タグ

2010年1月10日のブックマーク (4件)

  • 「ゴキブリ退治して」増える要望相談110番 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年1〜11月に全国の警察部が受理した110番通報は前年同期より10万9235件増の825万4327件だったことが警察庁のまとめでわかった。 内容別で最も増加したのは「要望苦情相談」で、「足が痛いので湿布を買ってきてほしい」など緊急とはほど遠い通報も多く含まれていた。同庁は「事件や事故の出動に影響しかねない」として、緊急でない場合は相談専用電話「#9110」を利用するよう呼びかけている。 「要望苦情相談」は前年より7万6992件増加の96万8413件で、全体の11・7%を占めた。いずれも緊急性はなく、東京都内では「ゴキブリが出たので退治してほしい」「6歳の子どもが家で暴れ、困っている」などのほか、高齢者が「雨戸を開けてほしい」と求めたケースまであったという。 通報内容別で最多だったのは「交通関係」の240万1018件。携帯電話の普及によって、通報のうち携帯電話などの移動電話からの通報は1

    ardarim
    ardarim 2010/01/10
    いまさらだけど。くだらねえのはもう公務執行妨害にしちゃえよ。そろそろ誰か見せしめにしないと直らんだろ
  • 同人の多様性議論、Part II | 織姫

    さて、STRIKE HOLE様から反論・議論のためのエントリをいただきました。ありがとうございます。 織姫様「同人文化の多様性と、地方の独自な習慣の是非について」についての自身の見解 http://blog.livedoor.jp/analstrike/archives/51600264.html ……前回はトラックバックがうまく通っていなかったみたいで。ごめんなさい、です。 で、こちらへの返信をメインに。 今回はかなり議論が散逸します。正直自分自身もきちっと練り切れていない部分があり、細かくケースバイケースで見ていくと「通常は常識視されている原理原則」の盲目的な適用が最適解ではないケースもそれなりに出会っているので、クリアカットな議論にはできません。 というわけで議論の口調にギアチェンジ。 >また、地方ルールを貫いた所で、サークルは他の地域の即売会にも遠征参加する。 >そこで他の地域のル

  • STRIKE HOLE : 織姫様「同人文化の多様性と、地方の独自な習慣の是非について」についての自身の見解

    2010年01月08日14:51 カテゴリ同人評論 織姫様「同人文化の多様性と、地方の独自な習慣の是非について」についての自身の見解 当ブログ新年第1回目のエントリー「年頭の辞〜地方ルールの是非を問う〜」において、私は、悪習としての「地方ルール」の存在自体、疑問視する見解を示した。 これに対し、織姫様より、「「同人文化の多様性と、地方の独自な習慣の是非について」への反論」にて、当ブログのこの見解に反論を頂戴した。 今回のエントリーは、この反論に対する、当ブログからの再反論である。 …といっても余り反論にならないかもしれないが。 頷ける(というかこっちが論破されてるw)部分は結構多いし、氏の論の過半には私も賛同しているし。そもそも私の論は、同人誌即売会で主催が無用の失敗を犯し痛い目を見ない為のアプローチとして、「悪習たる地方ルールの撤廃」を訴えている。 これに対し氏の論は、多様性を尊ぶ事を重

  • 同人文化の多様性と、地方の独自な習慣の是非について | 織姫

    冬コミも終わり、新春一発目のエントリとなります。 みなさまにおかれましては、新春のお慶びを申し上げるとともに今年の同人活動の無事をお祈りさせていただきます。 ……来喪中ですけど、そんなの気にしないことにしておいて。 さて、新春一発目のエントリはいつもネタにしているSTRIKE HOLEさんの記事から、あちらの新春記事「年頭の辞~地方ルールの是非を問う~」 http://blog.livedoor.jp/analstrike/archives/51598922.html への反論。 同人即売会の根底たる「同人文化」は、なによりも多様性を尊ぶ文化。そもそも文化自体がそういうもの、多様性があって然るべきものでああるが、同人文化はそもそも商業文化へのオルタナティブとして成長してきた以上強い多様性はあって当然、むしろ多様性の大きさそのものが同人文化質的な価値の重要な要素だろう。ここで、

    ardarim
    ardarim 2010/01/10
    まったく同意。