タグ

2018年8月30日のブックマーク (5件)

  • SIerから転職したい

    どなたか相談に乗ってください。 社会人2年目25歳。増田でディスられがちな某大手SIerに新卒プロパーとして入社しました。以来毎日Excel方眼紙やCOBOLバイナリエディタを弄っています。ネタじゃないですよ。 大手SIerに行ってもプログラミング力が身に付かないことは、就職前から十分知っていました。しかし私はそれでも良いと思っていました。何故なら私は頭が良くないからです。プログラミングを仕事にしてしまうと、常に勉強し、最新の技術にキャッチアップしなければいけません。そして腕を磨いて転職を繰り返さなければ年収は中々上がらないと聞きます。自分には到底そんな生き方ができる気がしませんでした。自分は無能なので、大手のぬるま湯に浸かってのんびり高収入を得ることが出来るならそれが一番いいと思っていたのです。さっさと人生アガって、早く楽をしたい。大手SIerはそんな自分にとって、ぴったりの職場だと考

    SIerから転職したい
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/30
    「若い今のうちにさっさと未経験可のWeb系に転職→転職を繰り返し、最終的に自社サービスを扱うメガベンチャーへのキャリアアップを目指した方がいい気がしています。」これでいいと思う。自分で判断した方が楽しい。
  • 「オフィスと社員はもう要らない」

    その「常識」は当に必要? 「あたりまえ」から踏み出して新しい発想を生む視点や思考の組み立て方、その実践方法について、スタートアップを支援する投資家、アクセラレーターとして活躍する孫泰蔵さんに聞いた。 (聞き手:日経BP社出版局編集第一部長・中川ヒロミ) 初回のテーマは、「オフィスと社員はもう要らない」。いきなり衝撃的ですが……。 孫泰蔵氏(以下、孫):大げさでなく、その通りだと考えています。この取材を受けている今日は2018年7月で、場所は僕が5年前に設立した会社、Mistletoe(ミスルトウ)が3年前に開設したオフィスですが、実は今月末にここのオフィスを完全閉鎖することを決めました。 ええ! Mistletoeのオフィスといえば、孫さんが支援するスタートアップ企業が集まる最先端のコワーキングスペースとしても知られていますが。広さもかなりありますよね。 孫:400坪ありますが、サッパリ

    「オフィスと社員はもう要らない」
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/30
    情報セキュリティ的には大丈夫なんだろうか。PCのキッティング作業とか要らない業種なのか。
  • 明朝体、横画がなくても読める説でいろいろな漢字の横画を消してみたら…「無いはずの横画がうっすら見える」「横画は重要度が低い」

    へだる @hedalu244 @asari011002 @bussi_poke 「横画を消す」の説明が雑でした。ここでは横画の細い部分だけ消すルールでやっていたので、右端の▲が残り、一応読めます pic.twitter.com/0UHepMk2QV 2018-08-28 00:08:34

    明朝体、横画がなくても読める説でいろいろな漢字の横画を消してみたら…「無いはずの横画がうっすら見える」「横画は重要度が低い」
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/30
    清朝体では難しいか
  • 丸亀製麺がネギ大盛りの食べ方を紹介→香川県民ブチ切れで批判続出

    ドラゴン。'23 @yaguchi144 @UdonMarugame ええ加減にせえや 常識考えや 何様のつもりや ただの関西うどんの癖しやがって 讃岐うどんの文化ぶち壊す気か 今どんなにネギ高値か知らんのか? 2018-08-25 00:44:08 紅麗(CRAY) @KAMIUTA1995 香川発祥でないとはいえ、日を代表するほどの讃岐うどんチェーンが、こんなことを。 「場讃岐ってこんなべ方するのか〜」と勘違いされたり、「香川行ったらやってみよ」なんて客が増えたら、香川のうどん屋にとっては死活問題。 古里さんが怒るのも分かります。 pic.twitter.com/2IHETCTn4d 2018-08-25 16:08:26

    丸亀製麺がネギ大盛りの食べ方を紹介→香川県民ブチ切れで批判続出
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/30
    自分は以前から丸亀製麺ではネギを結構盛っていたので、自分が香川に行ったら白眼視されていたのだろう。好きなだけ盛れる形式なら好きなだけ盛っちゃう(ネギの残りが少なければ他の客のために控え目にするけど)。
  • 残業しないし成果も出さない社員が急増中 勘違いワークライフバランスの悲劇(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    勘違いワークライフバランス「働き方改革」や「ワークライフバランス」「時短」「生産性」……という言葉を、正しく理解せずに口にしている人がとても多くなっており、企業の現場では混乱が起きています。こういった時代のキーワードが流行することで、いつの時代も犠牲になるのは成果にコミットしている現場の責任者です。 なぜ混乱が起きているのか。いろいろな理由がありますが、まず、これらのキーワードを正しく理解せず、単に働く時間を短くできる権利がもらえたと勘違いしている社員が急増していることも事実。何事も順序が大事です。権利を得るにはまず、責任を果たすことが重要だと知りましょう。 「時間単位」ではなく「成果単位」の意味「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。この「時間」と「成果」とは、労働を考えるうえで非常に重要な切り口となります。このケースでも重

    残業しないし成果も出さない社員が急増中 勘違いワークライフバランスの悲劇(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/30
    優先順位を変えてよいかの相談くらいは部下から上司に持ちかければよいと思うが、まあそのくらい。無理なものは無理だし(トートロジー)/「成果」のマジックワード感。さまざまな職種があるのに一括りにできるのか