ブックマーク / rojiurawatch.hatenablog.com (6)

  • 遅めのスタート【新春・ブロック塀】 - 路地ウラ観光案内

    あけましておめでとうございます。 2017年最初のブログ更新は、ちょっとゆっくりめですが 今年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします* *** 新春一回目は、都内で撮りためたブロック塀をまとめてみました。 何気ない風景の一部だけど、実は様々なデザインがあることに気が付きました。 小学校の通学路で、この形と同じブロック塀の穴からガマガエルが顔を出していてびっくりしたことを思い出します。 初めて見たカタチ。 富士山。だと思う。 このデザイン好きです。 スタンダートデザインに蔦が絡まって、良い雰囲気。 とても豪華な造りの塀です。 夏らしい涼し気なブロック塀。元気が出ますね♪ 和風のコンクリート塀。 土地の高低差は、こうやってつなげる(笑)段差に流れができています* コンクリート塀のひし形の切り方は、和風のようでモダンでもあり、かっこいいと思います。 *** 当たり前の風景に隠されたじわっとし

    遅めのスタート【新春・ブロック塀】 - 路地ウラ観光案内
  • 無電柱化の前に撮っておきたい「電線のある風景」(2) - 路地ウラ観光案内

    地震大国であることから古い建物がどんどん建て替えられ、懐かしい街並みが失われつつありますが、あって当たり前と思っていた路地から見た電線の空も無くなるのかと思うと、ちょっとつまらないですね。 ということで、前回に続き、「無電柱化」前に撮っておきたい電線のある風景をまとめてみました。 *** 夕方の下り坂と空(杉並区) 木造モルタルともじゃもじゃ(神田) 鉄道と踏切と電線とおばあちゃん(新宿区) 物干し台との接近戦(墨田区) 戦前からの下宿を囲む(日館) 縦横無尽(新宿区) 屋根、雲、電気(秩父市) 旧大月旅館別館と川のような空(秩父市) 一軒一軒に繋がる電線(新宿区) 銅板張りの看板建築を見上げて(高円寺) 空も地上もノスタルジック(田無) 神様に向かって(秩父神社) 関係ないけど、なんかこのニワトリ 電線っぽい(笑) 来年の干支はトリですし♪ (ケーエルユー)KLU 北欧 雑貨 木製 か

    無電柱化の前に撮っておきたい「電線のある風景」(2) - 路地ウラ観光案内
  • 無電柱化の前に撮っておきたい「電線のある風景」(1) - 路地ウラ観光案内

    小池都知事が進める東京都の「無電柱化」は、先進国の都市として安全な街づくりを考えれば当然の提案なのかなぁと思います。 でも、でも・・・(笑) 懐かしい風景が目の前でどんどん変わっていくのがさみしくて、 せめて写真に撮っておこうと、日々撮り歩いております* 今回は、東京に限らず電線の似合う風景を載せたいと思います。 *** 多すぎる電線(杉並区) 角の煙草屋にからみつく(杉並区) 呑兵衛をつなげる(小伝馬町) 商店街をはしる(西荻デパート) 縦横無尽(立川市) 近代建築を囲む電線(村林ビル) 旧街道の路地(都留市) Y字路の電線には努力が見られる(中野) 広い道路にも電線(秩父市) 鐘と電線(秩父市) 松が先か、電線が先か(武蔵野市) うさぎとパンダと電線(世田谷区) 好きな風景がこんな風にプリントされてると、いつでも懐かしい気分にひたれますね。 iPhone7 クリアケース (クリア:電線

    無電柱化の前に撮っておきたい「電線のある風景」(1) - 路地ウラ観光案内
  • 路地の先には何が?♨銭湯は本当にあるのか? - 路地ウラ観光案内

    神楽坂と飯田橋の間のエリアを歩いていたところ、気になる路地を見つけました。 そこには、小さな看板「第三玉の湯←」が高い位置にかかっているのですが、 細い路地はくねくねと続き、古い板塀が崩壊をギリギリ保ちながら奥へ誘いこもうとしています。 路地裏には看板だけ 玉の湯なるものは、とっくになくなり看板だけが残ってしまったのでは? 先が見えない路地 くねくねした細い路地は、先の方が全く見えず、恐る恐る進みます。 個人宅に続くのかヤバい場所に出てしまうのか? ギリギリの板塀 板塀の下の煉瓦もかなり古そうです。やっぱりこのまま突き当りのパターンでしょうか?? くねくねの先には。。。 どうやら建物の隙間を通り抜けできそうです。 ホッとしたところで、右手にランドリーコーナーを発見。 ということは、やはりお風呂関係? 中から響くような声がワイワイガヤガヤ聞こえてきます。当に銭湯があるみたいですね☆ 「ゆ」

    路地の先には何が?♨銭湯は本当にあるのか? - 路地ウラ観光案内
  • カトリック神田教会の周りを小雨散歩 - 路地ウラ観光案内

    JR水道橋駅東口から出て東京ドームとは反対側に白山通りを進み、信号を渡るとカトリック神田教会が見えてきます。 とても静かな路地裏に威厳を持って建つ歴史的建造物。 カトリック神田教会 国登録有形文化財 昭和3年(1928年)施工 東京都千代田区西神田1-1-12 どこからか聖フランシスコ・ザビエルの囁きが聞こえてきそうです。 教会のすぐ脇には、屋上をフル活用している建物が。 ドサクサで増築しちゃう時代の名残ですね。こういうの大好き♪ 植木もいっぱい。昭和の街並み。 少しウロウロすると、近代建築好きはご存知の「神田猿楽町町会詰所」がちょこんと建っています。 神田猿楽町町会詰所 (旧猿楽町駐在所) 千代田区景観まちづくり重要物件 大正5年頃(1916年)施工 東京都千代田区猿楽町2-3-5 いつの間にか保護用ネットがかけられています。 青い! いろんなドラマでロケ地として使われているようです。

    カトリック神田教会の周りを小雨散歩 - 路地ウラ観光案内
  • 街歩きで撮ったドアノブの写真が結構たまってた - 路地ウラ観光案内

    路地や近代建築をめぐっていると、自然とチェックしてしまうのが古いドアや窓、金具類。 「こりゃたまらん」と思ったら撮っておきます。 数年前に撮ったものは、残念ながら解像度が低くてぼやぁとした画像になっていますが、街の記憶の一部分と思って見ていただけたら幸いです* 銀座の古いビル、王道の真鍮製ドアノブ。 旧岩崎邸内、菊花をモチーフとしたドアノブ。やんごとない感じ。 旧細川侯爵邸内のドアノブ。鍵カバーをくりんとまわすと鍵穴出現。 国際こども図書館内のドアプレート。こっち側はしめきり。 ひらがらってやさしいですね。 中落合の旧医院と思われる建物のドアハンドル。手前に引くそうです。 神保町の古書店街。古いビルの2階に謎の小部屋。 ちなみにこのような蜂の巣型の網入りガラスはもう製造されていないという噂。 美しいデザインのレバーハンドルは、庭園美術館のもの。 北区の旧古河庭園近くで見つけた旧店舗。ドアハ

    街歩きで撮ったドアノブの写真が結構たまってた - 路地ウラ観光案内
  • 1