タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (10)

  • ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました
  • ニュース - 英国防省、「数百人のハッカー」を募集(WIRED.jp):ITpro

    Soldier Standing Guard photo from Shutterstock イギリス国防省は、最大5億ポンド(約800億円)の予算を組んで、サイバー空間での防衛と攻撃に備える専門のサイバー軍を立ち上げると、フィリップ・ハモンド国防長官が述べた。 「統合サイバー予備軍」では、イギリスの国家安全を守るために、数百人規模のハッカーたちを入隊させる予定だ。新たな部隊は、コーシャムとチェルトナムにある既存の統合サイバー部門を支援するものとなり、国防省のサイバーチームに雇用される予備兵の数は急増する。 ハモンド長官は保守党議員たちの会議の席で、安全に保護された政府のイントラネットだけを見ても、2012年には約40万件の高度なサイバー攻撃が、イギリスのサイバー防衛体制によってい止められたと述べた。同長官は、現在の脅威は地上や海、空だけでなく、「宇宙やインターネット」からももたらされる

    ardarim
    ardarim 2013/10/03
    サイバー予備軍に入隊したら軍人になるのか、それとも軍属扱いになるのかな。
  • ニュース - 「GM作物の遺伝子」で有害雑草の成長力が向上(WIRED.jp):ITpro

    Rice Field Photo from Shutterstock 遺伝子組み換え(GM)作物で利用されている遺伝子が有害な雑草に移入された場合、その成長能力を大幅に向上させる可能性があることがわかった。 イネ科の雑草に、除草剤耐性をもつ組み換え遺伝子を導入したところ、種子の生産性が対照群と比べて125%増大し、光合成速度が109%上昇したという。 上海にある復旦大学のチームが『New Phytologist』誌に発表した研究によると、広く使用されているグリホサート系除草剤(商品名「ラウンドアップ」)への耐性をGM作物にもたせるために行われている遺伝子改変が、雑草においても、その適応度(個体が次世代に子孫を残せる能力)を大きく向上させる可能性があるという。 「もともと、このEPSPS(5-エノールピルビルシキミ酸-3-リン酸合成酵素)導入遺伝子は、グリホサートへの耐性をもたせる目的で開発

  • ニュース - JR東日本と日立、Suica利用データを販売、懸念の声も(WIRED.jp):ITpro

    Photo: “Touch & Go with Suica” BY Takanori Ishikawa (CC:BY) 日最大の鉄道会社である東日旅客鉄道(JR東日)と日立製作所は6月末、電子チケットシステム「Suica」の利用情報の集約と分析を行うと発表した。このプログラムでは、乗客の移動履歴が氏名や住所などの識別情報が取り除かれたかたちで、まとめてサードパーティの企業に販売される。 6月28日付の日経新聞の記事(英文:日語版はこちら)によると、日立は「性別、年代、利用時間などのパラメーターを用いて、各駅の利用状況を描き出し、各駅の集客力や潜在的な商圏などを分析する」という。 JR東日Suicaユーザーは約4,200万人。日経によると、同社は「駅の近くで営業している小売業、飲店、不動産業者などに、月単位のリポートの形で情報を販売する」計画だ。 しかし、「Computerwo

  • ニュース - あなたのパスワード、バレてます(WIRED.jp):ITpro

    マット・ホーナン|MAT HONAN US版『WIRED』およびWIRED.comガジェットラボのシニア・ライター。この記事の速報はWIRED.comで大ヒットとなった。 人生を狂わすパスワード 手元の秘密がひとつ暴かれるだけで、あなたの人生は崩壊しかねない。そもそも、その秘密は意外とガードがゆるい。無頓着な人なら6文字、警戒心の強い人なら16文字。その簡単な文字列が、あなたのすべてをあらわにしてしまう。 メール、銀行口座、住所にクレジットカードの番号から、子どもたちの写真、いまこの文章を読んでいるあなたの居場所まで、パスワードさえあれば大切な情報は守ることができるとされてきた。しかし、それは迷信、幻想、時代遅れだ。 パスワードがどんなに複雑でも、独特でも、個人情報は守れない。 いまやハッカーがコンピューターシステムに侵入してユーザー名とパスワードの一覧をウェブで公開したり、それを転売した

  • 80を超えるウェブ各社や団体、「米国政府による監視」の停止を求める連合を結成(WIRED.jp):ITpro

    StopWatching.Usサイトトップページ 米国家安全保障局(NSA)による国民に対する監視行為の中止を要求するため、Mozilla Foundation、電子フロンティア財団(EFF)、Redditなど、80を超えるウェブ関連企業と人権擁護団体による広範な連合が結成された。 この連合「StopWatching.Us」は、米議会への公開書簡に署名した。内容は「監視をただちに中止し、NSAおよび米連邦捜査局(FBI)のデータ収集プログラムに関する完全な説明を提供する」ことを議会に要求するものだ。 「このような政府による包括的なデータ収集は、自由とプライヴァシーという米国の基礎となる価値に抵触するものだ」と同連合は書いている。「こうした捜査網による監視は、合衆国憲法修正第1条(言論・出版、集会の自由)と第4条(令状主義)に違反している。この2つの条項は、匿名で発言および他者と連合する市民

  • ニュース - 世界各地で連続被害、クレジットカードPOS端末 (WIRED.jp):ITpro

    Photo: daysofthundr46/Flickr 米国の書店大手Barnes & Noble社の9州における63店舗で、クレジットカードの読み取り機(POS端末)から個人情報が盗まれるという事件が起こった。 Barnes & Noble社のプレスリリースによれば、ハッカーたちはPOS端末にマルウェアをインストールし、カード情報と、顧客が入力した暗証番号を盗んだという。被害額は公表されていない。確認のために同社の全店舗からPOS端末が撤去されたという。 「New York Times」の記事によれば、Barnes & Noble社は9月14日ごろにハッキングに気づいたが、FBIが捜査する間、この件については秘密にするようにと依頼されたため、顧客への連絡は行っていなかったという。カード発行者には連絡し、怪しい口座は停止する処置を取っていた。 今年5月には、高度に組織化されたカード

  • ニュース - 0点になると退場:中国版Twitterが「評価制」へ(WIRED.jp):ITpro

    中国雲南省麗江市のインターネット・カフェ。画像はWikimedia Commons 中国で最も人気のあるミニブログとされる『Sina Weibo』(新浪微博)が、参加に必要な新しいルールを5月28日(現地時間)から導入した。匿名の発言を控えるよう求め、虚偽の内容を広めた場合は、その内容が伝わった人数に応じて罰するというものだ。 Sina Weiboは、『Twitter』と『Facebook』を合わせたようなサーヴィスで、利用者数は3億人を超える[中国全体のミニブログユーザーのうちの57%、投稿数にして87%を占めるとされる]。『The International Business Times』の記事によると、Sina Weiboが導入した新しいルールでは、アカウント開始時に、中国政府が発行するID番号(米国の社会保険番号のようなもの)と携帯電話番号を登録した利用者には100ポイント、これら

    ardarim
    ardarim 2012/06/05
    徹底的に管理されてるのね…
  • Twitterの架空人格アカウント、追跡レポート (WIRED VISION) - ニュース:ITpro

    Twitterには、物の人間のように見せかけたアカウントがたくさんある。たとえば、Jill Dawnsoll、Kerry Ohnes、Dakota Baylie、Ellanah Cailn、Heidi Illems、 Mirinda Latel 、Paige Decanso。こうした人たちは全米の電話帳検索では出てこないし、世界最大のソーシャルネットワーク『Facebook』でも出てこない。Googleで検索してみると、わずかな結果が帰ってくるが、どれも元のTwitterアカウントから由来したもののようだ。(たとえば、記事冒頭に掲載したHeidi Illemsの検索結果はこちら。) これらの、架空と見られる『Twitter』アカウントは、電子メール・アドレスなどの個人情報を入手することが目的の、スパム販促キャンペーン用に作られたもののようだ。(これらの個人情報はまとめて販売され、さまざま

  • きちんと学びたいSEのための会計入門:ITpro

    企業における会計業務の目的,財務諸表ができるまでの仕組み,会計ルールの基原則である企業会計原則,主要な業務プロセスにおける会計処理,期末における決算処理の流れなど,会計の基的な知識を学びます。 ■コンテンツ中の用語解説は機能しません。あらかじめご了承ください。 はじめに 講座ガイド 第1章 会計の基を理解する(標準的な学習時間 30分) 第1節 SEが会計を学ぶ意義 業務知識はSEの必須教養 会計は最も優先度の高い業務知識 第2節 会計の役割と実務 企業外部向けの報告:財務会計 企業内部向けの報告:管理会計 会計の実務 チェックテスト 第2章 財務諸表の作り方と読み方を理解する(標準的な学習時間 90分) 第1節 複式簿記で財務諸表を作成する 経営状態をストックとフローで測る 家計簿では企業活動を把握できない 露天商で複式簿記を体験する 単式簿記で営業成績

  • 1