ブックマーク / news.yahoo.co.jp (4)

  • 「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    お茶の間でお馴染みの料理研究家、土井善晴さん(64)が、味噌汁にパンを浸した写真をツイッターに投稿したところ、その取り合わせが嫌かもしれないとのリプライが来た。 【写真】「味噌汁にパン」の写真を投稿すると… 土井さんは、このリプライを取り上げ、「イエローカード」に値すると説いて、ネットで注目を集めている。 ■「べてみると意外とイケるんですよね」と支持もあったが... 「ごぼう こんぶ おみず おきなわのおみそ このまえ炊いたプルーンのジャムあったけど グリルで焼いたバタートースト こないしてべるのが好きかな ごぼうの香りがいいわ」 土井さんは2021年9月15日、こんな紹介をして、洋のパンやジャムのほか、和の味噌汁も並べた写真などを投稿した。その中には、トーストを味噌汁に浸す様子を収めた一枚もあった。 このツイートには、「バターが味噌に溶け込んでマイルドになりそう」「べてみると意

    「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    aripero
    aripero 2021/09/16
    この理屈が成り立つなら、あらゆる創作物や意見への否定的な感想をSNS上で発信できなくなるのでは? 「浸すな」と否定している訳でもなく、中傷や侮蔑もしていません。個人的な論評の自由の範囲内ではないでしょうか
  • 若者の“ワクチン不安”に専門家「身体中にウイルス遺伝子がばら撒かれるよりはマシ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    河野太郎ワクチン接種担当大臣は、25日の会見で「勝負の中身は、いま自治体で組んでいる接種体制、接種スピードを落とさないようにするかに変わってきた」と言及した。 【映像】「若者はコロナになっても重症化しない」は間違い! 専門家「ワクチンは打つメリットの方が圧倒的に大きい」 自衛隊の大規模接種センターでは、26日午前0時からホームページとLINEで増員分の予約受け付けを開始したところ、東京会場の計2100人分が約9分で、大阪会場の計525人分が3分で埋まった。 接種スピードが加速する中、ネット上には「女性は不妊になる」「遺伝子が書き換えられる」など、真偽不明な情報が流れている。この事態を受け、河野大臣は横行するワクチンデマを否定。自身のブログでも、誤った情報に惑わされないよう、注意を呼びかけた。 どうすれば若者が安心してワクチンを接種できるようになるのか。『ABEMA Prime』では、Twi

    若者の“ワクチン不安”に専門家「身体中にウイルス遺伝子がばら撒かれるよりはマシ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    aripero
    aripero 2021/06/27
    ワクチンを打つ打たないは任意ですが、特段の事情なく打たない人は重症化しても頑張って自宅療養して欲しいぐらいは思います。 そういう人の為に病床が逼迫し、自粛期間が長引き大勢の人が苦しむことになるので。
  • 水溜りボンド、あやなん、コムドット…超人気YouTuber31名が緊急事態宣言下に“自粛破りの大パーティ”「深夜3時まで泥酔カラオケ」《スクープ撮》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「アバンティーズ」そらちぃ、「しばなんチャンネル」あやなん、関根りさ、「しばなんチャンネル」あやなんマネジャー、「えびすじゃっぷ」けす・森山 撮影/細田忠 ©文藝春秋 6月18日22時頃、ほとんどの飲店が閉店し人通りがまばらになった東京・恵比寿。しかし、飲店「X」にはいまだ煌々と明かりが灯っていた。そしてそこへ、次から次へと人が吸い込まれていく。彼らは一般人ではない。ほとんどが登録者50万人以上を持つ有名YouTuberなのだ。 【写真】この記事の写真を見る(85枚) 5月28日、政府は6月20日までの緊急事態宣言の延長を発令した。酒類やカラオケを提供する飲店には東京都から休業要請が出され、休業しない場合もアルコールの提供は禁止、店の営業は20時までと制限された。 7月23日に開会式が予定される東京2020オリンピックでも、コロナの影響で観客数を会場の収容人数の50%以下にすると決定

    水溜りボンド、あやなん、コムドット…超人気YouTuber31名が緊急事態宣言下に“自粛破りの大パーティ”「深夜3時まで泥酔カラオケ」《スクープ撮》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    aripero
    aripero 2021/06/24
    初回の緊急事態宣言の時は、自粛を呼びかけ感染防止の重要性を説いていた面々が見えますが、やはりあれは流行っていたからとりあえず便乗したにすぎないのでしょうか。
  • 吉村知事、酒類持ち込みを許可する飲食店に「やめていただきたい。コロナを軽く見ている」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が3日、記者会見し、酒類を提供しないが持ち込みを許可する飲店が一部で現れたとの報道陣からの質問に対し、「やめていただきたい。コロナを軽く見ている」と見直しを求めた。緊急事態宣言の発出に伴い、酒類やカラオケ設備を提供する飲店には休業、提供しない場合やそれ以外の飲店には夜8時までの営業時間の短縮を要請している。 大阪府が酒類の持ち込みについて内閣府へ確認すると、「お店で飲んでいる以上、有償で提供しなくても(特措法)45条に反しないのかと聞くと、法解釈としては当たらない」(吉村氏)との返答だったという。そこで「24条9項でお願いはできる」として、府市職員が飲店の感染症対策をチェックする「見回り隊」による要請を続けていくという。 11日が期限となる緊急事態宣言。延長を求めるか否かについては6日、もしくは7日に開く対策部会議で決定する。2日発表した新規感染者数は1057

    吉村知事、酒類持ち込みを許可する飲食店に「やめていただきたい。コロナを軽く見ている」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    aripero
    aripero 2021/05/04
    コロナを軽く見て緊急事態宣言の早期解除を求めたことへの反省をまずすべきではないでしょうか。
  • 1