タグ

政治とネタに関するarguediscussのブックマーク (85)

  • 菅直人「海水注入を止めたのは菅総理だという間違った情報を書いたのはなぜですか?」安倍晋三「地裁・高裁・最高裁と勝ったので間違ってない」。

    buu @buu34 菅直人質疑 「安倍総理は、5月20日の自らのメルマガで~海水注入を止めたのは当時の菅総理だと、国民に発信して、私に対して、国民に謝罪して、直ちに辞任するようにと要求されました。お尋ねします。このメルマガは総理自身が発信されたものですね」 2018-02-07 13:47:22 buu @buu34 アレ「そうではありますが、件についてはですね、私の就任前のメルマガに関することであり、菅議員から、これ、提訴された、私的な民事訴訟に関する話であるため、内閣総理大臣として国会の場でお答えすべきものではないと思います。」 って、まだ何も聞かれとらんのにー 2018-02-07 13:49:16 buu @buu34 アレ「また、既にですね、えー、最高裁で判決が出た、確定したものであり、これ、地裁、高裁、最高裁、私が勝訴、をしているところでございますが、3年半にわたる法廷にお

    菅直人「海水注入を止めたのは菅総理だという間違った情報を書いたのはなぜですか?」安倍晋三「地裁・高裁・最高裁と勝ったので間違ってない」。
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/02/08
    古文、漢文から解いたら時間が無くなって、切羽詰まって、問題文からの連想だけでなんとなく解いた現代文の解答みたいだ。
  • 希望 細野氏「三権の長経験者の受け入れ難しい」 | NHKニュース

    東京都の小池知事が代表を務める希望の党の細野元環境大臣は、28日夜、記者団に対し、衆議院選挙での公認の扱いについて、民進党の菅元総理大臣や野田前総理大臣を念頭に、三権の長の経験者を受け入れるのは難しいという認識を示しました。 こうした中、希望の党の細野元環境大臣は、28日夜、東京都内で記者団に対し、衆議院選挙での公認の扱いについて、民進党の菅元総理大臣や野田前総理大臣を念頭に、「三権の長を経験された方は、ご遠慮いただいたほうがいい」と述べました。 そのうえで細野氏は、「民進党の政策と理念は希望の党とは明確に違う。民主党時代も含めて、三権の長を経験された方は、これまで中核を担ってきた方なので、入党を遠慮してもらうことは自然ではないか」と述べました。

    希望 細野氏「三権の長経験者の受け入れ難しい」 | NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/09/29
    立法は衆参の議長で司法は最高裁判所長官とか?
  • 若狭氏ら設立の新党は「希望の党」 小池知事も役職就任へ | NHKニュース

    東京都の小池知事に近い若狭勝・衆議院議員らは、新党の党名を「希望の党」と決め、来週27日に記者会見を開いて設立を発表する方向で調整を進めていることがわかりました。また、小池知事は、新党の役職に就く意向を固め、具体的な役職は今後の政治情勢などを見極めて判断することにしています。 そして、新党の党名を「希望の党」と決め、来週27日に記者会見を開いて設立を発表する方向で調整を進めていることがわかりました。 小池知事は、去年秋に、この夏の東京都議会議員選挙に向けて、未来に希望を持てる社会を作る必要があるなどとして政治塾「希望の塾」を立ち上げ、4000人の参加者を集めて都議会議員選挙の候補者を擁立しました。 新党の党名も、こうした小池知事の政治理念や意向などを考慮したものと見られます。 また、小池知事は新党の役職に就く意向を固めました。新党への関わりについては22日、「都知事の職務と矛盾するものとは

    若狭氏ら設立の新党は「希望の党」 小池知事も役職就任へ | NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/09/23
    未来に希望を持てる社会を作ろうというのは政治の大前提だと思うのだが。「政治の党」くらいナンセンスなネーミングではないか。
  • 【独自】菅氏「たまたま総理の友人」 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡る問題で、菅義偉官房長官(衆院2区)は10日、「たまたま(同学園の理事長が)総理の友人だったが、元々地域から(申請が)出されていた」と述べ、改めて問題ないとの認識を示した。神奈川新聞社の取材に答えた。 【写真】菅官房長官インタビュー詳報  菅氏は、今治市(愛媛県)などが2007年から加計学園を前提に提案していた新設計画が、民主党政権時に「速やかに検討」に格上げされながら実現されなかった経緯を説明し、「私たちの政権で、きちっと行うことができた」と成果を強調。農業改革などの取り組みも例に挙げ「現実問題として、そういうものに風穴を開けていくのが私たち。まさに岩盤規制をぶち破る政権だ」と述べた。

    【独自】菅氏「たまたま総理の友人」 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/11
    珍しく(比較的)論理的なことを言っている。たいへん貴重。
  • 「最高レベル」発言確認できない 政府が答弁書決定 | NHKニュース

    政府は6日の閣議で、国家戦略特区での大学の獣医学部の新設をめぐって、内閣府の担当者が「官邸の最高レベルが言っている」などと発言したとされる、去年9月26日の文部科学省と内閣府との打ち合わせは確認できないとする答弁書を決定しました。 それによりますと、学校法人「加計学園」が、国家戦略特区に指定された愛媛県今治市に計画している大学の獣医学部の新設をめぐって、内閣府の担当者が「官邸の最高レベルが言っている」などと発言したとされる、去年28年9月26日の文部科学省と内閣府との打ち合わせは確認できないとしています。 また文部科学省が、来年4月の開学は困難だとして、開学の時期を平成31年4月にすることを内閣府に対して提案した事実があるかどうかについて、「文部科学省が内閣府に対して、ご指摘の考え方を伝えた事実は確認できない」としています。 さらに文部科学省が、去年の秋に和泉総理大臣補佐官に対し、獣医学部

    「最高レベル」発言確認できない 政府が答弁書決定 | NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/06
    嘘をつきたくないという矜持か何かがあるだけマシか…?
  • 官房長官「出どころなど明らかでない文書は確認調査せず」 | NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、記者団が文部科学省の前川前事務次官が省内で作成されたと主張している文書は「怪文書と認識しているか」と質問したのに対し、「文部科学省において検討した結果、その出どころや入手経緯が明らかにされていない場合は、その存在・内容などの確認の調査を行っていないと承知している」と述べました。 また、菅官房長官は、記者団が獣医師を増やすことの必要性を質問したのに対し、「現に民主党政権でも国会で、『口てい疫や鳥インフルエンザの状況を考えた時に、獣医師確保に懸念がある』と特区に極めて前向きな答弁をしていた。52年間、獣医師の学部を設置できなかったことが極めて異例だ」と述べました。

    官房長官「出どころなど明らかでない文書は確認調査せず」 | NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/05
    確認調査を行っていない文書は確認調査を行わないってことか。
  • 安倍晋三のクリーンさに驚いた

    森友学園や加計学園といった一連の忖度事案を見ていて思ったのは、安倍晋三というのはなんてクリーンな政治家なんだろうということだ。 ふつうこれぐらいの権力を持った総理に口利きを依頼するなら億単位の金が必要だろう。 実際日歯連事件では1億の闇献金がおくられた。 あの当時の元総理である橋龍太郎と今の安倍晋三の力の差を考えれば、安倍晋三への口利き依頼は数億レベルと考えていい。 にもかかわらず森友学園でも加計学園でも安倍晋三が多額の金を受け取ったという話は全く出てこない。 森友学園では安倍晋三「が」100万円寄付したという話があり、加計学園では20年近く前に14万円の報酬を受けていたという話があるぐらいだ。 これだけ国民の支持があり、一方野党も死に体で戦前戦後最長の在任期間を噂されている総理なら放っておいても金は集まってくるだろうに、そういう話がない。 意思決定の不明さなど一連の忖度事案には批判すべ

    安倍晋三のクリーンさに驚いた
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/05/31
    クリーンというか、お金よりも友情が大切なのでは(適当)
  • 蓮舫さんにはお願いだから民進党代表をやめてほしい

    最近の森友学園の問題に興味があって国会見てたら、安倍さんの答弁あまりにもひどすぎて笑っちゃったんだよね。あのチンプンカンプンで何言ってるか分からない様子がすごかった。こんなのを自分の国の総理にしたのかと思うと辛い気持ちになるほどだった。 それで思った。やっぱり蓮舫さんは民進党の代表をやめて欲しい。蓮舫さんがいるかぎり安倍さんの安定政権が続く気がする。 蓮舫さん人が二重国籍についての説明が嫌なら戸籍謄見せなくて良いと思ってる。でもそれをしたくないんだったら早く民進党の議員をやめて欲しい。 どんな気持ちで人の二重国籍疑惑を抱えながら自民党に対して追求してるのか。気持ちは知らないけれど滑稽にしか見えない。なんで民進党は蓮舫代表のまま行こうってなってるのか当に分からない。一番怖いのは無能の味方なはずなのに。 年末の糸魚川の発言とか、日米首脳会談に対する発言、家庭内でのモラハラとも取れる発言

    蓮舫さんにはお願いだから民進党代表をやめてほしい
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/03/06
    負けそうな党に入れとけばいいんじゃないとしか。
  • 竹田恒泰 on Twitter: "講師として招かれたので講演したことはありますが、小学校設立に当たって推薦した事実はありません。安倍さんも勝手に名前を使われていたようですね。 https://t.co/QA4tkZwcce"

    講師として招かれたので講演したことはありますが、小学校設立に当たって推薦した事実はありません。安倍さんも勝手に名前を使われていたようですね。 https://t.co/QA4tkZwcce

    竹田恒泰 on Twitter: "講師として招かれたので講演したことはありますが、小学校設立に当たって推薦した事実はありません。安倍さんも勝手に名前を使われていたようですね。 https://t.co/QA4tkZwcce"
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/03/01
    「推薦された」「推薦していない」の水掛け論(アイコン)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/01/17
    この国に民意なんてあったの?(あったら投票率がもっと高かろう)
  • 「野党は世界の常識踏まえた政治を」 塩崎厚労相 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    塩崎恭久・厚生労働相 (参院選の受け止めを問われ)私の(地元の)愛媛県を含めて、野党が統一候補を出すという世界的にも珍しいことをおやりになった。ILO(国際労働機関)のガイ・ライダー事務局長が北京でのG20労働大臣会合の時に、共産党も一緒だと聞いて驚愕(きょうがく)をされていた。やはり常識では考えられないことが日では起きている。世界の常識を踏まえた政治をやっていかなきゃいけない。 つまり、政党はそれぞれの安全保障観、社会保障観、経済政策観を持っているはずなので、それを捨象して、ただ安保法制廃止とか憲法改悪阻止とかで国民の生活がよくなるわけはない。自らの哲学を堂々と正面から語って、国民の心をつかむ努力をしていくことで、国民がより幸せに、生活もより安定していくということにつながる。ぜひ政党政治の原点に立ち返ってもらいたい。(閣議後の記者会見で)

    「野党は世界の常識踏まえた政治を」 塩崎厚労相 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/07/15
    「ヘイ、この改憲案は何だい」のジョークを思い出さざるをえなかった→ https://twitter.com/japanese_joke/status/461009728076668928
  • 三原じゅん子氏「神武天皇は実在の人物」と認める 池上彰氏が質問(参院選)

    7月10日投開票された参院選で、神奈川選挙区で当選が確実となった自民党の三原じゅん子氏が、同日の選挙特番で「神武天皇は実在の人物」という趣旨のことを話すシーンがあった。

    三原じゅん子氏「神武天皇は実在の人物」と認める 池上彰氏が質問(参院選)
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/07/11
    形而上学的実在の話?
  • いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話

    チャーチルの有名な言葉に 「若者のうちはみんな左に走る。だが、オッサンになっても左のままのヤツはアホウだ」(永江意訳)という言葉がありますが、思い起こせば自分も最初の投票では差別ケシカランということで「アイヌ解放同盟」っていう組織の候補に入れた。ネット時代になってあとで調べたら過激派でした。ww 大学生の時の選挙では、創価学会員でもないのに公明党に入れてました。公明党が創価学会って知らなかった。ww 公約見たらよさげだったもんで。大学生なんてそんなもんです。 で、自分の大学生の時は共産党系の民青(民主青年同盟)が大勢力を誇っており、日でも類を見ない貧乏人が集まる公立大(当時の入学金は都民で1万円、年の授業料36000円と一般の国立の1/10という破格)であったため、共産党系の勢力は半端なかった。堂に行けば民青の勧誘がわしわしと来る。宗教の勧誘並みである。議論好きな自分であったので挑まれ

    いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/07/08
    (この記事の言うところの)右とか左とかはどうでもいいので、立憲主義くらいは最低限守ってほしいし基本的人権は欲しい。
  • 長文日記

    arguediscuss
    arguediscuss 2016/07/08
    共産党と結託したのが要因みたいに書いてあるけど、共産党と結託する前から微妙だった気が/民進党のダメさと自民党のダメさは質が異なるけど、ダメなものはやはりダメなので、どちらも大勝させてはならない。
  • 「岡田氏と志位氏足すと『おかしい』政治」自民・菅原氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    野党は安倍政治はダメという。何政治ならいいのか。岡田政治がいいですか。志位政治がいいですか。選挙互助会をつくって、政権基盤がまったくよくわからない。共産党は、民進党と組みたい。しかし民進党の岡田(克也)さんは共産党と組みたくない。でも選挙はお互い協力したい。よくわからない。このような野合に、この国をまかせるわけにはいかない。まさに岡田政治と志位政治を足せば、「おかしい」政治になりかねない。(JR新宿駅前の街頭演説で)

    「岡田氏と志位氏足すと『おかしい』政治」自民・菅原氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/06/22
    野田(聖子)政治ならまだいいんじゃない(適当)
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/06/18
    この人に私欲がないのだとすれば、そもそもこの人には公私を区別するという発想がないのだと思う。
  • 安倍首相「気をつけよう、甘い言葉と民進党」:朝日新聞デジタル

    この大分でも、日全国でも野党統一候補ということで1人にしぼっています。野党統一候補、聞こえはいいですが、実態は共産党と民進党の統一候補であります。その実態をしっかりと見ていく必要があります。実際には共産党と民進党の統一候補。みなさん、「気をつけよう、甘い言葉と民進党」であります。だまされてはいけません。共産党は綱領に日米同盟を廃棄すると、そうはっきり書いています。先般の熊、そして大分の地震において、救命救援のために自衛隊の皆さんが昼夜をわかたず、頑張ってくれた。共産党はその自衛隊を解散する、こう綱領で述べています。野党候補に一票を入れることは、この主張に、その考え方に力を与えることに他ならないのであります。(13日、大分市での演説で)

    安倍首相「気をつけよう、甘い言葉と民進党」:朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/06/14
    気をつけよう、甘い言葉選び
  • 青木 大和 on Twitter: "なりすますの良くないよね。だめ、絶対。 / ショーンKが犯した8つの詐称が酷すぎて与沢翼が「そんな嘘ついたらダメだよ」と顔真っ赤にして説教するレベル https://t.co/yjNAGDgs75 #NewsPicks"

    なりすますの良くないよね。だめ、絶対。 / ショーンKが犯した8つの詐称が酷すぎて与沢翼が「そんな嘘ついたらダメだよ」と顔真っ赤にして説教するレベル https://t.co/yjNAGDgs75 #NewsPicks

    青木 大和 on Twitter: "なりすますの良くないよね。だめ、絶対。 / ショーンKが犯した8つの詐称が酷すぎて与沢翼が「そんな嘘ついたらダメだよ」と顔真っ赤にして説教するレベル https://t.co/yjNAGDgs75 #NewsPicks"
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/19
    「お前が言うな」は無粋なので「重みが違う」と返したい。
  • 物わかりのいい人が多すぎる社会。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 物わかりのいい人が多すぎる社会。 フランスでは、先月から、スーパーが賞味期限切れのべ物を捨てるのを法律で禁止しています。 捨てる代わりに、フードバンクと言われる慈善団体などにそういったべ物を寄付することが義務付けられてるんですね。 「捨てるの勿体ないじゃん。ホームレスとか難民にあげたら?ゴミも減るし良いことだらけじゃん」という素朴な発案から始まって法律になりました。 日でこういう案が出たとしたら、 「廃棄したものをべて、病気になる人が出たらどうする?」 「お金を出して買うのが馬鹿らしくなる。」 「ホームレスが増えたら、誰が責任取るの?」 とかとか、いろんなデメリットを主張してくる人が出てきて、 法律としては成立しない気がするんですよね。 フランスの料廃棄規制

    物わかりのいい人が多すぎる社会。 : ひろゆき@オープンSNS
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/19
    やってみて、問題が起きてもやり続けることしか考えない、死に向かってひたすら歩を進める進歩社会日本の話?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/12
    5000万活躍社会(適当)