タグ

2016年2月4日のブックマーク (4件)

  • 日本はなぜ哲学教育をしないのか : 哲学ニュースnwk

    2016年02月03日12:00 日はなぜ哲学教育をしないのか Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/03(水) 05:01:21.626 ID:hF1X4eVqa.net バカばっか 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454443281/ 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4834600.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/03(水) 05:02:03.149 ID:NjOO69GC0.net 道徳を抹消して心理学と哲学をやらせるべき 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/03(水) 05:03:34.476 I

    日本はなぜ哲学教育をしないのか : 哲学ニュースnwk
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/02/04
    個人的には哲学というものの存在を中学生のうちに知りたかった/論理学を数学以外の時間にやってほしい。国語とか/哲学カフェとディベート教育を両輪でやってほしいというのもある。
  • フェミニストであることとは

    清水晶子さん(@akishmz ),さえぼうさん(@Cristoforou ),鷲谷花さん(@HWAshitani ),おきさやかさん(@okisayaka ),font-daさん(@renrakufontda ),山口智美さん(@yamtom ),堀あきこさん(@horry_a )らによる一連のTweetをまとめます. アカデミアでフェミニストであることとは一体どういうことだったか.また,フェミニストであることで,どんな問題に直面するのか,など,いろいろと考えさせられます. このみなさんの一連のTweetからは,「フェミニストであること」の困難さと,それゆえになぜフェミニズムが重要なのか,「フェミニストと表明していない」人を含めどれだけの人にとってアクチュアルな問題であり続けているかなど,とても考えさせられました. 続きを読む

    フェミニストであることとは
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/02/04
    なんというか、社会運動としてはフェミニズムでもいいのだけど、研究としてはジェンダー論であってほしい/自分の性のパースペクティブも他の性のパースペクティブも大事にしたい。LGBTのパースペクティブも。
  • 先生「幼稚園児に教えるのがどれだけ大変か、これを見ればわかると思う」 : らばQ

    先生「幼稚園児に教えるのがどれだけ大変か、これを見ればわかると思う」 教育の重要性は言うまでもありませんが、小さい子供ほど、教える側としてもチャレンジが求められます。 「幼稚園児に教えることを画像1枚で説明したものがこれ」と、海外の先生が紹介していました。 問題1:数が小さいほうを囲みなさい。 問題2:なぜそう思ったのか書きなさい。 問題1の時点で、「10」を選んでいるので間違いですが、それはいいとしましょう。 なぜそう思ったかの理由が……虹の絵!? なぜレインボーなのかは、完全な幼稚園児のワンダーランドではあります。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●幼稚園児に対する問題としては、難解すぎないか? ↑いやその通りだよ。自分はコンピューターサイエンスを専攻しているが、この問題にどう答えてよいのかわからない。 ↑10個のものは3個のものより多いからだろ、考えすぎだろ。 ●誰がテストで色

    先生「幼稚園児に教えるのがどれだけ大変か、これを見ればわかると思う」 : らばQ
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/02/04
    虹が3色で描かれているので、その子のなかで「3」と「大きい」が結びついているのではないかと解釈。
  • 早く正社員になりたい…だけでは企業は採用しない… - 仕事の本質!

    早く正社員になりたい… 私は人事をしているが、制度・組織を担当しているため、採用活動にはあまりタッチしていない…。だが、制度や組織と採用・教育は密接に連関しているため、中途採用の面接に同席することも多い… 応募者は30代前半男性。独身。 最初の就職先を5ヶ月で辞め、ある分野の専門学校へ… 学んだことを活かせぬまま、派遣社員として金融機関の事務センターへ… 数年後、そこで覚えた仕事を活かして正社員になるべく就職活動… 労働人口の多い職種のため、正社員登用の道は険しく、またも派遣社員としてデータ入力の仕事へ… そして2009年、リーマンショックで派遣切りに遭う… と、ここまでが彼の略歴… 志望動機を尋ねると「正社員採用だから」とのこと…。面接者は硬直し、しばし沈黙する… 私:「あなたにとって正社員の意味とは?」 応:「カネと安定です。仕事は後です。」 このやりとりで結果はすでに見えているのです

    早く正社員になりたい…だけでは企業は採用しない… - 仕事の本質!
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/02/04
    妖怪人間は善人(善妖怪)たらんとするけど、求職者がそうであるとは限らないし、そうであるべきとも限らない。取り繕うだけでは偽善人にしかなれない。善人を欲するなら自身も善人であらんとしなければなるまい。