タグ

2011年4月2日のブックマーク (4件)

  • 初音ミクみく クラシエの「歯みがきガム」CMの音声はオリジナルの音声合成だった件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    ardarim
    ardarim 2011/04/02
    ACが目立たなくなってきた今、歯みがきガムの破壊力が余計に目立つよな~
  • DMM.comなどペニオク業者に消費者庁が措置命令 「格安」誤認させる不当表示で | ニコニコニュース

    @Rainbow_Stig 詐欺サイトざまぁwwwwww @m00y99u22 次は『うわっ…私の年収、低すぎ…?』の番?http://nico.ms/nw47887 @yamada_taro01 こういうのって騙す方は悪党で、騙される方は間抜けなんだよな。 @NunnallyViBrita キュゥべえみたいだったな、ペニオク系のサイトは。 @zoku_butu 確かにアレは射幸心煽るよねw @hiyama_makka 全くタチが悪いね/人◕ ‿‿ ◕人\ @chimericidol おせーよ。大半の業者は「終了しました」と言いつつ逃げ切ってるじゃねえか。 @choco32180 いえーいლ(´◉◞⊖◟◉`ლ) ざまぁみろwwwwwwwwwwww詐欺サイトめwwwwwwwwwwwww @HaruhikoBoss429 ざまあ @yuraaviss 甘い話には裏があるってよく言うじゃん~(´

    ardarim
    ardarim 2011/04/02
    DMMはこういうところあったりするからなあ。同人分野でも徐々に存在感出てきてるけど、もうちょっとクリーンになってくれるといいんだけど。出自を考えると無理なのか。
  • ネット上の議論が蓮舫大臣を動かした件。 : ひろゆき@オープンSNS

    昨日、上杉隆さんがゲストの特番を拝見しました。 メディアが政治家に情報を投げることの意義を大いに考えさせられる内容でした。 だから、ひろゆきさんが仰っている事は凄くよく分かります。 けれども、それとは全く別に、ここ最近のひろゆきさんの動きを見ていて少しだけ不安に思うことがあります。 僕が変だな、と思うのは、ひろゆきさんが正しい知識を手に入れることに、あまり賢明で無いこと。 もしかしたらこういう場を持って問題定義し、より広い知識を獲得しようと思っているのかも知れないと想像します。 ですから、僕は僕個人の小さな意見を以て、その行為に少なからず介入できれば、と考えます。 まず、計画停電を機にパチンコを潰してやろうと考える者の多くは、パチンコで嫌な思いをしてきた方(大負けしまくって店を逆恨みしている人が9割以上かと思います)、或いは政治に激しい興味を抱いている方かと思います。 そう言った方々の声が

    ardarim
    ardarim 2011/04/02
    ネット上の議論=一般の人の意見かというと、安易な同視は危険だと思う。マスコミにフィルタがかかってるのと同じく、ネット上の議論も一部の意見に偏向してる危険性は常に伴う。
  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日と日人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。(gooニュース 加藤祐子) ○最初は日称賛で始まった 3月11日からこちら、ご承知のようにほとんどの海外メディアのトップニュースは(多国籍軍のリビア空爆が始まるまで)ずっと日でした。その最中にあって私は、単発の記事がどうだったとストレートニュースとして伝えるならともかく、コラムという形式の難しさを痛感し、原稿を書いては何度も自らボツに

    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    ardarim
    ardarim 2011/04/02
    海外報道まとめ。読み応えあるなあ…。東京がゴーストタウンとかひどい。地元メディアが海外より詳しいのは当然だけど、無責任な自称専門家が無知な視聴者に真偽の混然とした情報を垂れ流す構図は国を問わない。