タグ

2021年5月17日のブックマーク (3件)

  • 本田直之 - Wikipedia

    この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。過度または不適切な外部リンクを整理し、有用なリンクを脚注で参照するよう記事の改善にご協力ください。 田 直之(ほんだ なおゆき)は、日の実業家。レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長。元アミューズ所属[1]。 ハワイ、東京に拠点を構え、年の5か月をハワイ、3か月を東京、2か月を日の地域、2か月をヨーロッパを中心にオセアニア・アジア等の国々を旅しながら、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。 これまで訪れた国は61か国220都市を超える。 毎日のように屋台・B級から三ツ星レストランまでのを極め、著名シェフのコラボディナーDream Dusk[2]、高級旅館での宿泊体験イベントInspire by Relux[3]、サウナフェスなどのプロデュースも手がける。べログ「グルメ著名人」の

  • メルカリなどメガベンチャーにありがちなプロダクト開発の企画フローと成果物|田辺めぐみ

    こんにちは~!プロダクトマネージャー(PM)を10年以上してしている@megです。私が若手の頃はPMについての情報がほとんどなくて困ったので、若手PMのちょっとでも役にたてばいいなぁとまとめていこうと思います。 メルカリや副業でのスタートアップでの新規プロジェクトの立ち上げをよくしていたので、その時のプロダクトマネージャーをしていた視点から企画フローをまとめてみました!あくまでも、会社としてではなく、私個人が自分のチームやコンサル先で使っているフローです。 10年以上前はSIerで100人規模のウォターフォールでの開発をしていて、ここ数年のスタートアップはアジャイルぽいものが多く、その中間のメルカリだと事業計画や予算もある中、ウォーターフォールっぽく一定フェーズをを決めつつ、アジャイルのいいところを取りいれるような開発していました。実際は、そのようなどっちとも言えない開発が多いのでそのパタ

    メルカリなどメガベンチャーにありがちなプロダクト開発の企画フローと成果物|田辺めぐみ
    areyoukicking
    areyoukicking 2021/05/17
    この人、これを思い出すね → →→ 【私は1,000人月規模の大規模プロジェクトマネジメントの経験があります。今54歳でプログラミングは全く出来ませんが、進捗管理ならお手の物です。】https://cakes.mu/posts/7733
  • 日本の接種、世界100位以下 発展途上国の水準、欧米と差 | 共同通信

    の新型コロナウイルスワクチン接種の遅れが際立っている。英オックスフォード大などによる16日までの調査で、少なくとも1回投与された人の割合は約3%にとどまり、世界平均の約9%に及ばない。接種体制の整備遅れから、発展途上国レベルの世界110位前後に低迷。接種が進み、普段の生活を取り戻しつつある欧米とは対照的だ。 政府は東京五輪開催を目指しワクチン入手と接種加速を強調するが、欧米からは「一大感染イベント」になりかねないとして中止を求める論調が強まる。 世界の接種回数は同大などの14日時点の調査で約14億回。日は13日時点で約560万回にとどまる。

    日本の接種、世界100位以下 発展途上国の水準、欧米と差 | 共同通信
    areyoukicking
    areyoukicking 2021/05/17
    ヨーロッパ移住をした自分にはブコメのゴミ共がなんでまだ日本に住みながら政府に文句を言い続けてるのかイミフ。デカため息がでる。