2013年7月11日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:夏祭りの露店、500店が出店中止 千葉・稲毛浅間神社 - 社会

    【高木和男】千葉市稲毛区の稲毛浅間神社の夏の大祭で、毎年500店ほど出ていた露店が今年は一斉に姿を消すことになりそうだ。例年なら30万人の人出でにぎわった地域有数の夏祭り。「魅力が半減してしまう」と、楽しみにしていた人々は困惑している。  今年の祭りは14、15の両日に開催される。露店は例年だと境内に約100店、神社の外の道路などに約400店が軒を並べてきた。  ところが、今年は露天商でつくる県街商協同組合が道路の使用許可を千葉西署に申請しなかった。昨年までは、露店が出た京成稲毛駅前の道路で交通規制が敷かれていたが、今年は露店が出ないため、警察は規制を行わないという。  どうしてこんなことになったのか。取材に対し、組合は「神社側が境内の外の露店は祭礼と関係ないとの態度をとり、当局が許可を出せなくなった」と主張。一方で、神社側は「こちらに問題はない」と答えた。ただ、詳細な経緯は明らかにしてい

    arekore2
    arekore2 2013/07/11
    なつかしい!賑わいがなくなるのは残念
  • 大化の改新→悪者を成敗→現在の学会ではウソー( ゚д゚) | BUSHOO!JAPAN

    歴史の授業で、虫殺し(645年)と言えば、大化の改新。 天皇家に反旗を翻し、悪徳の限りを尽くした保守派の蘇我氏を、中大兄皇子(のちの天智天皇)が攻め滅ぼし、古代国家は著しく支配がすすんだ――。これが社会の授業で習った歴史だろう。 果たして、こいつは史実なんでしょうか??? このナゾを解く鍵は、日書紀にある。蘇我氏が悪者扱いをされたのは、唯一の史料である日書紀に基づいている。日書紀は、天皇家が正当であることを繰り返し歴史の中で訴えた歴史書。「わたしがクーデターを起こしました」など都合の悪いことは、たとえ事実であっても書き残さない。 こうした批判的立場から日書紀を読み解いた研究が進展していくと、日書紀は様々な史実の書き換えをしているのであって、「記述を鵜呑みにしてはいけないんだ」というのが、今日の学会の常識となっている。 改めて日書紀を見直すと、官僚制を推し進める政策を主導するなど

    arekore2
    arekore2 2013/07/11
    蘇我氏は悪くない!んだねー なるほど