タグ

2012年4月24日のブックマーク (24件)

  • 資源循環局にイラストの上手なおじさんがいるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市の資源循環局にものすごくイラストの上手なおじさんがいます。元はプロだったそうです。面白そうなので調べて下さい。(ymyさんのキニナル) はまれぽ調査結果! イラストおじさんの正体は、吉野高夫さん52歳。37歳までアニメーターとして活躍し、『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』等の作品も手掛けていた。 横浜市の資源循環局にいるという、イラストの上手なおじさん。事前に、資源循環局の係りの方へ取材の趣旨を伝えると、「青葉区の事務所にイラストを描く者は居ますが、その者かどうか・・・。その者であればいいのですが・・・」といったご返答。 多少曖昧なところもあるまま、元プロだというその真相や市職員となった経緯等を伺うため、青葉区にある横浜市資源循環局青葉事務所に向かうことにした。 田園都市線の市ヶ尾駅近くにある横浜市資源循環局青葉事務所 イラストおじさんとご対面 事務所内に入り、取材

    資源循環局にイラストの上手なおじさんがいるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    アニメーターは大変だ…
  • 【報道記者に怒り】京都・小学生死傷事故で救命救急センターが怒りの声「マスコミの人間に心はあるのか」 | ロケットニュース24

    京都府亀岡市で発生した無免許運転による死傷事故。小学生の列に自動車が突っ込み、妊婦とお腹の赤ちゃんを含む小学生らが死傷した。多くの人たちが衝撃を受け、驚きと怒りを隠せない悲惨な事故となった。事故発生直後、救命救急センターからヘリが出動して対応に当たったようだ。 しかし、その救命救急センターのスタッフがマスコミに対して怒りの声をあげている。マスコミ各社が霊安室の前でカメラをかまえ、訪れていた家族らを撮影していたというのだ。但馬救命救急センターのスタッフは、公式ブログに『マスコミの人間に心はあるのか』と題して、苦言コメントを掲載している。 そこには、取材拒否をしているにもかかわらず、複数のマスコミ関係者が霊安室の前でカメラをかまえて、家族の映像を撮るなどしていたと書かれている。取材については再三の「お断り」をしていたにもかかわらず勝手に取材をしていたという。 あまりにひどい取材状況だったのか、

    【報道記者に怒り】京都・小学生死傷事故で救命救急センターが怒りの声「マスコミの人間に心はあるのか」 | ロケットニュース24
  • 「モゲマス」がアカウントの大量作成に警告――ソシャゲの「複数アカウント」に運営が悩む理由

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています どこが問題だったのか Mobageで提供中の「アイドルマスター シンデレラガールズ」(通称「モゲマス」)において先週、「アカウントの大量作成行為について」というお知らせが掲載され、ユーザーの間で話題になった。 要約すると、「アカウントを1人で大量に作成し、招待特典を集める行為や、それによって得たアイテムやカードをオークションに出品する行為の目撃例が多く報告されており、こうした行為が確認された場合、アカウント停止や一部機能の制限などを行う場合がある」といった内容。2ちゃんねるの書き込みを見ると、実際に機能制限などが行われたという報告もあるようだ。 「モゲマス」トップページに掲載された「アカウントの大量作成行為について」 ソーシャルゲームでは基的に「1人につき1アカウント」が原則だが、これまで運営側が公式に「アカウントの大量作成」行為

    「モゲマス」がアカウントの大量作成に警告――ソシャゲの「複数アカウント」に運営が悩む理由
  • 名状しがたきバールのようなものがNVIDIAから届いた件

    名状しがたきバールのようなものがNVIDIAから届いた件 編集部:佐々山薫郁 2012年4月24日,某ミーティングと某取材が終わって編集部に戻ってきたところ,NVIDIAからバールのようなものが届いていた。 NVIDIAから届いたバールのようなもの 柄の部分には,NVIDIAのカメレオンマークとともに,謎の文言が刻まれている ぱっと見,たいへんValve的というか,最近の流行に乗るなら「名状しがたき〜」といったところになるのだろうが,これで何をしろということなのかはさっぱり分からない。柄のところに文字が刻まれており,何かヒントになるのかと思いきや,その内容は「FOR USE IN CASE OF ZOMBIES OR….」(ゾンビか何かが現れたときにお使いください)だったりして,完全にお手上げである。 ただ,ほぼ時を同じくして,NVIDIAがカウントダウンページを開設していることを考えると

    名状しがたきバールのようなものがNVIDIAから届いた件
    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    どういうことなのww
  • 【集団登校に暴走車】「死んで償ってもらう」死亡妊婦の夫+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    京都府亀岡市の事故で犠牲になった松村幸姫さんと重傷を負った長女、蒼愛ちゃん。東京ディズニーランドでの思い出… (遺族提供) 23日午前8時ごろ、京都府亀岡市篠町の府道で、集団登校中の小学生ら10人の列に軽乗用車が後ろから突っ込んだ。この事故で小学2年の女子児童(7)と登校に付き添っていた女性(26)が死亡。女性は妊娠7カ月だったが、胎児も助からなかった。(サンケイスポーツ) 集団登校列の最後尾で児童に付き添っていた京都府亀岡市の松村幸姫(まつむら・ゆきひ)さんが、18歳少年による無免許居眠り運転の車に命を奪われた。妊娠7カ月。お腹の中にいた3人目の子供も犠牲となった。「加害者には死んで償ってもらう」。最愛のを失った夫は声を絞り出した。同じく死亡した安詳小学校2年、小谷真緒さんの祖父は「何をおいても犯人が憎い」と唇をかんだ。あってはならない悲劇が繰り返された。 心待ちにしていた新しい家族を

    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    遺族の気持ちは察するにあまりあるが、果たしてこの恨み言を全国に向けて発する積極的意志はあったのかね。マスコミがいいように引き出して利用した発言じゃなかろうね。
  • ギャルが渋谷から消える?!女子高生目線で街の整備を

    「プリクラ」や「ルーズソックス」など渋谷で遊ぶ女子高生が発信源となって生まれたトレンドは少なくない。1990年代後半を全盛期に、今も変わらず、高校生にとって渋谷は身近な街であり、友達に会える、新しいモノで溢れる特別な場所であり続けている。女子高生を対象にしたマーケティングリサーチやプロモーションなどを1990年代から手掛けているアイ・エヌ・ジーは、渋谷の魅力を最もよく知る企業の一つだ。同社第一コミュニケーションデザイン部チーフディレクターの中山ひろみ氏に、渋谷の街がなぜ女子高生にとって特別な意味を持ち得ているのかを聞いた。

    ギャルが渋谷から消える?!女子高生目線で街の整備を
  • Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う

    つい先日。 Mac miniを買いに行って来ました。これも全部アップルが悪くて、iPhoneアプリを最終的に出荷するためには結局Macないとだめなんかーい!という事で、仕方なく買いに行ったわけです。アップル最悪です。ゲイツ大好きです。 覚悟しなさいMac。 購入編 とりあえずそこら辺の電気屋とかパソコン工房みたいなジャンク系も含めて、そこら中にあふれているWindowsマシーンと違い、ごく限られた店でしか買えないMac。 私の家からそこへ行くには、電気屋を2店舗もスルーしなければならないほど遠くて、もはや内心この時点でアップルふざけるなと思っていたわけです。現地に到着後、目的のMac miniを探してようやく購入というところでストップ。 トラックパッドが売り切れていて、さらに入荷未定状態+Bluetoothキーボードも無い。 なにやらタイの影響でと言っていましたがよくわかっていません。そん

    Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う
  • 買う前のカップ麺にお湯、注意された男は… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、中野容疑者は同日午前0時55分頃、川崎市多摩区東三田のコンビニ店で、レジ2台などを床にたたきつけるなどして壊した疑い。中野容疑者が店内で購入前のカップラーメンを開け、お湯を入れ始めたため、男性店長(31)が注意したところ、暴れたという。調べに対し「注意されて腹が立った」などと供述し、容疑を認めている。

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Google throws down the gauntlet with Gemini — its multimodal genAI engine Google has introduced the market's first native multimodal generative AI model capable of ingesting and providing content based on text, audio, images, and video.

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 「地元」の定義が変わり、原発再稼働は壁に突き当たる:日経ビジネスオンライン

    筆者は、東京電力福島第1原発事故を受け、内閣官房参与として2011年3月29日から9月2日まで、官邸において事故対策に取り組んだ。そこで、原発事故の想像を超えた深刻さと原子力行政の無力とも呼ぶべき現実を目の当たりにし、真の原発危機はこれから始まるとの思いを強くする。これから我が国がいかなる危機に直面するか、その危機に対して政府はどう処するべきか、この連載では田坂広志氏がインタビューに答える形で読者の疑問に答えていく。シリーズの3回目。 現在、政府は、関西電力大飯原子力発電所3号機、4号機の再稼働に向け、安全確認を行い、福井県と、おおい町への再稼働受け入れ要請をしていますが、田坂さんは、この動きをどう見られていますか? 田坂:「政府の安全確認」が行われたことで、原発再稼働に向けての動きは、「地元の合意」を得る、という次の段階に移ったわけです。しかし、この「地元の合意」を得るというプロセスは、

    「地元」の定義が変わり、原発再稼働は壁に突き当たる:日経ビジネスオンライン
  • Gポイント“ID乗っ取り”、442件のIDで152万円相当の被害 

  • <出会い系>「サクラサイト」の被害が深刻化 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    出会い系サイトなどに名前を登録すると、サイトの利用者を装った「サクラ」とみられる人物からメールが届き高額な請求をされる「サクラサイト」被害の増加に歯止めが掛からない。国民生活センターによると、昨年12月には40代女性が被害相談の中で最多の8000万円をだまし取られた。「出会い系サイト被害全国連絡協議会」として活動してきた弁護士グループは「サクラサイト被害全国連絡協議会」と名称変更し、対策に腰を入れ始めた。 岐阜県の40代主婦は、4460万円の被害に遭った。相談を受けた小泉友弁護士によると、10年6月に「プレゼントに当選した」と携帯電話にメールが入り、アクセスしたアドレスが出会い系のサクラサイトだった。「お金はあるが心に余裕がない」と悩みを訴えるメールを受け取り、相談に乗った。「アド券」「権利券」などの名目で利用料1回7万〜8万円を運営会社から請求され、メールの相手が後で負担してくれると

  • 大手6大出版社、Amazonとの契約を更新しない?

    価格操作と反トラスト法違反の疑いでAppleと5大出版社に対して捜査が行われているが、Amazonもまた契約周りで大手6大出版社とこじれている。 Telereadのポール・ビバ氏は、Salonが最近掲載したAmazonが現在抱える幾つかの悩みの種に関するまとめ記事について、かなり簡潔な分析を書いた。奇妙なことだが、ビバ氏が指摘するように、数ページの記事の中で2つの大きな問題がほぼ埋もれてしまっている。 最初の問題はAmazonが小規模の独立系出版社に年間100万ドルもの助成金を提供していたことだ。Amazonの批判者が何度も指摘してきたように、書籍小売販売業と出版業の巨人である同社の行いは受け入れがたい。助成金は独立系出版社を売上面で完全にAmazonに依存させ従属させるための手法で、出版業界を支配する邪悪な行動だとする記事はAmazonへの批判にあふれている。 もう一つの問題は衝撃的で、

    大手6大出版社、Amazonとの契約を更新しない?
  • 出願から14年、Amazonの「1クリック特許」が日本で成立

    1990年代末にビジネスモデル特許の先駆けとして世界的な関心を集めた、いわゆる「1クリック特許」が、2012年3月に日で成立したことが分かった。米Amazon.com社が1997年9月に米国で出願した特許で、ショッピング・サイトやコンテンツ配信サービスなどに関連した基特許の一つと目される発明である。国内で普及が急速に進むスマートフォンやタブレット端末関連のビジネスに大きな影響を与える可能性がある。 今回、日で成立した特許は2件(特許番号は4,937,434と4,959,817)。1998年9月の原出願を分割した出願が特許になった。請求範囲は若干の修正を含むが、14年前の原出願とほぼ同等である。 1クリック特許は、ショッピング・サイトなどの会員が、商品購入の手続きを簡単に済ませられるシステムの発明。住所や氏名、クレジットカード番号などをあらかじめ登録しておけば、画面上の専用ボタンをマウ

    出願から14年、Amazonの「1クリック特許」が日本で成立
  • e-GovのとあるDBを開示請求したら全レコード入りのDBDUMPが送られてきた

    「e-Gov 行政文書ファイル管理システムを構成するデータベースファイル」を開示請求したら、12GBもある全レコードが入ったOracleのテーブルダンプが総務省から送られてきました

    e-GovのとあるDBを開示請求したら全レコード入りのDBDUMPが送られてきた
    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    うへえ。こんなの開示されちゃうもんなんだ…
  • 大きなACアダプターでもクネクネ曲がって全部挿せる電源タップ「Pivot Power」

    複数のAC電源やバッテリー充電器をひとつの電源タップに挿そうとしたら左右の機器が干渉してうまく使えないという経験は割とありがちですが、そんなイライラを解消してくれるのが「Pivot Power(29.99ドル/2500円前後)」。発売元は「Quirky(クァーキー)」という会社で、同社は一般ユーザーから投稿された製品のアイディアをもとにしてプロのデザイナーや設計のスタッフが製造、販売するというユニークな製品開発手法を採用しており、この製品もそこから生み出されたものです。 ◆フォトレビュー ぐるりと曲がった状態でパッケージに入っています。 発明したのはJake Zienという米国の男性。 6口の電源タップです。 裏返してみるとこんな感じ。挿しこみ口2つにつき、関節が1つ付いている構造です。 ピンは3。 日でも「接地極付コンセント」と呼ばれる3穴のものであれば挿すことができます。 なお、以

    大きなACアダプターでもクネクネ曲がって全部挿せる電源タップ「Pivot Power」
    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    なんか芋虫みたい…と思ったけどよくみたらコンセント一つずつが顔文字に見えて余計にカオスww
  • サイバーテロ 漂流少女 感想文。 - ハニーポッターの部屋

    以下、感想。ネタばれ注意。 良かった点としては、平易な言葉で、この業界の実態やトピックスを説明していること、一部、テレコムアイザック最強とかファンタジーあるけど、あまりにファンタジー過ぎて明らかにネタとわかるので、こういう「もしどら」ライクなセキュリティ業界話は、全体の裾野を広げるアプローチとしてはありだなと。 総合感想としては、「日のネットワークセキュリティ業界を元ネタにした同人誌」。 この業界にいる人間にとっては、具体的な固有名、もしくは、具体的な事例を架空名、えらい詳細な解説もあれば、架空なんだけど、もっともらしい説明もありと、わかる人にはニヤリとなる非常に内輪受けの内容になっている。そこが同人誌だなと思ったところ。 反対にだめなところは、セキュリティキャンプ生なめすぎ。そりゃあね。若いから厨二病発症しちゃってる子も来るけど、えてしてそういう子は初日の夜には天狗の鼻が折れて、上には

    サイバーテロ 漂流少女 感想文。 - ハニーポッターの部屋
  • 2012年04月 - 春日太一の「雪中行軍な人生」

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 4月21日の朝日新聞に掲載された『平清盛』の記事に以下のような文があります。 (http://www.asahi.com/culture/update/0421/TKY201204210140.html) ~~~~ 時代劇研究家の春日太一さんは「ハイビジョン化で映像が鮮明になりすぎ、時代劇の衣装やセットがウソっぽく見えるようになってきた。NHK映画のようなリアルさを求めたのは評価できるが、違和感を感じた視聴者が離れてしまったのだろう」と指摘する。 ~~~~ が、記事のようなことを私は「指摘」しておりません。 朝日の記者から電話取材を受け、『平清盛』について話したのは事実ですが、 記事中のコメントの大半は記者がそれを受けて勝手に解釈してまとめたものです。 既に記者には遺憾の意を伝

    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    また捏造か。「朝日の記者から電話取材を受け、『平清盛』について話したのは事実ですが、記事中のコメントの大半は記者がそれを受けて勝手に解釈してまとめたものです」
  • SoftBank iPhoneのShift_JISがすごいことになっている件 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    下図は、SoftBank iPhoneのMailが用いるShift_JISのIBM拡張文字領域*1。どうだ、驚いたろう。 SoftBank iPhoneのMailは、charset=Shift_JISをよく使う。髙村薫の「髙」や宮﨑あおいの「﨑」などのWindows外字もShift_JISで送るし、絵文字もShift_JISで送る。しかし、WindowsのIBM拡張文字領域とSoftBankの絵文字領域は、もともと衝突しており、共存できない。なので、SoftBank iPhoneのShift_JISでは、IBM拡張文字のうち下図ピンク部分が使えない。 だったらその分は、NEC選定IBM拡張文字のほうを使えばいいじゃないですか、どうせダブってるんだから(下図)。というのが、大ざっぱに言えば、SoftBank iPhoneのMailが用いるShift_JISである。 その外字領域をまとめると、

    SoftBank iPhoneのShift_JISがすごいことになっている件 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    一昔、二昔くらい前の実装だったらまあ仕方ないかなあという気がするけど、イマドキの実装でこれは無いわ…。
  • 「なぜ殺した!」 ヒグマ射殺報道で、札幌市に苦情殺到 電話口で泣く女性も : 痛いニュース(ノ∀`)

    「なぜ殺した!」 ヒグマ射殺報道で、札幌市に苦情殺到 電話口で泣く女性も 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/23(月) 21:13:43.55 ヒグマ射殺の様子をテレビが放映 「なぜ殺す」と札幌市に苦情100件 札幌市の民家近くに2、3歳と思われるオスのヒグマが一頭出現し、北海道猟友会のハンターが猟銃で駆除した。この様子がテレビのニュースで流れたことがきっかけで、札幌市役所には100件を超える電話が入り、その大半は「なぜ殺した!」という苦情だった。 札幌市役所では、州に生息するツキノワグマに比べてヒグマは比較にならないほど巨大で凶暴なため駆除してきたが、これからは山に追い返すなど別の対策を検討しなくてはいけない、と頭を抱えている。 駆除されたヒグマは体長が135センチ、体重が120キロほどだった。2012年4月19日、里に降りて

    「なぜ殺した!」 ヒグマ射殺報道で、札幌市に苦情殺到 電話口で泣く女性も : 痛いニュース(ノ∀`)
    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    なんか定期的にでるよなーこの話題。学習しないのかしら
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 

    但馬救命救急センターの日々を綴ります.ドクターヘリ,ドクターカー,初療,手術,ICU,そしてセンター長のつぶやき・・・ 日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます. しかしながら,マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカ

    ardarim
    ardarim 2012/04/24
    今更言うようなことでもないけどマスゴミの体質は変わらんね。そしてこういう連中を報道して批判できるフリージャーナリストなんてのも存在しないのね。日本にジャーナリズムは無いのかな。
  • Twitter APIの改訂 - 2012年5月14日

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message # https://dev.twitter.com/blog/api-housekeeping の抄訳です Twitterは2006年に最初のTwitter APIをリリースしました。急速なTwitterの成長に伴い明示的なAPIバージョンの指定やサブドメイン(stream.twitter.comやsearch.twitter.comなど)によるパーティショニング、スケールするためのレスポンス構造などのデザインパターンを適用してきました。 これまでは古くからあるAPIもサポートし続けてきましたが、こんごデベロッパーの混乱を

  • 這いよれ!ランサーん OP 「ソラウ曰く失せろケイネス」

  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 「かんなぎ」7巻と「なぎ様おかえりキャンペーン」についてのこと : アキバBlog

    さらにコミックスでしか読めない幕間に加え、武梨先生の長期休載理由もあとがきに描いてありますので、お見逃し&お買い逃しのないように!! さらにさらに、TVアニメ再放送もTOKYO MX、とちぎテレビ(GYT)、群馬テレビ(GTV)、BS11の放送局で毎週土曜日24:30〜25:00の時間帯にて好評放送中ですので、そちらもよろしくお願いします。 放送時にはブラウン管だったTVも買い替えて液晶になった人も多いんじゃないかと思うので、観ていたことがある人にもおススメですよ! 実際、自分がそうなんですけどね…。(´・ω・`) ■ナギ様おかえりキャンペーン開催!! 『かんなぎのアニメが観られないよ〜』という方には、5月2日(水)に「かんなぎ Blu-ray BOX」&「かんなぎ なぎおと+なぎうた 完全版」も発売されますので、GWで一気観に持って来いです。 そして「ナギ様おかえりキャンペーン」と称し

    【コラム・ネタ・お知らせ】 「かんなぎ」7巻と「なぎ様おかえりキャンペーン」についてのこと : アキバBlog