Windows10PCからlinux(Red Hat系)で動作しているsambaサーバーへのファイル(フォルダ)のコピーが途中でエラーになってしまう。 大量にコピーしていたので個数の問題だと思い調べてみるとext3ファイルシステムで扱える1ディレクトリ当たりのファイルの個数はデフォルトで32,000らしい。 件のサーバーのシステムヘッダファイル”/usr/include/linux/ext3_fs.h”を見ると —————————————– /* * Maximal count of links to a file */ #define EXT3_LINK_MAX 32000 —————————————– と定義されていたのでやはり32,000(実際にはディレクトリそのもの”.”と上位ディレクトリ”..”を含むので31,998)個になっていた。 うーん、しかたないから分割して処理するかぁ、