2019年9月30日のブックマーク (7件)

  • アメリカの授業は本当にすごいのか?大学の授業の工夫と仕組みについて[アメリカ留学生活] - シカゴ留学日記

    ネットやテレビとかでも話題になることも多いアメリカ大学の授業。TA目線から見た、アメリカ大学学部の授業の雰囲気をお伝えしたいと思います。 学部の授業(TA目線から) いい授業とは? 授業の流れ 日との違い 一週間の流れ その他の工夫 興味を持たせる オンラインシステム まとめ 学部の授業(TA目線から) ”ハーバード何とか教室”とか”MITで一番人気の授業”とか言う見出しを日の書店、TV等ではよく見ます。今回は私の経験から感じたアメリカの授業について書かせていただきます。 いい授業とは? これはかなり難しい質問です。とくに学部の授業では専門も分かれていないため、個人のレベル、興味も異なり、全員に合わせるのも現実的ではないようにも思います。 ただ楽しいだけでもダメだし、スパルタでどんどん教えてもついてこれなかったり、内容を嫌いになってしまっては元も子もない。先生方も悩み続ける問題だと思い

    アメリカの授業は本当にすごいのか?大学の授業の工夫と仕組みについて[アメリカ留学生活] - シカゴ留学日記
  • もし大学にバーチャル美少女論という授業があったら

    略してバ美論 補習があったらバ美論補習 バ美論者の理想郷はバ美論ニア(バビロニア)

    もし大学にバーチャル美少女論という授業があったら
    arakik10
    arakik10 2019/09/30
    動詞はバ美る
  • 子ども視点で「虐待をVR体験する動画」がつらい 横浜で起きた幼児虐待をリアルに再現し、被害の早期発見目指す

    子どもの視点で虐待をVR体験し、「児童虐待対策につなげよう」というプロジェクトがスタートし、YouTubeでパイロット版が公開されました。リアルな児童虐待を想起させることで、惨事の「早期発見」を促す狙い。 「“世の中の負”を引き上げる」ことを意義として設立されたWESTE & Co.が発表したのは「児童虐待体験VR」。ヘッドマウントディスプレイを着用した状態でYouTubeアプリを使用すると、6分54秒のVR動画を子どもの主観でリアルに体験することができます。 動画で描かれるのは2018年に横浜市で発生した幼児虐待事件を再現したもの。以下、動画の内容についての記述がありますので、苦手な方はご注意ください。 主人公は幼稚園に通う児童で、若い母親と、同居している若い父親が登場します。冒頭「とりあえず幼稚園に行かなきゃいけないから」と母親が電子レンジであたためたできあいのお弁当と箸、ミネラルウォ

    子ども視点で「虐待をVR体験する動画」がつらい 横浜で起きた幼児虐待をリアルに再現し、被害の早期発見目指す
    arakik10
    arakik10 2019/09/30
    あとで読…めないかも
  • ハードウェアの発展を阻害しているのは「マザーボード」だという指摘、マザーボードに代わる次世代技術とは?

    By maxxyustas 電気工学などの専門職団体IEEEが運営するハードウェア・エンジニアリングに関するニュースサイトIEEE Spectrumが「さようなら、マザーボード」と題して、「マザーボードのようなプリント基板こそがハードウェアの発展を阻害している」と主張しています。 Goodbye Motherboard Hello Siliconinterconnect Fabric - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/computing/hardware/goodbye-motherboard-hello-siliconinterconnect-fabric スマートフォンやノートPCなどのデバイスは可能な限りの「小ささ」が求められています。しかし、問題点は「プリント基板」にあるとのこと。スマートフォンなどの中核部品であるSoCを見ると、そ

    ハードウェアの発展を阻害しているのは「マザーボード」だという指摘、マザーボードに代わる次世代技術とは?
  • プレジデントの中絶関連記事で界隈が騒ぎに(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    休日になぜか頼まれごとがあって、へとへとになって車運転して帰る途中、いきなり電話が鳴って、「山さん、プレジデントで書いてますよね??」という某有名医師からの第一声が凄かったんですよ。 いやまあ、たまたまですが、津田大介さんの記事を書きましたけれども。 ワイ、何か彼女に悪いこと書いたっけかなあ… と思ったら、次の記事はなんなんだという話でした。いや、それ、私の記事じゃないから。 それに、私はただの著者ですから、クレームあるなら直接編集部にどうぞという話です。単に私相手ならクレームが言いやすいというだけじゃないかと思うんですよね。でもまあ医師が怒る気持ちも分かるのは、この遠見才希子さんの記事が出鱈目ってほど駄目ではなく、しかしとても情緒的で部分的に不正確なので、保険収載や適用に意識のある医師ならばまあ文句を言いたくなりそうな文言でしょう。 で、見た限りですけど、気になったのは「日の謎」って

    プレジデントの中絶関連記事で界隈が騒ぎに(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
  • 【全国】就労移行支援事業所の一覧 | LITALICO仕事ナビ

    就労移行支援とは、一般企業への就労を目指す障害や難病のある方が利用でき、働くための知識や能力を身につけることができる、障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつです。就職活動のサポート、就職した後の職場定着の支援も行ってくれます。 学校のように通いながら就労移行支援サービスを受けることができるのが、就労移行支援事業所です。就労移行支援事業所は、民間企業やNPO法人、社会福祉法人などが運営していて、厚生労働省の社会福祉施設等調査によると、2016年時点で事業所数は3323ヶ所、利用者数は約3万1000人です。また、就労移行支援事業所を利用して一般企業へ就職する人は年々増えています。 就労移行支援のサービス利用の対象者は、 ① 原則18歳以上65歳未満の方 ② 身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病の方 ③ 一般企業への就労を希望し、就労が可能と見込まれる方 の3つの条件を満たす必要が

    【全国】就労移行支援事業所の一覧 | LITALICO仕事ナビ
    arakik10
    arakik10 2019/09/30
    "就労移行支援とは、一般企業への就労を目指す障害や難病のある方が利用でき、働くための知識や能力を身につけることができる、障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつ"
  • ニートだが就職活動がしんどい

    特に書類作り、面接何をやってもうまくいかない 書類でいえば、自己PRが極端にできない もともとメンヘラというのもあるが、書類を書くことに対していちいち血反吐を吐くような気持ちだ 現在ハロワに通っている。職を探すことと書類を書く指導を受けることである。 担当職員から言われたことは、「経歴を棚卸しすること」だったので、卸そうとしているがまあ何もしてないことしかない 自分はこれができる~とかこれを続けてました~ということがひとつもないし、まずもって人生もうまく行っていないし自分に誇れることがマジで一つもない 職歴も経歴もないから、ここを作らないといけないというのはわかっているのだけれど、1文字もかけないまま何日も経ってしまっている 書類ができないので面接なんてまずもって行く段階じゃないけど、その昔新卒で就活したときは何日も前から胃が千切れそうなぐらい痛くなるし、心拍数は上がるしで 落ち着いて受け

    ニートだが就職活動がしんどい