2013年5月12日のブックマーク (4件)

  • 「共働き希望」の男性とは結婚したくない

    私は、専業主婦希望ではない。 今の仕事は面白いし、自分に向いていると思う。 正社員で、30歳にして年収500万という待遇は恵まれているほうだと思うし、手離す気はない。 しかし、結婚して出産すれば、いくら手離す気はない、と言っても、手離さなければいけなくなる可能性がある。 うちの会社は、一応産休・育休の実績はある。しかし、それはあくまで「妊娠9ヶ月まで働き、産休とって、翌年の3月まで育休を取ってから復職」というラッキーな(そう、これはあくまでラッキーな状況なのだ)人の場合である。 昨年、妊娠初期に切迫流産で長期入院になってしまった先輩は、遠まわしに退職を迫られ、結局やめてしまった。 一度やめてしまえば、小さい子持ちの女性にとって、たとえパートでも復職は非常に難しい。まず雇ってくれる会社がないし、あったとしても今度は預ける保育園がなかったりするからだ。 そして、もしも産まれた子どもが病弱だった

    「共働き希望」の男性とは結婚したくない
    arrack
    arrack 2013/05/12
    この増田の職を男に譲れば、その人は多分結婚できるだろう。とどのつまり女性の社会進出とは男性の収入低下を意味するので共働き家事分担が必然的になるのだが、増田のような認識不足の人がいる限りミスマッチは続く
  • <ハーグ条約>期待と懸念 年度内にも加盟 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国際結婚が破綻した夫婦間の子の扱いを定めた「ハーグ条約」の加盟承認案と国内手続き法案がそれぞれ衆院を通過し、今国会で成立する見通しになった。早ければ年度内にも条約加盟が実現することになり、当事者の間には期待と懸念が交錯している。専門家からは、子の返還手続きにあたって人権に十分配慮するよう求める声が上がるなど課題も浮かぶ。【伊藤一郎、反橋希美】 【グラフ:国際結婚離婚数の推移】  ◇連れ去られた子、返還請求可能に DVの元夫、面会求められたら… 「自分のようなケースが起こらないよう一刻も早く条約に加盟してほしい」。熊県の女性(42)は2006年、米国人の元夫(43)に当時11歳の長女と10歳の長男を連れ去られた。離婚の際に子供の共同養育を取り決めたが、元夫は「夏休みなので1カ月ほど2人を連れていく」と米国に渡ったきりだ。電話で理由を聞いても「お金がない」とあいまいな答えしか返ってこず、

    arrack
    arrack 2013/05/12
    DV夫・妻から引き取りたくても条約未加盟から引き取れない場合もあるだろうから一概には言えない。むしろこれを機会に日本人も離婚後でも原則共同親権になるよう法改正すべき。
  • Twitter / sura_taro: 消費税増税に強硬に反対する方々は、いったいどこから税収をあげたらいいと考えているんでしょうか。。

    消費税増税に強硬に反対する方々は、いったいどこから税収をあげたらいいと考えているんでしょうか。。教科書的には消費税増税は間違いなく景気に悪影響ですし、金融緩和+財政引き締めはチグハグな政策であることは確か

    Twitter / sura_taro: 消費税増税に強硬に反対する方々は、いったいどこから税収をあげたらいいと考えているんでしょうか。。
    arrack
    arrack 2013/05/12
    所得税に決まっとるでしょ。マイナンバー法案が通ることにより所得補足よりし易くなるんで分離課税から総合課税に変えれるだろうし
  • アラフォーが34歳までの共働き女性を希望するのは高望み

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1210860213/710- 710に長文で突っ込みたくてたまらなくて、何度も脳内で突っ込んでしまうのでメモ帳にまとめはてなにもあげる。 これはもう愛だね。 まず、鈍感すぎる。無自覚すぎる。 自分が高望みであるという自覚を持て。現実、見ろ。 年齢は34歳以下で、共働きをして欲しい。 学歴は求めない。職種もアルバイトでいい。 同居もなし。 子供を持ちたいので、年齢制限は譲れない。 条件をほとんどつけてないつもりらしいが、すげーきっつい条件じゃん。 共働きで子供が欲しくて、高齢出産は不可。 つまり、すぐにでも子供を欲しい人じゃないと無理。 共働きを続けるってことは、現在職に就いてる人なら、当然産休育休がとれる人。 産休育休がとりづらい職場の人はいなくなる。健康体も条件だね。 2010年の時点でも、出産後半年で半分

    アラフォーが34歳までの共働き女性を希望するのは高望み
    arrack
    arrack 2013/05/12
    知ってるが、共働きができないと家計が確実に破綻する現実がある。だから少子化になるわけで。/共働きできることは好条件ではなく、最低条件。これをクリアできないから晩婚化、少子化になってる