タグ

2019年6月9日のブックマーク (5件)

  • GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方

    GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方 イノベーションを生み出し続ける組織とリーダーシップのあり方 #3/4 2019年4月19日、ベルサール六木にて「WHITE Innovation Design Summit Vol.2~イノベーションを生み出す組織作りと人材育成~」が開催されました。イノベーションの創出が重要なテーマとなるこの時代、企業はオープンイノベーションやアクセラレータープログラムなど、さまざまなチャレンジを行っています。その創出に求められるのは「手段」ではなく、「組織と人材」。このイベントでは、イノベーションを生む組織づくりと人材育成について、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 』の著者である山口周氏、企業のイノベーション・新規事業を数多く支援している株式会社WHITEの神谷憲司氏が

    GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方
    aroechan
    aroechan 2019/06/09
    何言ってるんだこいつ/WWDCの発表だってろくな奴なかったし、単純に技術力じゃGoogleに勝てないから多くが大事に思ってないプライバシー戦略で生き残ろうとしてるだけだろ
  • フェイクニュース、決めるのは政府? 言論抑圧の恐れも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    フェイクニュース、決めるのは政府? 言論抑圧の恐れも:朝日新聞デジタル
    aroechan
    aroechan 2019/06/09
    サンゴでフェイクニュース作ったやつは貫禄が違うな
  • なぜIT未経験者はテスターからなの?会社のホンネとプログラマーになるヒント|tan3sugarless

    こんにちは、炭山水です。写真はジョギングついでに寄った等々力渓谷です。涼しいし綺麗だし都内だしちょっと緑を味わうのにおススメ。 今回は主にTwitterで定期的に賑わう、そしておそらく多くの事実を含むであろうIT業界の「未経験者はまずテスターをやることになる」というお話に触れたいと思います。 会社の裏事情、ホンネといったところにも踏み込んで書きます。多くの人に知ってもらいたい内容なので無料noteにしていますが、参考になったら文末のボタンから投げ銭頂けると嬉しいです。頑張って書いたごほうびに缶チューハイ代ください。 話の前提基的にいわゆるSES会社と呼ばれる、お客様先常駐型のお仕事をする会社を想定して話したいと思います。テスター、という位置づけが話題になるのもだいたいこのあたりで仕事をする方々になるかと思います。 そもそもテストってなんじゃい?システム開発の中での位置づけは?テスター、テ

    なぜIT未経験者はテスターからなの?会社のホンネとプログラマーになるヒント|tan3sugarless
    aroechan
    aroechan 2019/06/09
    結局SIerでの発送に過ぎない。テストならテストコードを書くといった話も出てこないし、未経験者のキャリアパスについて突き放すのはどうなのだろうか/そんなんだからSIerはずっと低単価で稼げないんだよ
  • IT未経験者の問題じゃなくてメンター側の問題だと思う。 - おうさまのみみはロバのみみ

    note.mu 前提となる条件の会社で働いたことがないので正直的外れなのかもしれない。 でもぼくはこれを読んだときの素直な感想として「これは違うんじゃないかなー?」と思った。 とはいえ完全に否定したいわけでもなくて同意ポイントと違和感ポイントがあるなという感じです。 追記 ブコメでテスターでもいいんじゃないの?というコメントをみかけて誤解させてしまう文章を書いてしまったなと思ったので訂正です。 id: hotu_ta 自分は、自然とブラックボックステストっぽいことからエンジニア人生を歩み始めたし、テスターからエンジニア的な理解を深めていくのは悪くないアプローチに感じる。 テスターそのものから開始すること、それ自体はあってもいいのではないか?と思います。 ただ上記エントリでの問題を解決するためにテスターを選択するのは短絡的な解決方法であって根治療ではないのでは?ということで書いた感じです

    IT未経験者の問題じゃなくてメンター側の問題だと思う。 - おうさまのみみはロバのみみ
    aroechan
    aroechan 2019/06/09
    すさまじく腑に落ちた。特に「手動テストではなくテストコードを書かせる」には全面同意。結局前時代的なSIerのやり口だし、これでは新人のスキルも単価も十分なまでに上昇するとは思えない
  • 「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇:朝日新聞デジタル
    aroechan
    aroechan 2019/06/09
    そんなん今の価値観で言ったってしゃあないやろ。/有名な話でいえば、平賀源内の解体新書だって被差別者を解剖したことによって書かれたわけで、それがなければ今の進歩はなかった可能性は高い