ブックマーク / www.yamapyblack.com (1)

  • 本当に効果がある『読書メモ』の取り方【実物のメモ公開】

    当に効果がある読書メモの取り方【ただの記録は無意味】 実物の読書メモ公開 まずはイメージを掴んでもらうために、私が書いた実物のメモを公開します。 紙のA5サイズのノートにメモをしています。見開きで2ページ使用します。 左から順に、「見出し」「記録」「抽象化」「転用」というセクションに分かれています。「見出し」はあってもなくても構いません。 重要なのは 「記録」 「抽象化」 「転用」 の3ステップです。 ※ちなみに読んだは「齋藤孝:『読書力』」というでした。 読書メモを取る手順 準備:ノートに線を引く 以下のように線を引いてノートを分割し、「日付」「のタイトル」を入れてください。 手順①『記録』:の線を引いた箇所を転記 前提として、気になった箇所に線を引きながらを読んでいるとします。 線を引いた箇所をノートに書き写します。書き写す先は、ノートの左から2番目の枠のところです。 ただ

    本当に効果がある『読書メモ』の取り方【実物のメモ公開】
  • 1