タグ

2009年1月6日のブックマーク (2件)

  • 「説明した」=「教えた」!? 人間の基本的な学習モデルを把握しよう

    その結果、分かったことがあります。それは、 「教える」ことを考えるときに、いかにうまく「説明」するか? にだけ目が向いてしまいがちである ということです。 まあ確かに、複雑なことを説明しようとすると、とりあえず「必要なことを説明する」だけでも大変な労力を必要とするので、どうしてもそちらに目が向いてしまうのは無理もないのですが、かといって「説明」していればそれで「教えた」ことになるわけではありません。 「説明」していれば「教えた」ことになりますか? ここでいったん「人間の基的な学習モデル」を確認しておきましょう。 といっても私は教育学者でもないので別に学問を語る気はありません。あくまで私が経験的に理解したことをこの連載に合わせて整理すると、次の5項目になります。 まずは「前提知識」。例えば極端な例を挙げると、足し算引き算も分からないような幼児に2次方程式の解き方を教えるのは不可能です。どん

    「説明した」=「教えた」!? 人間の基本的な学習モデルを把握しよう
    arashi77
    arashi77 2009/01/06
    いつもやってることだけど、みんな意外とできてない?
  • ネットエージェント、情報漏えい対策ガイド公開

    ネットエージェントは、ファイル共有ソフトを原因とした情報漏えい事故に関する対応方法をまとめたガイドを公開した。 ネットワークセキュリティサービスのネットエージェントは1月6日、ファイル共有ソフトウェアを原因とした情報漏えい事故に関する対応方法をまとめた「情報漏えい対応ガイド“Winny・share編”」を公開した。 同ガイドは、ファイル共有ソフトウェアを悪用するウイルスなどの感染を原因に、企業の重要情報がネットワーク上に漏えいする事故の防止策と事故後の対応方法をまとめた。 ファイル共有ソフトウェアを利用するユーザーやウイルスの特徴、事故後における調査から外部への公開までのワークフロー、再発防止策などを企業のセキュリティ担当者向けに解説している。 ガイドは同社サイトから無償ダウンロードできる。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら 関連記事 IPA職員のPCから業務情報などが漏えい 職員の

    ネットエージェント、情報漏えい対策ガイド公開
    arashi77
    arashi77 2009/01/06
    しっかり読ませていただきます