2009年3月17日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日テレ社長会見、核心見えず 「取材制限」で紛糾も - 社会

    会見でカメラ撮影を拒否した日テレビの久保伸太郎社長は、数時間後、社のロビーに現れ、カメラマンや記者の前で質問に答えた=16日午後7時14分、東京都港区、細川卓撮影  ずさんな取材が明らかになった日テレビの報道番組「真相報道バンキシャ!」の誤報問題は16日、社長の引責辞任に発展した。「取材する側」から「される側」に回った同社の記者への対応方針は揺れ、会見も紛糾。なぜ誤報が生まれたのかの核心は明らかにならなかった。   日テレビが16日、東京都港区の社で開いた久保伸太郎社長の記者会見では、会場に入れるのは報道各社1人だけに限定。カメラの持ち込みも不可という異例の形で始まり、集まった記者からは批判が集中した。  社ロビーには会見に参加できなかった報道関係者約30人があふれた。同社広報部員につめよる記者の様子をカメラマンが撮影しようとして、制止する警備員と激しくもみあう場面もあった。

    arrack
    arrack 2009/03/17
    「一般論でお答え申し上げれば、私が職を辞したということですべての説明をつけたい」 どこが原因の説明なのかだれか教えてください
  • livedoor ニュース - あの「通勤地獄」の悪夢再び…

    あの「通勤地獄」の悪夢再び… 2009年03月16日10時00分 / 提供:ゲンダイネット ●不況で企業は横並びへ 高度経済成長による首都圏の過密化が招いた「通勤地獄」。鉄道各社が列車数を増やしたり、企業と一緒に時差通勤を訴えることで、不快な思いをするサラリーマンは減ってきた。そんな通勤風景が激変しそうだ。 NECがフレックスタイム制度の休止方針を固めた。4月から定時の8時半出社になる。「目的は残業の削減です。それには仕事のスピードアップや効率化が必要。これを実現するには、上司が部下とのコミュニケーションを密にして、しっかりマネジメントできる環境を整えなければならない。そのための休止です」(NECコーポレート・コミュニケーション部) NECの従業員は2万人を超える。社だけでも数千人だ。彼らが同時に出社すれば、JR田町駅や都営地下鉄の三田駅は大混雑。電車の乗車率も跳ね上がる。 前例がある

    arrack
    arrack 2009/03/17
    東京集中が原因でしょ。嫌なら分散させなさい