ブックマーク / enrique5581.net (9)

  • 「変わってる人」の法則と3つの特徴 - ミラクリ

    ついに「変わってる人」の法則を発見したんです。 「ぼくは変わってるんですよ〜」という自称変人は、かなりの確率で普通だったりしますよね。 昔は、常識にあてはまらない「荒くれ者」や「社会不適合者」のことを変わってる人だと思っていましたが、最近になって「むむむ、どうやら違うぞ…」と考えるようになりました。 今回は変わってる人の法則と特徴を紹介します。 なぜかモテる・変わってる人は何が違うのか 変わってる人って、なぜか異性にモテたり、人から注目されたりしますよね。 「一目置かれる」という言い方が正しいでしょうか。 そこで、個性的に見られたい自称変人が現れるわけですが、ぼくの経験上、そのような人に当の変人はいません。 どうしたものかと思っていたところ、変わってる人の法則を発見したのです。 変わってる人の法則 まずは変わってる人の法則をまとめていきますね。 壮大なことを考えているのに、目立たない 「

    「変わってる人」の法則と3つの特徴 - ミラクリ
    around30komeyan
    around30komeyan 2016/02/21
    全面的に共感した。「変わってる人」の法則を見つけた。 @enrique5581さんから
  • 【イライラの原因と解消法】怒りっぽい性格を改善しよう

    イライラしたときは、どうやって解消していますか? 怒りをぶちまけたり、冷静になるために一旦外に出たり。 あるいは誰かに話を聞いてもらうことで気持ちを整理するなど、やり方は人それぞれだと思います。 イライラをうまく解消することも大切ですが、同時に「怒りっぽい性格」にもアプローチしたいですよね。 そもそもイライラしなければ、いつも落ち着いて生きていられるのですから。 なぜか些細なことでイライラしてしまうときは、自律神経失調症やうつ病の可能性もありますので、十分に注意しましょう。 今回は、イライラの原因と解消法について解説しますね。 イライラとは? イライラとは、神経が高ぶっている様を言います。 たとえば物事が思い通りに進まなかったり、不快なことがあったときは、メンタルの状態が大きく乱れるでしょう。 たとえば腹が立ったり、怒りの炎が燃え上がったり、集中力が低下するようなことですね。 そのような状

    【イライラの原因と解消法】怒りっぽい性格を改善しよう
    around30komeyan
    around30komeyan 2015/09/26
    「上を見て羨むでもなく、下を見て安堵する・押さえつけるでもなく、ただ自分のやるべきことに集中する。」いい言葉だな。「もっと大変な人がいるのだから我慢しろ」→自分目線で生まれた言葉が人を救う @enrique5581
  • 「怒りのエネルギー」を上手に変換する5つの方法しりたい? -

    ぼくは基的にいつも怒っています。 ただし人に感情をぶつけることや、ブログやSNSで不満をぶちまけることは少ないため、人からは「穏やかな人ですね…」なんて言われるのですが、いつも腸は煮えくり返ってるんですよ、実は(笑) 怒りのエネルギーを仕事や人間関係にどう利用するか?は重要な課題らしく、先日も友人から相談を受けたところです。いつも怒ってるくせに、温厚な化けの皮をかぶり、毎日の仕事にぶつけているぼくが、怒りを上手に変換する5つの方法を教えます。 怒りのエネルギーを利用せよ 世の中全体的に、怒ることに対してネガティブなイメージがありますよね。 いい大人が何かに怒るのは大人げない… カッコ悪い… ダサい… 人間的に未熟… など色んな考えがあるでしょう。でも聖人君子の”いい人”になる必要なんかありません。むしろもっと感情を爆発させて、未熟な大人として生きていくほうが健全ですよ。 もっと怒れ!怒れ

    「怒りのエネルギー」を上手に変換する5つの方法しりたい? -
    around30komeyan
    around30komeyan 2015/09/16
    たしかに負けず嫌いな人ほど仕事で結果出してる気がするー。「怒りのエネルギー」を上手に変換する5つの方法しりたい? @enrique5581さんから
  • 【男女の友情は成立するのか?】友人を好きになったときの考え方

    男女の友情は成立するのか?」 これは永遠のテーマかもしれませんね。 たしかにぼくも男女の友情が存在すると思いたいですが、一歩間違えると何が起こるかわかりません。 恋愛に発展したり、長く続いてきた友情が壊れたり、既婚者同士なら不貞に発展したり。 性的な心配をせず、堂々と付き合える友人関係は当に存在するのでしょうか? 今回は、男女の友情に関する調査データを紹介しつつ、友人を好きになったときの考え方を紹介しますね。 「男女の友情は成立する」と考えるのは女性の方が多い 「絶対にある!」 「いや、ない!」 男女の友情論はよく話題になりますが、当に存在するのでしょうか? まずは世論を確認してみましょう。 「男女の友情は成立する」と思う人は男性44.6%、女性57.9% ここでリクルートが運営する「ブライダル総研」が行った男女間の友情に関するアンケートを紹介します。 以下の調査は、20代~40代

    【男女の友情は成立するのか?】友人を好きになったときの考え方
    around30komeyan
    around30komeyan 2015/08/12
    そういう誠実な男の人と仲良くなっていきたいなぁ。 「男女の友情」はフツーに成立する、たとえ既婚者であっても。 @enrique5581さんから
  • 無職の人に「なぜ仕事をしたいのか?」と質問したら、回答がとにかくスゴかった。

    フリーランスとして独立する前、働いていた会社で面接担当をしていたときの話。 「とにかくユニークな経歴をもつ人材を採れっ!」という指示のもと、変わったキャリアを歩んできた人たちを面接していた。いま現在が「無職」であろうと関係ない。 営業職の採用面接にあらわれた無職の彼に、「なぜ仕事をしたいのか?」と根源的な質問をしてみたところ、とにかくスゴい回答が返ってきた。 1.働くことは、社会の役に立つこと 彼は「社会の役に立つこと」だと言い切った。 働くことの意義は見失いがちで、「お金のため」「生活のため」「自分のため」「人のため」色んな考え方があるだろうが、彼は無職の時期を経験したことで、「誰の役にも立っていない自分」の存在を痛感し、その答えにたどり着いたらしい。 極限の状況で見出した「仕事をすることの意義」は、細胞の奥底まで刻まれているようだった。 2.社会の役に立てば、お金を稼げる 彼は社会の役

    無職の人に「なぜ仕事をしたいのか?」と質問したら、回答がとにかくスゴかった。
    around30komeyan
    around30komeyan 2015/08/11
    生まれてからずーっと社会から生かされている分、なんらかの形で貢献したいなぁとは思うよね。いただいているだけは逆にしんどい。無職の人に「なぜ仕事をしたいのか?」と質問したら、回答がとにかくスゴかった。 @e
  • 「炎上系ブロガー」を見守りつつ、おれは優しい表現を増やしたい。 -ミラクリ

    「ネット炎上」に、どんどん興味が無くなってる 暑い時期の風物詩というか、インターネット上で「35年の住宅ローンを組むのはバカなのか?」みたいな議論を見かけた。うーーん、何というか、直接的に何かを批判して、「コッチの生き方が正しいよっ!」とするのは、一定数の人間を動かすキッカケになるのだろうし、社会的に意義もあるのだろうけど。 ぼくはその手法が好きじゃない。 いや、もっと率直な言葉にすると嫌いだ。 昔のように、”炎上”と言われる現象を追いかけることもないし、記事がバズることによって多数の読者の目に触れ、ブロガーのアフィリエイト収入が増えるとか、そのこと自体も「どうでも良いこと」という認識で、コンテンツ作りの材料にするぐらいのもの。(それもないか(笑)) ブロガーやクリエイターが”炎上”という手法を使って、自分をポジショニングしたり、フォロワーを増やして注目を集めることはひとつの生存戦略。自分

    「炎上系ブロガー」を見守りつつ、おれは優しい表現を増やしたい。 -ミラクリ
    around30komeyan
    around30komeyan 2015/08/09
    「コッチの生き方もいいよ」っていい表現ですね。私も自分の価値観を他人に押し付けたくはないなぁと思います。(それでも無意識のうちに多少押し付けちゃったりはするんだけども)「炎上系ブロガー」を見守りつつ、
  • 孤独な人ほど、「褒め」が足らない。 -ミラクリ

    around30komeyan
    around30komeyan 2015/08/01
    なんとなく上司を見ていても「寂しさ」を感じることはあります。部下が「褒め」ると、完全に上から目線になってしまうので、感謝の気持ちを惜しみなく口に出して伝えてます。  孤独な人ほど、「褒め」が足らない。
  • 心に刺さったコトバ 「おれたちは、何があっても前に進むんだ。」 -ミラクリ

    久しぶりに友人男性と飯をべながら話をした。 波乱を抱えやすい彼の話、彼女の話、家族の話、仕事の話、少し先の未来の話、お互いにいろんなことを語った。 表現するのが難しいことだけど、それまでは「居心地がいい」と感じていたハズの人づきあいが、急に窮屈に感じるときがあって、それはネガティブなことではないと思っている。自分がちょっとだけ場所を移動したことによって、「それまで同じ場所にいた人たち」の空気に違和感を覚えだすのだ。 周囲が前に進んだのか? 自分が前に進んだのか? お互いに場所を移動しただけなのか? それは分からない。 たとえばぼくは独立してから、会社員時代の付き合いはほとんど無くなった。同じように独立している人、組織のなかで自立している人は残ったけど、元同僚たちとの付き合いは無くなってしまい、寂しく感じたこともあった。 「コッチが正解で、ソッチが不正解」みたいな意見をインターネットでは見

    心に刺さったコトバ 「おれたちは、何があっても前に進むんだ。」 -ミラクリ
    around30komeyan
    around30komeyan 2015/07/26
    いい言葉だなぁ。。心に刺さったコトバ 「おれたちは、何があっても前に進むんだ。」 @enrique5581さんから
  • 下品も上品もない! 仕事のモチベーションは、何だっていい。 -ミラクリ

    around30komeyan
    around30komeyan 2015/07/22
    間違いないよなー。まず動くことが大事。きっかけはなんでもいい。 下品も上品もない! 仕事のモチベーションは、何だっていい。 @enrique5581さんから
  • 1