タグ

2016年4月13日のブックマーク (1件)

  • 北海道新幹線「低乗車率」には3つ誤解がある

    北海道新幹線の開業から2週間あまり。初日の乗車率は61%だったが、3日目は31%で低迷しているとか、そもそも平日の予約率はガラガラだとか、といった報道がされているようだ。 確かに乗車率は向上しなくてはならない。だが、100%が理想かというと、必ずしもそうではないし、逆に100%にはできないという事情もある。それはともかく、とりあえず、現状の乗車率に関しては3つ誤解があるようだ。 観光シーズンにはまだ早い 1つ目は季節の問題だ。まず「開業効果があまり出ていない観光名所も」などという厳しい言われ方もしているのだが、緯度の高い函館地区はまだ「冬」だということが忘れられている。しかも、雪景色が非日常感につながる関東以南の観光客に取っては「雪もない」この時期は、全くの観光閑散期に当たるのだ。 だから、私のように仕事の関係もあって、既に東京~新函館北斗を2往復した人間はむしろ特殊だろう。新幹線が開業し

    北海道新幹線「低乗車率」には3つ誤解がある
    armadillo75
    armadillo75 2016/04/13
    もう新宿乗り入れは無理だから、なすの、たにがわの大宮始発と新宿大宮間にリレー号でも作るか。あと、道南と青森から仙台へ移動する需要を地味に掘り起こす。