タグ

ブックマーク / bsuga.hatenablog.com (189)

  • SMC PENTAX-F ZOOM 28-80mm F3.5-4.5 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

    皆様おはようございます。 この頃は調子に乗ってパート2をやってしまいます・・・。 予想より良い場所だとついつい撮ってしまいます。 反省な気分全開で(笑)パート2行きます。 少し写真も多めですが、今回は滝の上の部分メインでした。 古いAFレンズですが、フルサイズで使えるのが良いですね。 上の部分までの移動しながらの一枚。大自然って感じです(笑)。 移動しながら②良い感じです。 この微妙な神社(笑)をあがって行くと遊歩道があります。 この様な登りの道をを10分くらい歩きます。 歩きながらの一枚。かなり大きな木でした。雰囲気が好きです。 歩きながら②キノコ発見。キレイな色が出てると思います。マクロ使用。 見えました。上の部分になります。ここは更にまだ上の部分に 歩いていけるみたいですが、今回はここで止めて戻りました。小さな滝です。 この様な小さな滝が上に続いてるみたいです。歩いていけるみたいです

    SMC PENTAX-F ZOOM 28-80mm F3.5-4.5 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
  • SMC PENTAX-M 150mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて

    見事に毎日雨です。梅雨に戻ってます完全に(笑)。 こうなってしまうと、なかなか撮影が厳しい毎日。 何とか雨止んだの見て撮影していました。 では7月4目。176目になります。 135mmと同じ感じです。引出しフード付き。 青いアジサイ見つけました。雨上がりにF5.6撮影です。 発色良いです。シャープさもかなり良いと思います。F5.6です。 咲き始めた感じが良いと思います。好きな一枚。 しっかり写っていると思います。質感も良いと思います。 アジサイの季節です。そろそろ最盛期になると思います。 綺麗な青のコーテイングです。多めの写真からスタートでした。 今回はペンタックスの変わった焦点距離の単焦点 150mmになります。この他に120mmもありますね。 何て言ったらよいのでしょ 単純に135mmと200mmの間って感じで捉えてました。 必要の無い焦点距離の様な気もしますが・・・(そんな事言っ

    SMC PENTAX-M 150mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて
  • SMC PENTAX F ZOOM 35mm-135mmF3.5-4.5 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

    今日も「皆様おはようございます」(笑)。 雨よく降ってます。梅雨に戻ったみたいにジメジメも結構強い。 この前の鬼暑い日は何だったのだろう・・・(笑)。 性懲りもなく今回もパート2やらせて頂きます。 基この場所の撮影は感度3200。F6.3、7.1。露出補正-0.3で撮影してます。 レンズの写真から。キレイなレンズでした。 前回からの続きになります。 更に登ってきました。秘境感満載です。中央狙ってます。 好きな雰囲気です。写りも良いと思います。発色等も良いですね。 草やコケなど踏まないように歩いてます。 更に上に来ました。見事な景色ですね。 躍動感あり。しっかり捉えてると思います。 こんな良い場所があったとはって感じです(笑)。ここで登るのストップしました。 光の加減もあるとは思いますが、コントラストも高く精細に撮れてると思います。 振り返って撮影。緩やかな所登ってきてます。 振り返って②

    SMC PENTAX F ZOOM 35mm-135mmF3.5-4.5 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
  • SMC PENTAX F ZOOM 35mm-135mmF3.5-4.5 - 古レンズの風に吹かれて

    この頃多い、皆様おはようございます。 暑い日も多いですが、雨の日も多いです。 7月天気が安定しません。梅雨っぽい夏(笑)。 では今月3目。175目になります。 今回は古いAFレンズでした。 レンズの紹介とは少しかけ離れてる気もしますが 初めに書いておきます。なんと!今回もパート2あります(笑)。 滝を撮影に行ったのですが、とても良い場所でした。 枚数が多くなりそうなので パート2までいかせてもらいます。滝の話は後ほど アジサイなども撮ってました。滝の枚数が多いので今回は載せてません。 せっかくなので一枚だけ貼ります。マクロ使用してます。良い感じです。 先に3紹介してました。少し登場が遅くなったレンズです。 Fレンズ後もう一あります。なるべく早めに登場させますね。 レンズの話を。広角からの中望遠、135mm側にはマクロ付いてます。 使い勝手は良いですが、最短距離が1.6mと寄れません

    SMC PENTAX F ZOOM 35mm-135mmF3.5-4.5 - 古レンズの風に吹かれて
  • FUJINON・W 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて

    今回も「皆様おはようございます」 あれだけ暑かったのが一旦終了しました。 天気も良くないですね。梅雨に軽く戻ったみたいです。 またあの暑いの来るんでしょうねぇ・・・ ・・・もういいやって気分(笑)。ではでは 7月2目です。レンズは174目になります。 持ってた銀枠のフィルター付けてみました。良い感じ。 このレンズの実力です。ヤマアジサイの種類だと思います。F5.6撮影。 シャープさなどかなり良いと思います。青が良い感じで出てます。 実力②上からここまでトリミングしてみましたが、シャープさ凄いですね。 比較の開放撮影です。結構ボケ感あります。中央シャープです。 F5.6撮影です。なかなかのシャープさです。アジサイも咲いてきました。 この古いフジカは皆コンパクトなサイズです。 bsuga.hatenablog.com bsuga.hatenablog.com 少し珍しい部類になるのかな?っ

    FUJINON・W 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて
  • AUTO YASHINON-DS 28mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

    私がめったに書かない、皆様おはようございます(笑)。 いやぁ暑いですね。もうなんだか分からないくらい暑いです(笑)。 今年は冬も厳しかったですが この夏の暑さは異常を越してる感があります。 ご先祖様が見えそうなくらいヤバいです。体調など皆様十分お気を付けを。 では滝の写真です。パート2スタートです。 ここの撮影は感度800。露出補正-1。F5.6で撮影しています。 階段を降りてきたところです。 ちょうど雲で太陽が隠れてたので良い感じに撮れてますが この様に明暗差がある場所なので白飛び気味になってしまいます。 滝の全景。結構大きな滝だと思います。 結構な水量があるって思います。 水の透明感が凄いです。かなりキレイな水です。飲まないが飲めそう(笑)。 もう少し寄って。水の透明感が良いです。 滝には結構近づけます。 写りも凄いですが、この水の透明感。ねっ飲めそうでしょ(笑)飲みませんが(笑)。

    AUTO YASHINON-DS 28mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
    arashi_golf
    arashi_golf 2022/07/03
    こんにちは(^^)/ いつもありがとうございます。涼し気で滝の音が聞こえてきそうないい写真ですね。
  • Topman MC AUTO ZOOM C-MACRO 35-70mm F3.5-4.5 - 古レンズの風に吹かれて

    今年は不思議な梅雨。 夏みたいな日もあったり、物凄く寒い日もあったり 一日雨だったり。梅雨らしいって感じはしますが いつもの時期とはちょっと違う感じがします。 天気が悪いのに変な表現ですが 不安定な梅雨(笑)。不思議な6月です。 では今月も何とか5目。172目になります。 コンパクトなズームになります。 身近な花で。比較の撮影から。開放撮影。少し甘い感じの写りになりますね。 一段、5.6で撮影です。かなり中央シャープだと思います。意外に良く写ります。 レンズはOMマウントでした。外装に磨きをかけたらかなりキレイになりました。 今回は私らしい(笑)レンズの紹介です。 ゴリゴリのサードパーティー製レンズ、トップマンです。 bsuga.hatenablog.com ブログ始めた頃、先に単焦点は紹介してました。 多分それより後に出たレンズだと思います。初期の頃は 確かマウント交換式です。これは

    Topman MC AUTO ZOOM C-MACRO 35-70mm F3.5-4.5 - 古レンズの風に吹かれて
  • CANON FL 135mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて

    この前の(11・12日)は最高に 良い天気でした。この頃は相変わらずの 梅雨らしい天気。よく雨降ってますね。(今日は晴れてます) なかなかこの様な天候だと写真が撮れないです。 では6月4目突入。今月はまだ、シグマとキャノンしか 紹介してない・・・で、今回はなんとキャノンです(笑)。 前回のレンズで170行ってました。この記事から レンズの数書いていこうと思います。171目です。 FLレンズですがピント環はゴム巻きになってます。 相変わらずの咲いてないアジサイからスタート(笑)。 昨年も良く撮ってました(笑)。なかなかの描写だと思います。F5.6撮影です。 しっかり写っていると思います。発色も良いですね。 比較撮影です。F5.6撮影。 これは開放撮影です。あまり大きく変わらない気がします。ボケはキレイだと。 咲いてないアジサイはこれくらいで(笑)。ついつい撮ってしまう(笑)。 またま

    CANON FL 135mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて
  • SIGMA XQ 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて

    梅雨入りしましたって天気ですね。 雨も降ったり止んだりとよく降ってます。 更に今年は少し寒い感じが強いです。 ただ、一日中雨って少ないって思います。 ではでは6月3目突入です。今回もシグマで行きます。 この頃はレンズの写真増やしてました。 晴れ間が出たところで。梅雨らしくカエルさん。F5.6撮影。シャープさあります。 このレンズの実力です。ここまでトリミングしても、シャープさ保ってます。凄い! 実力②面白くってついつい・・・ ・・・ここまでトリミング。いやぁ凄いです。しっかり撮れてます。 多分珍しい部類になると思います。 シグマの35mm単焦点になります。このレンズ 調べても情報がほぼないレンズです。 シグマ28mmは他の方のブログでも見ますが これは全然見ないですね。GN(ガイドナンバー)の指針が付いてます。 ここの指針です。 GNさっぱり分かりませんが(笑) ガイドナンバーの定義は「

    SIGMA XQ 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて
  • SIGMA Z 28mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

    おはようございます。(ブログで初めて書いた言葉な気がする(笑)) 昨日は好天でしたが写真撮れずな一日。 梅雨前の良い天気でした。 では、言っていたつづきスタートします。 この場所の撮影、一記事では収まり切れませんでした(笑)。 それではパート2始めます。 カッコいいレンズ。そこ大事です(笑)。 渡ってきた橋を遠くに(笑)。完全に森の中(笑)。 大きな岩と言うか崖ですね。木々の緑が良い感じです。 斜めに撮ってるのではなく、こんな斜めな場所登ってます(超爆笑) こんな感じがしばらく続いていきます。かなり良い場所。歩きますが・・・(笑)。 好きな感じの一枚です。水の質感など良い感じです。 おおぉって感じ。 これもおおぉ・・・(笑)なんか良い感じです。崖の部分。 水の流れの感じ上手く捉えてると思います。 水の流れ②ここの場所はかなり高いです。歩く所など整備はされてます。 桟橋みたいの見つけました。

    SIGMA Z 28mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
  • TAMRON SP 60-300mm F3.8-5.4 23A ADAPTALL2 - 古レンズの風に吹かれて

    やはり5月、良い天気と悪い天気が 行ったり来たりって感じですね。 寒い暖かいも極端な気がします。不思議な春。 ではでは何とか今月5紹介できました。 良かったです。ではぁ~スタートぉ。 300mm側まで伸ばして。長いです。大きく重いレンズです。 発色シャープさなどとても良いと思います。 これは望遠で寄った感じで捉えてたと思います。多分F5.6です。 300mm側で蝶の羽狙って見てます。どうです?しっかり撮れてますね。 これも300mm側です。かなり良いのでは?って思います。 更に300mm側。しっかり撮れますね。 60mm側でもこのサイズです。立派なレンズ(笑)。 多めの写真からスタートでした。 この頃多いのですが(笑)これも何故か 紹介が遅くなったレンズ。前から持ってました。 標準域から300mm望遠、更にマクロも撮れる夢のようなレンズ(笑) って感じだったんだと思います。この頃までのタ

    TAMRON SP 60-300mm F3.8-5.4 23A ADAPTALL2 - 古レンズの風に吹かれて
  • SUN TELE-AUTO 200mm F2.8 MC - 古レンズの風に吹かれて

    天気が良い悪いを繰り返してる5月。 おまけに5月にしては少し寒いですね。 ここの地域も花が咲きまくってます。 今年の春の気候は少し変って思ってますが 花達には良い気候なんでしょうね。 では、5月4目突入します。 最初に。テフノン紹介した時にいつも書こうって思って 忘れてしまうので、サンの紹介記事ですが 最初にテフノンの事触れておきます。 他のマウントは確かめられないのですが Kマウントでもレンズの絞りレバーのガード部分を 外さないとレンズが干渉して取り付けられないです。 テフノン、どのレンズも同じく外さないとダメです。 写真も貼っておきます。 ここの部分です。これを外さないとレンズが付かないです。 大きいです。中盤レンズみたい(笑)。何故か持っていた ステップダウンリング取り付けてみました。なんかカッコいいです(笑)。 新緑モミジ。この時期どうしても撮りたくなります(笑)。シャープです。

    SUN TELE-AUTO 200mm F2.8 MC - 古レンズの風に吹かれて
  • TEFNON ZOOM 80-200mmF4 MACRO - 古レンズの風に吹かれて

    GWは天気も良く暖かい日が多かったですが この頃は気温差や雨も多いですね。 ただ、初夏の様な気温のある日が意外と多く 花も一気に咲いては枯れてます。 自分の時間の問題もありますが シャクナゲなどは完全にタイミング逃しました。 今年の春は変な気候な気がします。 では、5月3目の紹介です。 レンズの写真から。定番直進ズームレンズ。 このレンズの実力から。シャープさ良いです。開放かF5.6です。マクロ域使用。 ここまでトリミングしてもしっかりしてます。恐るべしテフノン(笑)。 実力②。決まるとここまで精細に撮れます。やるなテフノン(笑)(笑)。 80mm側にマクロ付いてます。そのままマクロ域に動きます。 このレンズも何故か紹介が遅くなったレンズ(笑)。 結構前から持ってます。これでテフノン持ってるレンズ終了です。 全部で9。一応まだ探してます(笑)。28mmは欲しいのですが あまり見なくなり

    TEFNON ZOOM 80-200mmF4 MACRO - 古レンズの風に吹かれて
  • SIGMA MACRO 90mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて

    ここ数日、見事に晴れ次の日雨の繰り返し。 明日からは天気も回復するみたいですね。 もう5月です。早い、早すぎる。 大げさな話じゃなく、早く感じてしまいます(笑)。 では、5月のスタートって感じです。 レンズの写真から。コンパクトな90mmだと思います。社外フード付けました。 渾身の一枚から(笑)よく撮ったって思うぐらい、今回の撮影苦労しました(笑)。 渾身の一枚②(笑)今回の撮影は、ほぼ渾身の一枚な気分(笑)。 5月一発目はマクロレンズから。 このシグマのマクロレンズ、見るような見ないようなレンズです。 調べるのに検索かけてもAFレンズばかりになります。 情報等はあまり出てこないレンズです。 そこまで古いレンズではないと思います。 AFレンズとMFレンズの境目ぐらいに出た レンズじゃないかなって思ってます(私見)。 タムロンの90mmやトキナーAT-Xの90mmなどを 意識して作られたレン

    SIGMA MACRO 90mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて
  • KONIKA HEXANON 52mm F1.8 - 古レンズの風に吹かれて

    4月もまもなく終了です。 今月は桜写真のアップのおかげて なんとレンズ10目突入します。 いやぁ何となく頑張った気がする(笑)。 来月反動が怖い・・・(笑)。更にKP復活最初のレンズです。 今回も最初はレンズの写真からです。 いきなりの比較画像からです。何故かと言いますと↓↓↓ この様にソフトかかります。前に紹介した1.7も 似たような感じになります。なんかドラマチック(意味不明)(笑)。 F5.6でシャープになります。シャープさなかなかのものです。ただ差が凄い(笑)。 開放もう一枚。ねっドラマチック(笑)(だから意味不明) コニカFTAの標準レンズになります。よく目にするレンズですが 意外や紹介記事の少ないレンズです。個人的ではありますが 良いレンズなのに何故と思うところはあります。人気が無い?(笑)。 今回もいつものごとく個人的感想です。 最初に載せた写真の様に開放は超ソフトな写りに

    KONIKA HEXANON 52mm F1.8 - 古レンズの風に吹かれて
  • TEFNON ZOOM 75-300mm F5.6 MACRO - 古レンズの風に吹かれて

    天気が良い日はせっせと桜撮影。 余った時間を桜撮影に費やしてます(笑)。 昨年はなんと12記事も書いてました(笑)。 そこまでは行かないとは思いますが 今回も早めのアップです。3連投は初めてですね。 レンズ7・8目??突入です。何故7・8目かと 言いますと、同じスペックで違う形のレンズが2です(笑)。 まずはレンズの写真から。大きなレンズです。このレンズは75-300mm①とします。 これは75-300mm②とします。これも大きいですね(笑)。 前回に引き続き、今回もやった事のないレンズの紹介パターン。 2同時に紹介です。で、何故そのようになったのかと言いますと このレンズ、スペックが一緒で直進ズームか繰り出しズームかって 感じの2です(笑)。何故?って感じですが そこら辺の詳しい事などの話などは見つける事は出来ませんでした。 それも75-300mmのスペックで違う形のレンズって

    TEFNON ZOOM 75-300mm F5.6 MACRO - 古レンズの風に吹かれて
  • AUTO RIKENON 55mm F1.8 - 古レンズの風に吹かれて

    最初に・・・「さよならペンタックスKP」 な、な、な、なんと・・・カメラ落としました。初めてですカメラ落とすの・・・ 使えそうですが傷だらけとなりました・・・(悲)。 ブログを始めて頑張ってきた機種だけに・・・ また購入しようか、K-1無印に行くか考え中。 前半撮った写真はKPです。最後の数カット載せておきます。 コーテイングの雰囲気撮ってた一枚がありました。今回のレンズです。さよならKP。 KP①。コブシですね。古いレンズでよくこの青が出ると思います。F5.6撮影。 KP②この花咲いている所見つけました。大きな木です。 この花すぐに茶色なってしまうので咲いてからが一気に勝負って気がします(笑)。 KP③発色、コントラスト、シャープさとても良いレンズです。 KP④逆光ぎみでダメかなと思ってましたが、しっかり撮れてると思います。 KP⑤これも逆光気味です。雰囲気良く撮れたと勝手に思ってます。

    AUTO RIKENON 55mm F1.8 - 古レンズの風に吹かれて
  • Kominar 28mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて

    4月前半の冬のような天気から一転 まるで初夏のような暖かさから一転(笑) また少し寒くなり連日の悪天候・・・・体が・・・ ついて・・・いけないっ(笑)。(真面目に) では4月5目突入です。今月は桜があるので、紹介記事多くなりそうな気がします。 珍しく超早めのアップでした(笑)。 レンズの写真から。前玉大きいです。意外とズッシリと重いレンズ。 まずは独創的な一枚。開放撮影。周辺減光してます。ただ雰囲気は好きです。 スポットで陽が当たった所狙ってます。ピント面シャープです。 このレンズはちょいちょい見ますが 決して数の多いレンズではないと思います。 日東光学製広角レンズになります。 日東光学は今でも存在している会社ですね。 古いマミヤやワルツなどにもコミナー名でレンズを 提供していたと思います。 レンズはプリセット絞りです。プリセット絞りは 個人的に扱いずらい訳ではないです。 肝心の写りの話

    Kominar 28mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて
  • Super - Takumar 35mm F3.5 Part1 - 古レンズの風に吹かれて

    4月前半寒かったので、今年は桜遅いかなぁなんて のんきな事言ってましたが(笑)あの4日連続の 異様な暖かさから一気に開花してしまった(笑)。 花の付いてる感じは昨年の方が圧倒的に良いですね。 今年はあんまり撮れなそうな気分。 ここにきて雨も降ったりしてます(昨日も雨でした。) では、4月6目の紹介です。珍しく6目(笑) 今回もレンズの画像から。タクマーレンズです。 スーパータクマーも4目突入です。 今回は35mmでした。28mmほど広角でもなく 55mmほど寄れる感じはしないですが、とても良いレンズ。 個人的にスーパータクマーは古いですが すでにペンタックスMやAレンズな写りを出しているのだと思います。 発色、コントラストも高く、絞ってのシャープさも 十分にあります。開放F3.5なのでそこまで大きくボケ感 ありませんが、悪いわけではないです。 今回の写真も見て分かると思いますが、ペン

    Super - Takumar 35mm F3.5 Part1 - 古レンズの風に吹かれて
  • NIKKOR-Q・C Auto 135mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて

    4月4日雪が降りました。洒落にならないっす。 これでもう終わりみたいですが・・・洒落にならないっす(笑)。 ですが、このところは一気に暖かくなってきました。 ここから一気に春が加速しそうです。良い感じ。 では4月2回目突入。今回もニコンです。 初めに、この下の2枚の撮影はニコンのレンズではないです。 4月4日の日に降った雪を朝撮影した写真です。笑っちゃうぐらい降ってます。 皆様のブログとは超対照的なので(笑)こんなのもありかなと(笑)。 レンズはペンタックスDA70mmF2.4を使ってます。(2006年販売。HD無し) APS-C用ですがK1でもケラレが出ないレンズです。いきなりのおまけ画像です(笑)。 洒落にならないぐらい降りました(笑)。笑うしかないです。 桜満開じゃなく雪満載(爆笑)。思わず笑っちゃうでしょ。 ニコンの中望遠135mmになります。 これでニコンも標準・広角・中望遠と出

    NIKKOR-Q・C Auto 135mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて