タグ

2013年8月2日のブックマーク (4件)

  • 文系女子が5年間勤めた「facebook王国」で体験したこと | ライフハッカー・ジャパン

    「フェイスブックで働いてみませんか? ご希望の方は履歴書を」私はその日の夜、さっそく指定のアドレスに履歴書を送った。彼らがどういう人材を求めているのか知らなかったし、フェイスブックで働くことがどういう結果につながるのかも、もちろんまったく予測できなかった。それでも私は、フェイスブックの持つ大きな可能性に惹かれた。まだ新しく、物珍しかったオンラインソーシャルネットワークというものに、力を感じた。 (26ページより) 『フェイスブック 子どもじみた王国』(キャサリン・ロッシ著、夏目大訳、河出書房新社)の著者はかくして2005年、facebookに51番目の社員として入社しました。書は、そんな彼女が2010年の春に退職するまでに体験したことをつづった書籍です。 注目すべき点は、初期からのfacebookユーザーであるとはいえ、筆者がエンジニア側の人間ではないという事実。アナログ思考で、オーガニ

    文系女子が5年間勤めた「facebook王国」で体験したこと | ライフハッカー・ジャパン
    areyoukicking
    areyoukicking 2013/08/02
    感想.... fu--nn   以上でした... エンジニアの給与が思ってたより低かった... 本当かなぁ...
  • build.xmlとは - build.xmlの概要 - Apache Antの使い方

    ではここからAntで実際に実行してもらう処理をどのように記述するかを見ていきます。 Antではまず何をどのようにするのかを記述した「build.xml」というXML形式で書かれたファイルを用意します。Antの起動時にどの設定ファイルを使ってAntを実行するかを指定するのですが、引数を指定しなかった場合はデフォルトで「build.xml」というファイルを読み込みます。 前のページで「ant」とコマンドラインから実行した場合の画面をもう一度見てください。 画面には「build.xml」ファイルが見つからない、というエラーメッセージが表示されています。これはantコマンドを実行したディレクトリにbuild.xmlファイルが存在しないためです。 では「build.xml」ファイルの記述方法を見ていきましょう。大きく分けると「project」「target」「task」「property」の4つの要

    areyoukicking
    areyoukicking 2013/08/02
    msgtarget [ant]
  • FNS歌謡祭でまた「ももクロ歌がヘタ」だとか言われてた - あざなえるなわのごとし

    ※解ってると思いますがウチはももクロ擁護なので、Dis連中は読まずに帰れ FNS歌謡祭「うたの夏まつり」 色々面白かったので気になった事をまとめてみる。 韓流の終焉 まず韓流勢の衰退。 2011年はKARA、少女時代、東方神起がずらーっと出てたのに2012年には0組。 で、今年2013はD-LITE(BIGBANG)1人だけ。 しかもJUJUと二人で、ソロは無し。 もう反発しか生まないから露出が厳しい。 なんとか、ギリギリ。 どうでもいいけどフジテレビって何なん?いまだに韓国人出す神経疑うわ。あとあのドヘタ糞なももクロの生歌は何なん?フジテレビって韓国テレビ局?日人がディレクターとかではないと思うわ。— きのはる師匠 (@halmilly) July 31, 2013 たった一人出てるだけでもこーう言う意見も出る。 すっかりアレルギー。 ももクロへのDisは、後でいじる。 AKBと口パ

    FNS歌謡祭でまた「ももクロ歌がヘタ」だとか言われてた - あざなえるなわのごとし
    areyoukicking
    areyoukicking 2013/08/02
    まったくもって中立の立場で見て、下手やったよ。別に歌以外が売りならそれでいいじゃん。
  • 彼女の頭が悪くてたまにイラっとする

    女の子って論理が通用しないと聞くけど、ほんとうなんだな。 半同棲するようになってから1年ぐらい経つけど、鍵を閉めずに30分ぐらい散歩に出かけた事があった。 帰って来てから、怒られた。鍵が締まってないと不安だって。 その時は、次からちゃんと鍵を締めるってことですぐに和解した。 しばらくしてからテレビの話題をきっかけに、鍵の話になった。 俺「マスコミがああやって煽るから、リスクが過大評価されるんだよ」 女「でも最近変な人が多いと思うよ。だから鍵はちゃんと締めてね」 俺「そうかなぁ、変な人は昔から居るよ。それに実家なんて留守以外で鍵締めてたことないけど平気だったよ」 女「女の子は、鍵が締まってないと不安なんだよ」 俺「不安なのは分かるよ。だから鍵は締めるけど、そんなに怖がる程リスクは高くないと思うなぁ」 女「怖いよ。変な人が入って来るかもしれないじゃん」 俺「危ない人が部屋に入って来ることって確

    彼女の頭が悪くてたまにイラっとする
    areyoukicking
    areyoukicking 2013/08/02
    というからにはキレのあるサクサク読める文章なのかと思って、5行目で諦めましたwwww