タグ

デザインとビジネスに関するardarimのブックマーク (9)

  • 「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情

    「なぜ日のメーカーは、海外のメーカーのように、白いボディーの製品に白のケーブルを添付することができないのだろう」──このような趣旨のツイートが話題になった。同じような疑問を持つ人は多いようで、何千件とリツイートされるとともに、メーカーで開発に従事していると思われる他のユーザーが、さまざまな視点からの回答を寄せていた。 この疑問はSNSで1~2年周期で話題になる、一種の「あるある」ネタである。中には、自分で製品を使っていればこのくらいのことは気付いて当然で、それはつまり自分で開発した製品を使っていないのではないかと、とっぴな方向に考えを飛躍させる人もいるようだ。 とはいえ、少なくない数のユーザーが気が付くようなことを、製品にずっと携わっている企画担当や開発担当が気付かないということは、まずあり得ない。もし「それは気付きませんでした、参考になります」などと答える担当者がいたとしても、それはユ

    「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情
  • 東京五輪公式エンブレム問題はやはり電通主導だった! 社員2名“更迭”だけで、電通の責任は追及されないのか? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    東京五輪公式エンブレム問題はやはり電通主導だった! 社員2名“更迭”だけで、電通の責任は追及されないのか? いまだ騒動おさまらぬ、2020年東京五輪の公式エンブレム問題。きのう2日、組織委員会は、エンブレム騒動をめぐって2人の人物の退任を発表した。エンブレムの制作を担当した、槙英俊マーケティング局長と、選考で審査委員を務めた企画財務局クリエイティブディレクターの高崎卓馬氏である。2人は、ともに東京五輪のマーケティング専任代理店である電通の出身で、組織委員会は2人の電通からの出向を解除した。表向き退任とはなっているが、もちろん事実上の更迭である。 槙氏は、公式エンブレムの公募開始前に佐野研二郎氏をふくむ8名のデザイナーに応募を要請していたことや、画像の無断転用に関与していたことが、先日明らかになり、戒告処分が発表されたばかりだった。そして、エンブレムの審査委員も務めていた高崎卓馬氏は槙氏とと

    東京五輪公式エンブレム問題はやはり電通主導だった! 社員2名“更迭”だけで、電通の責任は追及されないのか? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • エンブレム問題、森喜朗の“共犯”は組織委にいる「電通」社員!? 背後に五輪利権を支配する巨大広告代理店の思惑が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    エンブレム問題、森喜朗の“共犯”は組織委にいる「電通」社員!? 背後に五輪利権を支配する巨大広告代理店の思惑が 東京五輪のエンブレム盗用問題は、ここにきてようやく佐野研二郎氏だけでなく組織委員会や審査委員の責任を追及する動きが出てきた。永井一正審査委員長、武藤敏郎組織委事務総長、そして、審査委員に無断で佐野氏の修正案にダメ出しをして、最終案を採用決定していたことが発覚した森喜朗組織委会長。 だが、このエンブレム問題にはもうひとり、その責任を問われるべき人物がいる。それは、やはりエンブレムの審査委員である大手広告代理店・電通の社員、高崎卓馬氏だ。 ただし、高崎氏はただの審査委員ではない。東京五輪については、招致活動のときから関わり、招致委員会にも名前を連ねている。そして、開催が決まると、組織委員会のクリエイティブディレクターに就任。組織委の役職と審査委員を兼ねる唯一の人間として、広告やビジュ

    エンブレム問題、森喜朗の“共犯”は組織委にいる「電通」社員!? 背後に五輪利権を支配する巨大広告代理店の思惑が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 佐野研二郎氏の五輪エンブレム“盗作問題”「損害賠償」を恐れる利権構造の闇

    五輪エンブレム盗作問題への批判が拡大する中、これに関わった広告代理店周辺の関係者からは「損害賠償」というNGワード4文字がささやかれ始めているという。 「もしこのデザインが使われなくなったら、数十億単位の損失が出る。一体それを誰が払うことになるのか、“損害賠償”という4文字を恐れるような話がチラホラ聞かれ始めてます」 匿名を条件に語ったのは、大手企業のロゴマークも手掛けた50代の日人デザイナー。自身はこのエンブレムにまったく関わっていないが、周辺事情は「いやでも耳に入ってくる」という。 「新国立競技場の問題はよくある箱モノ行政の典型だったけど、こっちは世間に知られていない利権の巣窟があって、必死にそれを守ろうとする動きがあります。この利権の中では“損害賠償”という4文字がNGワード。絶対に回避したいものです。いま各方面が必死の火消しに走っている感じ。大会組織委員会が白紙撤回できないのもそ

    佐野研二郎氏の五輪エンブレム“盗作問題”「損害賠償」を恐れる利権構造の闇
    ardarim
    ardarim 2015/08/21
    広告業界の闇(ただしソースはサイゾー)
  • 日本郵便が初の“萌え”年賀状 人気絵師に依頼、「既存デザインでカバーできない層を」

    郵便によると、これまではベーシックなテンプレートを数多くそろえていたが、「毎年似たようなテンプレートになってしまうというデメリットがあった」という。 また「幅広い年齢層に年賀状を活用してもらうためにも、各層にとって使いやすい素材を用意することが必要」と判断。「既存のテンプレートではカバーできていない層へアプローチする」ため、テンプレートの種類を広げる一環として、このような試みを行ったという。 関連記事 「はやぶさ2」ライブ中継「MCの声かわいすぎ」 声の主はJAXA職員・嶋根さん 「地声が高いんです」 「はやぶさ2」の打ち上げライブ中継でMCを務めた女性の声が「かわいすぎる」とネットで話題になった。声の主は嶋根愛理さん。ロケットの要素技術を開発するJAXA宇宙輸送系要素技術開発センターの開発員だ。 「やめといたら?」と言われたが、出してみると大反響 DeNAの“オタク情報”専門アプリ「

    日本郵便が初の“萌え”年賀状 人気絵師に依頼、「既存デザインでカバーできない層を」
    ardarim
    ardarim 2015/02/10
    へえ。こんなのやってたのか。
  • 外国人旅行者にとっては不可欠?日本の食品サンプル事情

    都内にある、品サンプル製造メーカーの店舗に展示されたプラスチック製の品サンプル(2013年5月28日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【8月20日 AFP】イタリアからハネムーンで日にやって来た旅行客のアルベルト・ペレグリーニ(Alberto Pellegrini)さんは、日語を話すことも、読むこともできない。それゆえ、美天国として有名なこの国で、飢えの恐怖を感じるという困難に陥った。 道楽に取り憑かれたこの国のレストランでは、英語で書かれたメニューは珍しいか、まったく存在しないかだ。だが、ペレグリーニさんにとって幸運なことに、手の込んだプラスチック製の品サンプルを使って、レストランが提供するメニューを再現し展示する光景はよく見られる。 香辛料がたっぷりかかった特大のホットドッグの姿が普通の日人客を驚かせることはないが、ずらりと並んだ品サンプルは、店に入る

    外国人旅行者にとっては不可欠?日本の食品サンプル事情
  • 武雄市樋渡市長の通販サイトのロゴが髑髏みたいだと話題に

    佐賀県武雄市の樋渡市長がリニューアルオープンした通販サイト「ジャパンサティスファクションギャランティード」のロゴが髑髏みたいだと話題になってたのでまとめました。 これが、日全国の地方自治体による名産品販売の共通ロゴになるのだそうです。 「satisfaction guaranteed」の「ブランド捏造」と、それに加担する国や武雄市などの自治体 続きを読む

    武雄市樋渡市長の通販サイトのロゴが髑髏みたいだと話題に
    ardarim
    ardarim 2013/09/06
    髑髏みたいっつーか髑髏でしょ
  • アドテック九州の事例でも分かるように情報商材系の手法が熱いようで感無量です(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた

    久しぶりにカーっと頭に来てしまったので脊髄反射的に思うところを書いてみようかと思います。 話の発端となったのが、大阪市で実際にあったの募集事案である 区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!〜天王寺区広報デザイナーを募集します〜 というものです。 説明は不要かとも思いますが一応スタンスの説明も兼ねてまとめますと、要するに大阪市天王寺区でそれまで区の職員が担当していたデザイン事案を外部に依頼しようという公告がなされたことからはじまります。 しかし条件として、それまで「デザインにかかる実務経験」が必要とうたっていながら無報酬のボランティア活動を前提としており、実質「無料で区のためのデザイン事案を担当してくれる人がほしい」という内容が実際にデザイン業界などで勤務をしてい

    無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた
    ardarim
    ardarim 2013/03/04
    デザイン業界に限らず、才能や努力に依存する頭脳労働はいずれも似たり寄ったりかも。元手がかからないものは買い叩く向きは原価厨に通じるところがある気がする。
  • 1