タグ

ブックマーク / www.dee-okinawa.com (116)

  • 病食巡礼の旅 Vol.1

    新たな巡礼の旅、はじまる DEEokinawaでは以前、県内にある大学・短大の堂をめぐる学巡礼シリーズを二回に渡ってお届けしてまいりました。 学巡礼の旅 Vol.1 学巡礼の旅 Vol.2 学校や役所などの堂やレストランは一般利用OKのところが多いのですが、普段立ち入らない場所で事をするのはちょっとドキドキして楽しいですよね。 というわけで、お次は県内にある病院の堂を巡るシリーズをお届けしたいと思います。 なお "学巡礼" の名付けルールにもとづいて "病巡礼" としておりなんか言葉の響きがちょっとアレですがどうか気にしないでください。 那覇市立病院 ゆいレール駅直結でアクセスが便利な那覇市立病院。 駐車場は有料で最初の1時間100円が必要です。 レストランは最上階の6階。エレベーターで向かいましょう。 こちらが那覇市立病院のレストラン『エバ・ロイヤル恵』。 店名からして

    病食巡礼の旅 Vol.1
    arien_nu
    arien_nu 2017/04/02
  • ブルーシールのスッパイマンシャーベットが想像よりもすっぱうまい

    arien_nu
    arien_nu 2017/03/30
  • 沖縄空手会館にある沖縄空手そばが無理やりすぎて

    arien_nu
    arien_nu 2017/03/23
  • ホットルートビアのすすめ

    ビールのドイツやベルギーでは、ビールを温めて飲む習慣があるという。それならば、ルートビアも温めて飲んでみようではないか。 ホットルートビアというご提案 冬から春へと向かう季節の変わり目、皆様お風邪など引かれておりませんでしょうか。 ここ沖縄においては八重山のほうではや海開きが行われ、春をすっとばして夏の様相を呈しております。 さて先月、ウェブメディアびっくりセール出展のため東京を訪れたときのこと。イベント前日入りして泊めてもらった友人宅にてホットビールなるものをご馳走になったのです。ビールのドイツやベルギーのほうではビールを温めて飲む習慣がある、と聞いたことはあったけど実際に飲んだのははじめて。 そのとき友人が作ってくれたのは、エビスプレミアムブラックなどの黒ビールをベースに、シナモンとはちみつを加え小鍋で沸騰させない程度に温めたものでした。私はビールが昔から苦手なのですが、そのホ

    ホットルートビアのすすめ
    arien_nu
    arien_nu 2017/03/22
    無理
  • 焼肉バンボシュでは沖縄料理も楽しめる

    県内数店舗を構えるべ放題のチェーン店『焼肉ステーション バンボシュ』。サラダやカレーなどサイドメニューもいろいろあるが、意外と沖縄料理も充実しているらしいのだ。 行こうよおいでよバンボシュ 沖縄で焼肉のべ放題といえばすぐに名前があがるであろう『焼肉ステーション バンボシュ』。 県内に数店舗をチェーン展開しており、比較的安価でおなかいっぱい焼肉がべられるとあって、近年では県民だけにとどまらずアジア圏からの観光客らからも人気の様子も伺えます。 ちなみにCMなどで耳にする発音としては「バンボッシュ」ですが、正式表記は「バンボシュ」。 英語表記については、依然謎のままです。 そんなこんなでバンボシュ南風原店にやってきました。 というのも、バンボシュのべ放題メニューは意外と沖縄料理も充実しているらしいのです。 真相をたしかめにやってきました。

    焼肉バンボシュでは沖縄料理も楽しめる
    arien_nu
    arien_nu 2017/03/17
  • 海ぶどうグミを開発する

    グミの定番といえばぶどうグミ。沖縄にぶどうは無いが、海ぶどうがある。それならば海ぶどうグミを開発してみようじゃないか。 ぶどうグミがあるなら海ぶどうグミがあってもいいじゃないか ガムでもなく、アメでもない。中間位置的な存在感のお菓子、それがグミ。 私はけっこう好きでコンビニに行くとついつい買ってしまうのですが、やはりグミといえば王道なのはこちらのグミではないでしょうか。 明治の果汁グミ、ぶどう味。ぷにぷに感がすごくてグミなのに果汁のジューシーささえ感じてしまう絶妙やわらか感。ぶどうの形もかわいらしく、次から次へとべる手が止まらなくなってしまいます。 しかし、ここ沖縄ではぶどうを栽培しているという話は聞いたことがありません。 沖縄でぶどうといえば、やはりこれ。 そう、海ぶどうです。 ぶどうグミがあるんだったら、海ぶどうグミがあってもいい。そう思いませんか。思いますよね。 ちなみに海ぶどう

    海ぶどうグミを開発する
    arien_nu
    arien_nu 2017/03/08
    アホ
  • セブにある沖縄感ゼロのレストラン「OKINAWA」に行ってきた

    セブにある日レストラン・OKINAWA。ぜったい沖縄料理屋だ!とウキウキしながらメニューを見たら、圧倒的に沖縄料理が不在。一体なぜ「OKINAWA」なのか。こちらでランチしつつ店主のフィリピン人女性に聞きました。 DEEokinawaをご覧の皆さま、はじめまして。 フリーライターの真崎(まさき)と申します。 大阪生まれ京都育ち、横浜と東京で働いたのち2016年6月に沖縄移住して今はフィリピンのセブにいます。 移住から半年と経たない昨年12月より3ヵ月間フィリピン出張している私が、今回なぜDEEokinawaに記事を寄稿しているのか。「真崎はもうセブに魂を売ったから沖縄には戻ってこない」と囁く沖縄の一部友人に向けた遠回しな「魂はまだ沖縄にありますアピール」なのか。 それもありますが、それとは別にセブで気になるお店を発見したのでそのご報告です。 セブで沖縄料理屋を見つけたと思ったんだ お散

    セブにある沖縄感ゼロのレストラン「OKINAWA」に行ってきた
    arien_nu
    arien_nu 2017/03/02
    とにかくオチが酷い
  • なぜ「金ちゃんヌードル」は、沖縄でこんなに売れているのか?【後篇】

    「金ちゃんヌードルが、沖縄だけで1日1万個以上も売れている!!」という噂を聞いた。沖縄では、なぜそんなに「金ちゃんヌードル」が売れているのか?調べてみた。 沖縄唯一の「金ちゃんヌードル」の代理店 前回は、金ちゃんヌードルのメーカーである徳島製粉の田中社長にインタビューすることが出来ました。 簡単にまとめると、メーカーである徳島製粉の考える「金ちゃんヌードルが沖縄で売れるワケ」は、 絶大な信頼を置く代理店と、味と、麺の質と、二重カップとフタ。 (ぜんぜん簡単にまとまってませんが・・・) やはりメーカーだけあって、品質的な答えが多かったように思います。 そして、その徳島製粉さんが絶大な信頼を置いていたのが、今回お伺いする、沖縄唯一の金ちゃんヌードルの販売代理店「許田商会(きょだしょうかい)」さん。 というわけで今回はさっそくアポを取り、許田商会のある浦添市は西洲へ向かいます。 さて、ここでクイ

    なぜ「金ちゃんヌードル」は、沖縄でこんなに売れているのか?【後篇】
    arien_nu
    arien_nu 2017/02/12
  • なぜ「金ちゃんヌードル」は、沖縄でこんなに売れているのか?【前篇】

    「金ちゃんヌードルが、沖縄だけで1日1万個以上も売れている!!」という噂を聞いた。沖縄では、なぜそんなに「金ちゃんヌードル」が売れているのか?調べてみた。 「金ちゃんヌードル」が沖縄で売れまくっている!? 皆さんは「金ちゃんヌードルが、沖縄だけで1日1万個以上も売れている!!」という噂をご存じでしょうか。 沖縄県民は、いま140万人。 仮に月に35万個売れているとしたら… (1)沖縄県民の全員が、4ヶ月に1個(=年に3個)はべている (2)沖縄県民の4人に1人が、月に1個はべている ということになるんですよ。 これって、すごくないですか?? カップヌードルより先に沖縄に進出したのが「金ちゃんヌードル」!? でも、この数字はさすがにウソだろうと思ったので、Wikipediaで調べてみたら… 沖縄県では、日清品のカップヌードルよりも先に進出したこともあり、 金ちゃんヌードルがカップ麺の定

    なぜ「金ちゃんヌードル」は、沖縄でこんなに売れているのか?【前篇】
    arien_nu
    arien_nu 2017/02/08
  • 「なかよしパン」第四の矢が放たれた

    ぐしけんパンが発売する「なかよしパン」は沖縄にお住まいの方は、べたことはなくても見たことがある人がほとんどではないでしょうか。 細長いパッケージに、カエルのパッケージでおなじみですよね。 特長的なのはパンに8等分の山がついていること。 この山に沿ってパンをちぎることにより、八等分が可能なので、小分けにしてみんなでシェアすることができ、これがなかよしパンの由来なんじゃないと思っています。ノーマルななかよしパンはチョコレート風味のパンにクリームが挟まれておりコーヒーか牛乳が欲しくなりますが、こってり甘い沖縄の菓子パンの中ではわりとスッキリした甘味を持ったパンなんじゃないかと思っています。 そんななかよしパンですが、ちょっと前に 新商品として「なかよしピーナッツ」なる商品が発売されます。 キャラクターはお母さんカエルと子供カエル? 詳細なレビューはピーナツパンコレクション Vol.1を見て頂き

    「なかよしパン」第四の矢が放たれた
    arien_nu
    arien_nu 2017/01/31
    『カロリーも1個あたり1677kcal』死ぬ
  • 2016年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの

    2016年もあとわずか。日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。 2016年の特集更新も日で終わり。一年の締めくくりとして、毎年恒例となっている今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめてみました。 いつもそこにあったものが無くなってしまうと私たちはすぐにそこに何があったのか忘れてしまいます。このお店・施設は確かにここにあったんだということを記事としてまとめるとともに、皆さんも記憶の隅に留めていただければ幸いです。 これまでの記事も併せてどうぞ。 ・2013年でなくなってしまうもの、なくなってしまったもの ・2014年でなくなってしまうもの、なくなってしまったもの ・2015年でなくなってしまうもの、なくなってしまったもの 門の家 西原町にある個性派のそば処『門の家(じょうのや)』さん。 昭和にタイムスリップできるそば屋があ

    2016年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
    arien_nu
    arien_nu 2017/01/07
    オブリガード閉店
  • もうすぐお別れ、南風原ドライブイン

    arien_nu
    arien_nu 2016/12/08
  • Jefに新たなゴーヤードリンクが登場していた

    arien_nu
    arien_nu 2016/08/25
    なん・・・だと・・・
  • 奥武島で4年に1度開催される親族対抗オリンピック

    リオオリンピックの閉幕を前日にした8/21(日)、南城市の奥武島で親族対抗のオリンピックが行われた。集まったのは嶺井家親族総勢270名。それはどんな祭典だったのか。 オリンピックロスのみなさんこんにちは。 4年に1度開催されるスポーツの祭典楽しかったですね。オリンピックといえば沖縄の南部、奥武島で4年に1度オリンピックを開催している親族をご存知でしょうか。今年がその4年に1度の年で、開催されたのは折しもリオオリンピックの閉会式前日。親族のオリンピックとはいったいどんなものなのでしょうか。見に行ってきました。 嶺井藤八・ウシ記念オリンピック 開催当日、会場である奥武島のいまいゆ市場裏の広場には大きな垂れ幕が飾られていました。 嶺井藤八・ウシ記念オリンピック その下には開催の経緯を書いた紙や日のプログラムがあります。 発足の経緯 嶺井藤八・ウシ記念オリンピック(当初は東徳前オリンピック)は嶺

    奥武島で4年に1度開催される親族対抗オリンピック
    arien_nu
    arien_nu 2016/08/24
  • もずくドリンク飲み比べ

    arien_nu
    arien_nu 2016/08/01
    あたまがおかしいシリーズ
  • 沖縄そばをテイクアウトするという裏技

    arien_nu
    arien_nu 2016/08/01
  • 100円そばの世界 Vol.1

    たかが100円、されど100円 沖縄に移り住んで驚いたことのひとつに、”べ物が安い” というのが挙げられます。ただ安いだけではなく、ボリュームも満点。 特に弁当類は「ウチナー弁当」という固有名詞(?)があるほど独特の世界観が繰り広げられています。重量が約1kgもあるキロ弁や、バイキング弁当、100円弁当なんてものもあります。 100円弁当の世界(牧志公設市場周辺編) 100円弁当の世界(南部農林高校周辺編) 100円弁当の世界(名護編) そして今回は、同じ100円でも100円弁当ならぬ100円沖縄そば。 そう、100円そばの世界を旅してみたいと思います。 さあ、はたしてそこにはどんな景色が広がっているのでしょうか。 以前「沖縄そばは1円あたり何cmなのか」という記事で100円そばについて少し解説しておりますので、そちらもあわせてお読みいただければと思います。 うなとり弁当 我如古店(宜野

    100円そばの世界 Vol.1
    arien_nu
    arien_nu 2016/07/23
  • バナナ以外にも踏んだらすべる沖縄フルーツを探す

    arien_nu
    arien_nu 2016/07/23
  • トンプリンとはなんぞや

    arien_nu
    arien_nu 2016/07/13
  • Jefのヘルシーゴーヤーバーガーセットがなかなか手強い

    沖縄生まれ沖縄育ちのファストフード店、Jef。夏季限定の苦〜いセットメニューが発売されたということで挑戦してきました。 沖縄のローカルファーストフードといえばJef 先日の苦い野菜の白和えに続き、今回も苦〜い記事です。 沖縄県内に4店舗を展開しているファーストフード店、Jef(ジェフ)。 ゴーヤーを使ったゴーヤーバーガーやぬーやるバーガー、三つの味を楽しめるミニバーガーなど、他では味わえないオリジナル商品が魅力です。 そんなJefで、夏季限定の苦〜いメニューがあると聞いて与那原店にやってきました。 A&Wでもおなじみ、ドライブインのオーダーシステム。 ドライブスルーとは違って駐車スペースひとつひとつに機械が備え付けられており、スピーカーに向かって注文すると車まで商品を持ってきてくれるのです。そのまま車内でべるもよし、持ち帰るもよし。 ありました。Jefの代名詞とも言えるゴーヤーバーガーと

    Jefのヘルシーゴーヤーバーガーセットがなかなか手強い
    arien_nu
    arien_nu 2016/07/12
    あたまがおかしい