タグ

ライフと心理に関するardarimのブックマーク (10)

  • 風呂入る方法教えろ

    風呂洗っていまお湯張り完了の音楽が鳴った ここから風呂入るまでがしんどい なんでだろ

    風呂入る方法教えろ
    ardarim
    ardarim 2022/05/16
    まず服を脱ぎます
  • ホームセンターで働く知り合い『別に何も割引ないけど、洗剤を2つセットとかにすると売れる』と。おれたちは雰囲気で買い物している

    ふみしょーちゃん @FumiShowChang ホームセンターで働いてる知り合いが「別になんも割引ないけど、洗剤を2つセットとかにすると売れる。あいつらは多分割引されてると思ってる」みたいな話をしていて、おれたちは雰囲気で買い物している。 2022-02-20 12:46:00

    ホームセンターで働く知り合い『別に何も割引ないけど、洗剤を2つセットとかにすると売れる』と。おれたちは雰囲気で買い物している
    ardarim
    ardarim 2022/02/22
    スーパーで缶詰3つセットより単品x3の方が安かったときがあって謎すぎた。もちろん単品x3を買ったけど…
  • 「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった

    知人女性。会社同僚。40代、私より年上。 私、Tポイントカードっていうか、ポイントカード全般持ってない。唯一持ってるのが、定つくとスタンプが溜まる大戸屋のポイントカード。 まず、「なんでそんな勿体ないことしてんの!?」と驚かれた。彼女にしてみれば、「タダで買い物をしたお金の内の何%だか戻ってくるのに使わないなんてありえない」という感覚らしい。 そんなに順を追ってたわけじゃないけど、私は一応こんな風に説明した。 ・カードをいちいち出す手間が嫌い ・カードを持ち歩く、持ち物空間の一部をカードに占有されるのも嫌 ・ポイントがつくと思うと、そのポイントがつく店で買い物しないといけない、というように自分の行動を拘束される感じも嫌 ・自分の個人情報を小銭と引き換えに売り渡すのも嫌 ビタイチ納得してもらえなかった。 話していて分かったんだけど、私と彼女の間には、「コストの種類についての意識」という壁が

    「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった
    ardarim
    ardarim 2019/03/28
    分かる。そういう人はよくいる。
  • もう無理立ち上がれない

    26歳の誕生日が来月に迫っていることに気がついて、だからようやく結論が出たんだけど、残念ながら生きていくのがもうそろそろ無理になりそうです。 もうね無理。当に無理。 なにが無理って、まず心がもう限界になってきていて、とにかく気分の上下が無茶苦茶になっちゃっているところです。 月曜日に「今週からは仕事バリバリやって、オフもがんばって充実させるぞ〜」と思うんだけど、仕事が遅くなって23時に家についたりしたら「すべてうまくいかなかった。いつもそうだ、私は何をやってもだめ」となります。 これは大体水曜日まで続いて、「もう死ぬか?ここまで充分がんばったし、生きるための取っ掛かりもない。仕事も不満があるし、なにより誰にも愛されていない」となって、不意に木曜日辺りで「過去は全部忘れて、今の私を充実させないと!」と思い直してまた3日後くらいに落ち込みます。 えらい荒波メンタルです。 このことのなにが無理

    もう無理立ち上がれない
    ardarim
    ardarim 2018/09/03
    典型的な躁鬱なのかな。つらそうだけど境遇的には自分も人のこと言えないんだよな。躁鬱が無いだけで
  • 30歳超えたあたりでこの世の認識というか世界観が変化した

    うまくいえないんだけど 20代のころは、自分という子供(レベルが低い)と大人(レベルが高い)たちという世界だったが 30超えたあたりで、まわりから大人という存在が消えかかっている気がする なんていうか、自分と同じ人(レベルが)たちがいっぱいという感じ 世界がフラットになってしまった べつに自分が正しいとか頭がよくなったとかそういう話ではなくて、むしろ俺は頭が悪い なのに、なんというか周りの大人が同レベルに見える 市役所いっても俺と同じような人が働いてる(昔は公務員の頭がよく見えたんだよ) 昔はスゲーレベル高くて恐縮して、自分は意見なんて言ったらダメなんじゃないかと、びくびくしてた 引っ込み思案で、恥ずかしいとおもいながら生きてきたが 最近はなぜか活発に行動できるようになった まぁ活発といっても合コンとかアウトドアみたいなもんじゃないけどね 下手すると助長してしまってたちの悪い大人になってし

    30歳超えたあたりでこの世の認識というか世界観が変化した
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
    ardarim
    ardarim 2013/01/18
    性格っていうかここまで来ると才能かもね。やろうとしてできる考え方じゃなくて生来のもの。うらやましい
  • こういう馬鹿は一生貧乏絶対金持ちになれない:アルファルファモザイク

    70 名無しさん@3周年 :2008/12/18(木) 18:54:03 ケチは当の金持ちにはなれない。 大金持ちになるには、タイミング良く投資が必要だ。 大きく儲ける時期を見定める必要がある。 ところが、ケチは怖くて、それができない。 金と使わずに貯める以外にできない。 だから大した金も貯まらない。 おまけに金を使わないから、生活も貧しくなる。 それで金が儲かりそうな話を見て無駄金を使い、 振り込み詐欺に引っかかって、大金を失う。 78 名無しさん@3周年 :2008/12/23(火) 18:47:56 節約をすれば、きっと良いことがある。 それで日頃から安物ばかり買ってる。 そう思っていても、何かの拍子に無駄遣いをしてしまう。 結局使うなら、安物を買うこともなかったのに。 それでも懲りずに貧乏臭い格好をしてしまう。 109 名無しさん@3周年 :200

    ardarim
    ardarim 2009/07/06
    時は金なり。本当に短かく要を得た言葉だと思う。時間を無駄にして節約とかありえない。社会人になって金で買える時間は買った方がいいと思うようになった(深夜タクシーとかね)
  • 失った時間だと思うとゲームの価値をなくしてしまう - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.07.02 失った時間だと思うとゲームの価値をなくしてしまう (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 ファン激怒!? 「FFXI」米で5億円の集団訴訟 アメリカ特有の訴訟ヤクザみたいなものだと思いますが(現に訴えた人間も別にファンの代表として選ばれた、とかではないみたいですし)ネットゲームであろうとコンシューマゲームであろうと、いつかは終わる、そこに変わりはない。 ネトゲー廃人とよばれるところまでいくと、生活のリズムが完全にネットゲーム中心になり、それこそ退学、退社、離婚、家庭崩壊など当の意味でゲームとリアルが完全に優先順位が入れ替わってしまった、しかも麻薬と同じで、一度ハマれば誰もがそうなる可能性を秘めているという。 傍から見ると「そんな遊びに時間を無駄に費やしてバカじゃないの?」と思うかもしれませんが、人生の優先順位が完全に入れ替わっている人にとって、決して無駄な時間じゃありませ

    失った時間だと思うとゲームの価値をなくしてしまう - FANTA-G:楽天ブログ
  • Latest topics > 女性に対する自分の視線がいかにも非モテなものに戻ってしまった - outsider reflex

    Latest topics > 女性に対する自分の視線がいかにも非モテなものに戻ってしまった 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « マルチプルタブハンドラのAPIを使って貰えて嬉しかったという話 Main 好きだったことが「当たり前のこと」になってしまった » 女性に対する自分の視線がいかにも非モテなものに戻ってしまった - May 10, 2009 Latest topics > republic1963さん送別会 - outsider reflex(コメント欄) 「彼女がいた」時と「彼女がいない」今とで自分の考えとか感覚の違いを強く自覚する点として、女性に対する自分の視線の違いがあると思う。今は、魅力的な(と自分が思う)女の人と会話

  • およそ20秒で無我の境地に達する方法

    やり方「ハッハッ」とすばやく大きな呼吸を10回する5秒かけて息を吸うちょっと息を止める7秒かけて息を吐くこれであなたもヘブン状態 効用数秒間、ものを考えることができなくなる 使用用途興奮、緊張、不安等を取り除き、情緒を安定させること 解説スポーツ関連の書籍のメンタル管理のところに載ってた それによれば脳を酸欠状態にして思考を止めるとのこと 緊張を緩和させる方法として説明されていたのだけれど 興奮、緊張、不安の生理的なメカニズムは基的には同じなので この方法でそれらの情緒不安を抑制することができるかと 余談小さいころ、街の体育館で剣道を習っていたことがある そのときに座禅中には5秒かけて息を吸い、7秒で吐けと言われていた 心理学と武道とどちらが先かわからないのだけど 要するに無我の境地とは脳の酸欠状態であると結論がつきました これであなたも飛んでいるハエをはしで掴める・・・かも?

    およそ20秒で無我の境地に達する方法
  • 1