2015年9月10日のブックマーク (3件)

  • 買うとき・買った後の住居費を比べてみよう | マンションVS一戸建て | SUUMO(スーモ)

    買うときにかかる費用の内容は? 購入諸費用は、『一戸建て』のほうが高い 家を買うときにかかる購入諸費用の目安は、一戸建てが物件価格の6%~10%、新築マンションは2.5%~5%(中古は5%~8%)。一戸建ては新築でも仲介手数料がかかる物件が多く、登録免許税や火災保険料もマンションより高くなるためだ。 マンションと一戸建てで差が出る費用 【特約火災保険料・特約地震保険料】 特約火災保険の保険料は、一般的な木造一戸建ての場合30万円~40万円程度だが、鉄筋コンクリート造等のマンションは数万円(「準耐火構造」の要件を満たす一戸建ては木造より保険料が安くなる)。特約地震保険料(任意加入)も一戸建てのほうが数万円程度高い。 【登録免許税】 住まい(土地と建物)の不動産登記にかかる税金で、一般的な新築住宅の場合、10万円~20万円程度が目安。一戸建てはマンションより土地面積が広いため、税額が数万円高い

    買うとき・買った後の住居費を比べてみよう | マンションVS一戸建て | SUUMO(スーモ)
    arrack
    arrack 2015/09/10
    マンションの最大のデメリットは「自分だけで全てが完結しない」点。だから10年毎に買い換えろと言われる。町内会を面倒というが、管理組合の方がよっぽど責任が重く面倒。
  • 消費税還付の議論の前に、消費再増税を撤回せよ

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 消費税還付について、自民、公明両党は財務省案をベースに議論している。その財務省案とは、消費税率を10%に引き上げる際、品などに軽減税率(複数税率)を適用する代わりに、事後的に還付するというものだ。ただし、還付額

    消費税還付の議論の前に、消費再増税を撤回せよ
    arrack
    arrack 2015/09/10
    どうせマイナンバー使うならしっかり所得把握して給付付き税額控除すればいいだけ。所得把握できるまで、増税延期すればいい。
  • 教科書展示会@名古屋市鶴舞中央図書館を見てきたが、中学歴史教科書は学び舎版が圧倒的に優れていると感じた - しいたげられたしいたけ

    怪しげな情報が「拡散」ということで私のところにも回ってきた。なんでも名古屋市が来年度から育鵬社版の中学教科書を採択する可能性が高いとか。 真偽不明だが、現名古屋市長がご存知の通りのとんでもねー奴なので、何があっても驚かない。失望はするけど。 こんな togetter も読んだ。 教科書展示会行きましょ。中学公民教科書 #育鵬社 #自由社 #東京書籍 #清水書院 #教科書 - Togetter たびたび書いているように、私は名古屋市民ではない。だが教科書展示会をやっている名古屋市鶴舞中央図書館は、拙宅から電車で便のよいところにある。いい機会なので、日曜日の午後をこれに費やすことにした。 ここに来るのは初めてではなく何度か来たことがあるはずだけど、久しぶりに来てみると、でかい。 名古屋市の図書館で「中央」とつくのはここだけだから、市のメインの図書館ということだろうか。 角度を変えてもう一枚。

    教科書展示会@名古屋市鶴舞中央図書館を見てきたが、中学歴史教科書は学び舎版が圧倒的に優れていると感じた - しいたげられたしいたけ
    arrack
    arrack 2015/09/10
    正直育鵬社の教科書が使われるような学校に子供を行かせたくない。思想云々ではなく学力的に問題になるから。