タグ

2011年6月8日のブックマーク (14件)

  • VOCALOID3 発表イベントまとめ - ゴールデンタイムズ

    小林オニキスのサイハテでOP 司会はコスプレイヤーのたたとジェットダイスケ YAMAHAの人登壇 VOCALOID3発表 音階のつなぎが綺麗に さ行、わ行の発音が綺麗に 2に比べて滑らかな発音 エフェクトごと出力できる リバーブできる 伴奏を入れられるように ぼかりすもプラグインで入れられるように? ドイツ語の曲が合成音声なのか区別つかないレベル ヤマハからもライブラリを出す予定 YM系以外には歌手:坂美雨(坂龍一の次女)をだす 乾杯、歓談中 ← 今ココ

    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    「金の匂いがする」まとめるとそんな感じだよなあ
  • 【再編】車内トラブルで脅迫めいた電話に脅えています

    一部抜けてたのでトゥギャりなおしました。 もう一度お読みいただければ幸いです。 ~昨晩の解説文の詳細~ 17時半過ぎの混んだ電車内で携帯電話で通話を続け、おにぎりをべはじめた女子大生(多分)に注意をしたら、親から脅迫電話。 続きを読む

    【再編】車内トラブルで脅迫めいた電話に脅えています
    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    最初から読んで理解。この人主語が大きいし、相手の都合を拒否する割に「自分の都合」を相手に押し付けてることに無自覚。名刺を一方的に渡した点も含め自ら招き入れたトラブルというしかない。
  • 電車マナーを注意→脅迫電話のその後

    @chappy1226 さんが電車内で大学生らしき女性にマナーを注意して名刺を渡したところ、女子大生の親から脅迫電話がかかってきたという問題のその後。 以下にご人の説明。 詳細はまとめで http://togetter.com/li/145407 続きを読む

    電車マナーを注意→脅迫電話のその後
    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    トピ主の話が真実なら相手方は不誠実でかなりのDQNだが、この人の対応もちょっと被害者意識が強過ぎるのかな(当時も、その後の行動も)。メンタル弱いんなら尚更変な人には最初から絡むべきじゃない。
  • 「iOS 5」ベータ、リリースから24時間以内に脱獄される

    開発者向けにリリースされたAppleの「iOS 5」ベータ版が1日もたたないうちにジェイルブレイクされた。 iPhone Dev Teamのメンバーが米国時間6月6日夜、iOS 5のベータ版は、iOSブートソフトウェアの脆弱性を利用するエクスプロイト「limera1n」でジェイルブレイク可能であると、Twitterのツイートを通して発表した。 「MuscleNerd」と名乗るiPhone Dev Teamのメンバーは、これによって、Appleの「App Store」で提供されていないアプリケーションのダウンロードを可能とするサードパーティーアプリケーションインストーラ「Cydia」が利用できたと述べている。今回のジェイルブレイクに使用された端末は、iOS 5のベータ版を稼働する第4世代の「iPod touch」。Appleは、6日のWorldwide Developers Conferen

    「iOS 5」ベータ、リリースから24時間以内に脱獄される
    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    こういうのってどこまでもいたちごっこだよなあ。しかも挑戦者サイドの方がモチベーション高いからエンドレス。
  • 世田谷区の「電力消費」の情報開示要請を続けている

    ついにブログの更新画面を開くことも出来ずに週末になった。たった今、『愛川欽也のパックインジャーナル』(午前11時~13時)に生出演し、内閣不信任案をめぐる政局や、原子力発電からの脱却について意見を交わした。番組では、原発事故と政府の対応を議論しながらも、今週30日(月)に東京電力渋谷支社に申し入れた「電力消費量のリアルタイム開示」について、説明させてもらった。「節電」「節電」と心がけるのは合理的ではなく、世田谷区内の電力供給量の限界ラインと、リアルタイムの電力消費量をグラフで表示し、開示してもらうように求めたという経緯を話した。そうすれば、電力供給限界ラインに近づいていけば警告を出すことも出来るし、また区のHPにアップすることで、地域電力消費量のコントロールを行なってピークの危機を乗り切ることが出来るはず。さらに、電力供給に余裕がある時間帯に不必要な節電をして地域経済を萎縮させる必要もなく

    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    退職金廃止は一期限りじゃなくて恒久にすればよいのに。反発されてまで復活させようとする区長はいないだろうし(たぶん…)
  • お安い GPU で強固なパスワードも用無しに | スラド セキュリティ

    大文字小文字に数字をまぶしたパスワードはブルートフォースアタックに対して強固であると言えるだろうか。強固であるとお考えの方はご再考を (ZDNet の記事、家 /. 記事より) 。 PC Pro Blog の記事にて、GPU を用いたパスワードクラックツール ighashgpu とお安い GPU (1 〜 2 万円で購入できる RADEON HD 5770) の組み合わせで総当たり試行を行った結果が掲載されている。CPU を用いた場合、1 秒間に 980 万パターンの試行が可能であり、5 文字の NTLM ログインパスワードは 24 秒で突破された。一方 GPU では 1 秒間に 33 億パターンほど。パスワードを 6 文字にすると CPU では突破に 90 分ほど要したが、GPU ではたったの 4 秒。7 文字になると CPU では 4 日間かかったが、GPU では 17.5 秒で突破

  • パスワード擬人化 (#1965404) | お安い GPU で強固なパスワードも用無しに | スラド

    ・3か月毎に嫁が変わる 長所:定期的なパスワード変更によるセキュリティ強化 短所:今の嫁が誰だか忘れてしまう ・忘れそうになったら「今流行ってるキーワード」から思い出せる 長所:流行の情報は目につきやすいので思い出しやすい 短所:クラッカーも同じ情報量を目にしている

    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    実際やってる人いたりしてなww >パスワード擬人化(3か月毎に嫁が変わる)
  • IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習

    昨年Internet Explorer(IE)6のサポートを打ち切ったグーグルが、今度はIE7のサポートまで打ち切ることを表明した。同社のブログによれば、8月1日をもって「Firefox 3.5」「IE 7」「Safari 3」のサポートを打ち切り、これらのブラウザーではGmail、Google Calendar、Google Talk、Google Docs、Googleサイトといった同社のクラウドサービスを使うとトラブルが起こる可能性がある。最終的にはこれらのアプリケーションが使えなくなるという。 IE6については、開発元のマイクロソフト自身が「腐った牛乳」と表現しており、サポート期限までまだ3年あるにもかかわらず、「The Internet Explorer 6 Countdown」というWebサイトを開設し、IE6の使用停止を呼び掛けている。Webアプリケーション開発者からも「早く

    IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「浮上した発送電分離とは」

    << 前の記事 | トップページ |  2011年05月25日 (水)時論公論 「浮上した発送電分離とは」 東京電力福島第一原発の事故と、その賠償問題をきっかけに、東電の発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」の議論が政府の中で持ち上がっている。 でも、発送電分離が賠償などの目の前の課題とどう繋がるのか、良く分らないという声もあるので、今日はこれを考えてみる。 原発事故を受けて、政府は原子力を柱の一つとしてきたエネルギー基計画を見直すことにしているが、総理は「その際には発送電分離も議論すべきだ」と述べたのだ。 枝野官房長官も「諸外国の例など踏まえて議論をしていく」と前向きだ。 これに対し、東京電力の西澤次期社長は「お客さまにとって何が利益かという視点で議論する」と記者会見では慎重に答えた。 一方、経団連の米倉会長は政府の「動機が不純」と批判的で、これは賠償問題とは絡めずに議論すべきとい

  • X51.ORG : 美術大学の首吊り死体、現代彫刻と間違われて放置

    【iWon】今週金曜、ハンガリーはブダペスト美術大学構内の倉庫にて生徒らが首吊り死体を目撃、しかし生徒らは死体を現代彫刻の作品だと思い込み放置されていたとのこと。地元新聞の伝えるところによれば、その日、生徒と作業員らは学内で長い間使われていなかった道具倉庫の修復をするため、久しぶりに倉庫の扉を空けてそこでまず首吊り死体を目撃。しかしその時はてっきりキャンパスや学内に溢れる現代彫刻の作品だと思いこんで丸一日放置していたという。そしてその後、作業員の一人が彫刻でなく人の遺体である事を確認し慌てて通報、駆けつけた警察によって遺体は回収されたという。また倉庫は5年前に修復作業を保留したまま閉鎖されており、発見された遺体は少なくとも死後一年以上は経過していたとのこと。 【参考】エンバーミング | 死体に目が眩んで 【資料】Death and Dementia | ABPG(共にグロ注意)

    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    現代アートって言えば何でもありみたいな風潮はほんとどうなんだろ…
  • 平野耕太・成田良悟、両先生の語るオタクコミュニティクラッシュ系女子のお話

    平野耕太 @hiranokohta 玉袋筋太郎の「新宿スペースインベーダー」が40台中盤~50代中盤までに泣ける要素満載っぽいので、30台中盤~30代後半位のオタに郷愁を感じる「池袋ストリートファイター2´」とかどうだろう。主に、ゲーセンのフリーノートの話。恋愛は、無い。盛り上がりも。 2011-06-08 00:58:19 平野耕太 @hiranokohta 高校→漫研部室→巣鴨キャロット→新宿スポラン→渋谷東文→代々木駅フリーボード→ウェンディーズで休憩→馬場の漫森で買ったマンガ読みながら、洋包丁でジャンボ定→帰宅→最初に戻る 2011-06-08 01:02:25

    平野耕太・成田良悟、両先生の語るオタクコミュニティクラッシュ系女子のお話
    ardarim
    ardarim 2011/06/08
    ラッシュ系女子⇒押し掛け系の怪談かと空目したけど、恐ろしさの点では大差なかった。つーか懐かしい青春時代だなあ…
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.