2018年11月30日のブックマーク (4件)

  • 水道民営化、推進部署に利害関係者? 出向職員巡り議論:朝日新聞デジタル

    水道などの公共部門で民営化を推進している内閣府民間資金等活用事業推進室で、水道サービス大手仏ヴェオリア社日法人からの出向職員が勤務していることが29日、わかった。今国会で審議中の水道法改正案では、水道事業に民営化を導入しやすくする制度変更が争点となっている。 この日の参院厚生労働委員会で、社民党の福島瑞穂氏が指摘し、推進室が認めた。推進室によると、昨年4月に政策調査員として公募で採用し、海外の民間資金の活用例の調査にあたっているという。 今回の民営化の手法は、コンセッション方式と呼ばれ、自治体が公共施設の所有権を持ったまま、運営権を民間企業に売却できる。政府は、水道のほか空港や道路を重点分野として導入を推進。下水道では今年4月に浜松市が初めて取り入れ、ヴェオリア社日法人などが参加する運営会社が、20年間の運営権を25億円で手に入れた。 水道はまだゼロだが、今回の改正案に、導入のハードル

    水道民営化、推進部署に利害関係者? 出向職員巡り議論:朝日新聞デジタル
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/11/30
    官民交流制度だとすると、国や自治体からの受注を主要な業務としている企業からは出向できないはずだが、これから受注するならOKっていう理屈が通るのだろうか http://www.jinji.go.jp/kouryu/sub2.html
  • 金融政策への依存に警鐘:前日銀総裁・白川方明氏インタビュー

    2008年~13年の激動の時代に日銀総裁を務めた白川方明氏が、退任後初の著書「中央銀行 セントラルバンカーが経験した39年」(東洋経済新報社)を上梓した。日銀が果たすべき役割とは何なのか、総裁としてどんな思いで政策運営に当たっていたのかインタビューで聞いた。 白川 方明 SHIRAKAWA Masaaki 青山学院大学国際政治経済学部特別招聘教授。東京大学経済学部卒。72年日銀行入行。企画局企画課長、大分支店長、審議役を経て、2002~06年日銀理事。理事退任後、京都大学公共政策大学院教授。08年3月日銀副総裁、同年4月~13年3月日銀総裁。11~13年国際決済銀行理事会副議長。13年9月青学大国際政治経済学部特任教授を経て、18年9月より現職。 円高の悲鳴一色は日の悲劇——著書では現職の時にコメントしにくかった金融政策と為替レートの関係を詳述している。為替レートの日経済への影響をど

    金融政策への依存に警鐘:前日銀総裁・白川方明氏インタビュー
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/11/30
  • 「労基署に行くぞ!」会社脅すモンスター社員が、日本に与える大損害(中沢 光昭) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    何かあるとすぐに「労基署に告発するぞ!」と会社を脅す「モンスター社員」をご存知だろうか。彼らの暴走のせいで、来守られるべき人々の権利が守られなくなっている。そればかりか、会社の採用方法にも悪い影響を及ぼしているのだという。 労基署職員が「そんな人、辞めてもらえば?」 先日、著者が友人の中小企業の人事担当に聞いた話です。採用したばかりの若手社員に「入社前と話が違う。労基署に相談する」と言われたので、地元の労基署に、会社としてどこに問題があったのかを相談しに行ったそうです。 ところがそこのベテラン風の職員の第一声に、友人はとても驚きました。 「そんな人、とっとと手続き踏んで話し合って、辞めてもらった方がいいんじゃないですか?」 だったというのです。 労働者を守るはずの労基署の発言とは思えません。労基署でいったい何が起こっているのでしょうか。 まずは、友人の会社で起きたトラブルをおさらいしてお

    「労基署に行くぞ!」会社脅すモンスター社員が、日本に与える大損害(中沢 光昭) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/11/30
    労基署が労働者の味方だとか思ってるおめでたい社員が増えたら楽じゃないですか。
  • 全世界のアニメファンが選んだ 『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)』発表

    一般社団法人アニメツーリズム協会(会長・富野由悠季、以下、当協会)は、2018年10月29日、『訪れてみたい日のアニメ聖地88(2019年版)』を「第31回東京国際映画祭」開催中の六木ヒルズにて発表いたしました。 当協会は2016年9月に設立し、全世界のファンからの投票に基づき『訪れてみたい日のアニメ聖地88(2018年版)』を2017年8月に初めて選定し発表いたしました。そして、これを国内外に向けて広く発信するとともに、地域や企業、権利者の方々と連携して「アニメツーリズム」の振興に努め、日のアニメ産業の隆盛に寄与する取り組みを行っております。 『訪れてみたい日のアニメ聖地88』は新しいアニメ作品や地域の盛り上がりなどを反映させていくため年毎の更新を行ってまいります。このため2018年6月から8月に「アニメ聖地投票」を実施したところ、海外からの投票率が昨年を上回り、多くの国・地域

    aramaaaa
    aramaaaa 2018/11/30
    大人の事情が感じられるリスト。事務局で調整・協議する必要があるなら投票なんかしなきゃいいのにね。