者会見で、記者の質問に腹を立て「出て行きなさい」と怒鳴る一幕がありました。発端は、東日大震災や福島第1原発事故に伴

    復興相、怒鳴るべきではなかった?
    arakik10
    arakik10 2017/04/09
    ここに至るまでの復興相や官僚の傲慢な態度を思えば、この会見だけを取り出してアンケートを取るのは、日経には問題の本質から目を逸らし世論をミスリードする意図があると取られても仕方あるまい。agenda setting だな。
  • 今村復興大臣を激高させた“フリージャーナリスト”が安倍政権の原発被災者切り捨てとバッシングへの思いを激白! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    西中誠一郎インタビュー 今村復興大臣を激高させた“フリージャーナリスト”が安倍政権の原発被災者切り捨てとバッシングへの思いを激白! 福島原発事故での自主避難者について「自己責任」「裁判でも何でもやればいい」と発言したすえに、それをフリージャーナリストに追及されると、「うるさい!」「出て行きなさい!」と激昂し、暴言を吐いた今村雅弘復興相。昨日、会見で謝罪と発言撤回を表明することで、安倍政権はそれで幕引きをはかろうとしているが、ほんとうにそんな程度ですませていいのだろうか。 自主避難者を「自己責任」と切り捨てたその発言は明らかに「原発事故子ども・被災者支援法」という法律の条項に反するものであり、被災者に寄り添うべき復興大臣の資格はない。即刻、辞職すべきだ。 だが、メディアはそのキレ方をおもしろおかしく取り上げているだけで、この質的な問題にはまったく踏み込もうとしない。それどころか、保守系メデ

    今村復興大臣を激高させた“フリージャーナリスト”が安倍政権の原発被災者切り捨てとバッシングへの思いを激白! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • Google独自の「TPU」に関する論文を公開、特定分野においてはGPUやCPUの15~30倍速い | スラド IT

    Googleが独自に開発した機械学習向けプロセッサ「Tensor Processing Unit」に関する論文を公開した(ITmedia、CNET Japan、日経ITpro、The Next Platform)。 TPUは学習済みモデルを使って判断を行う処理で使われているとのこと。CPUGPUを使って同一の処理を行うのと比べて15~30倍高速だという。現在Googleは画像検索やフォト、翻訳、画像処理などでこのプロセッサをすでに利用化しているそうだ。 TPUは並列に動作する演算ユニットを256×256個接続した構成となっており、これによって2次元的なデータパイプラインを実現できるのが特徴。既存のCPUGPUよりも汎用性は低いが、特定の処理においては非常に高い性能を実現できるようだ。

    Google独自の「TPU」に関する論文を公開、特定分野においてはGPUやCPUの15~30倍速い | スラド IT
    arakik10
    arakik10 2017/04/09
  • メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」

    イベントタイトルの「これが自由だ」は、岸さんは『メメモジャ』の連載第1回を読まれてTwitterに書かれていたひとこと。岸さんとメレ山さんにとっての「自由」とは――この春から新たな生活をスタートさせた方もいらっしゃると思います。そんな方の背中をそっと押してくれるような、人生における自由についてのお二人のお話です。 【ゲスト・岸政彦さんプロフィール】 岸政彦(きし・まさひこ) 社会学者。1967年生まれ、大阪在住。沖縄社会論、生活史方法論などを研究。主な書著に『同化と他者化──戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版)、『街の人生』(勁草書房)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社・紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『質的社会調査の方法──他者の合理性の理解社会学』(有斐閣・共著)、『ビニール傘』(新潮社・第156回芥川賞候補)など。 岸政彦(以下、岸) いきなり題に入りますが、ぼくは

    メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」
    arakik10
    arakik10 2017/04/09
    めめもじゃって略すのか
  • 法政、なぜ関東の志願者トップ 和服総長の勝利宣言 | NIKKEIリスキリング

    法政、なぜ関東の志願者トップ 和服総長の勝利宣言法政大学の田中優子総長に聞く2017 / 4 / 8 法政大学は2017年の大学入試で、首都圏の大学で志願者数トップになった。早稲田大学、明治大学を抑えて関東で初めて首位となり、学内関係者からも驚きの声が上がった。かつての"バンカラ大学"はなぜトップに立ったのか。桜が咲き誇る東京・市ケ谷の法政の田中優子総長を訪ねた。 白い和服で勝利宣言「法政大学の学部一般入試の志願者数は、全国で2位、関東ではトップでした。たいへんな競争を勝ち抜いて、みなさんは入学してくださったのです」。4月3日、法政の入学式の式辞。冒頭のあいさつで、白い和服に身を包んだ田中総長は堂々とこう"勝利宣言"した。17年の志願者数は前年比で16.9%増の11万9206人となり、全国で近畿大学に次いで2位、首都圏で初の首位に躍り出た。 4日に取材に応じた田中総長は「そんな派手なことは

    法政、なぜ関東の志願者トップ 和服総長の勝利宣言 | NIKKEIリスキリング
    arakik10
    arakik10 2017/04/09