タグ

2023年8月24日のブックマーク (3件)

  • 最近の漫画家って原稿落とし過ぎじゃない?

    まんが道がコロコロオンラインで無料なので読んでいる。 作中屈指の盛り上がり所である原稿をアホみたいに落としまくる話まで来た。 https://www.corocoro.jp/episode/14079602755100847863 これを読んでいてふと思う。 そういや最近の漫画家ってスゲー勢いで原稿を落とすなと。 天下のジャンプですらワンピースが載ってない号がしょっちゅうあるし、ハンタとルリドラゴンは無期限の救済に入っている。 ヒロアカが無いと思ってペラペラ捲ったらお詫びのページが入っていたことが年に何回あっただろうか。 昔の漫画家はここまでしょっちゅう原稿を落とさなかったように思う。 せめて前の週には「来週はお休みです」ぐらいのことは口にしていたものだ。 でも今は違う。 誌では売れっ子ほど調子に乗るのか平気で落としてお詫びの言葉は編集者任せ。 WEB雑誌は単行作業を言い訳にイラスト

    最近の漫画家って原稿落とし過ぎじゃない?
    arisane
    arisane 2023/08/24
    週刊少年マガジン読者だがお詫びを見たのは化物語とあひるの空くらいしか記憶にない。ジャンプはお詫び掲載が頻繁に載るレベルで落ちてるのか。出版社とか編集者によるんかね?WEBはわからん
  • 野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か

    野菜にはナス科やアブラナ科などの科目がありますが、一つだけ選ぶとしたらどれが最強か考えてみました。 (最強というのは戦いに強いという意味ではなく、べるとしたらどれが一番か、という意味です!) ナス科ナス科は、ナスはもちろん、他にも色んな野菜があります。 まずはトマト。そしてピーマン。パプリカもあります。彩りがいいし、栄養もありますね。 唐辛子もナス科。イタリア系の料理が捗りそう。 そしてじゃがいももナス科です。炭水化物もカバーして、ナス科は強いと思います。 ウリ科ウリ科は、きゅうり、ズッキーニがあります。そしてかぼちゃ。甘くて美味しいですね。 そしてこれを野菜に入れていいのか分かりませんが、スイカとメロンもウリ科です。 これらを野菜と認めるなら、子供はウリ科を選びそうですね。 アブラナ科アブラナ科は葉野菜が多いです。キャベツ、白菜、小松菜、チンゲンサイなど。 ブロッコリーもアブラナ科です

    野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か
    arisane
    arisane 2023/08/24
    スキルツリーの概念を入れるだけで面白さが広がるな
  • 貯金60万、手取り15万なのに、6回ローンで80万のバッグを買おうとしているわいを誰か止めて

    maruko @Marinba0808 @rakuda_yossy @agpqmd84520496 1週間くらい前にオンライン(公式)で販売してましたよー! たまに突然オンラインに上がるのでちょくちょくみるのオススメです! 2023-08-23 15:16:08

    貯金60万、手取り15万なのに、6回ローンで80万のバッグを買おうとしているわいを誰か止めて
    arisane
    arisane 2023/08/24
    ピコタン可愛くて使いやすいデザインでいいよね。バーキンと比べてお手頃だし(感覚ぶっ壊れ)。自分の気分もアガるからありだと思うな。