2019年2月12日のブックマーク (8件)

  • バスタオルの買い替えタイミング

    一年くらい前に買ったバスタオルが、洗っても一回使って濡れただけでやたら臭くて困ってるんだけど、こういう場合ってみんな捨てて買い替えてるの? ところで、バスタオルって、いざ買おうとすると意外と高く感じるものベスト5くらいに入る気がする

    バスタオルの買い替えタイミング
    arrack
    arrack 2019/02/12
    タオルで十分なんだがバスタオルで体を拭いたときの満足感はヤバい
  • 親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に

    2016年に、はてな匿名ダイアリーのエントリ「保育園落ちた日死ね!!!」が話題になって以来、くすぶり続ける待機児童問題(関連記事)。その後政府も対策を打ち出してはいるものの、どこかピントがズレていないか――そう指摘する風刺漫画が話題を呼んでいます。 風刺とはいえデフォルメ描写が過剰なところもあるが、政府の意向が子育て世代の親にこう映っているともいえる 作者はTwitterユーザーの野井湧水(@noynoyes)さん。保育園の入所不承諾通知を受けた主婦を主人公に、その不満を描いています。「子どもを預けられなければ働けない……政府は働く女性を応援するのではないのか?」と怒りの声を上げると、戯画化された政府が「STOP! 少子化」のうちわを掲げて登場。子育て世代のためにがんばっていると主張します。 では、具体的にどう応援してくれるのかと問うと、回答は「幼児教育の無償化」で、しかも財源は増税。主

    親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に
    arrack
    arrack 2019/02/12
    東京から離れれば楽になるのにしがみつくしかないと縛りプレイしている人は大変だな。地方都市は二人目育休中でも上の子保育園可能なのに。というか東京は人多すぎで不経済なのをもっと広く深く認識した方がいい。
  • あさってマンションを買う

    ■追記 トップブクマ入り。さすが立地ゴリラ。ブコメ・トラバへの返信は下記にまとめた。 https://anond.hatelabo.jp/20190212231613 みんな元増田のこと気にしてくれてありがとう。愛してる。 二月から色々内見して、マンションを決めた。あさって契約してくる。私の判断が間違っていないと背中を押してくれ。 ■増田スペック ・共働き。世帯年収1200。手取りで900 。嫁は育休に入るので来年は年収ダウン。 ・増田35才、嫁31才。 ・貯金は1200。 ・当該マンションと同じ区内に10年住んでる。住環境は気に入っている。 ■マンションスペック ・3400万。75平米。平米単価45。 ・JR乗降客数ランキングTOP10内の駅から徒歩10分以内。立地ゴリラ。 ・築35年。古い。内装は自力でリフォームする。(当方、建築関係) ・RC造の中層マンションの4階。 ・13年前に大

    あさってマンションを買う
    arrack
    arrack 2019/02/12
    正直マンションなんて地震起きたらどうなるかわからんので(被害後修繕でも揉める揉める)使い潰すつもりで買えばいいのでは?リセールバリューもマンションの方がいいし。まあ躯体より配管とかを心配しろ
  • この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」

    たまさか @TamasakaTomozo 以前、網棚に手が届いた試しがないという女性のツイートを読んで、この社会のあまりに沢山のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られていることにようやく気づいた。けれど「平均的な健常者男性」の多くは、それが「普通」だと思っているから、批判されると「細かいこと」「我儘」と言い出す。 2019-02-11 08:32:26 たまさか @TamasakaTomozo もっと言えば、日社会はあまりに無自覚なまま「流暢に日語を使いこなせてお金に困っていない平均的な体格の健常者シスヘテロ男性」向けに作られている部分が沢山あるのだけど、当人はそのことに気づかないまま、しばしば責任のある地位についてこの社会のデザインに携わっている。 2019-02-11 08:32:26

    この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」
    arrack
    arrack 2019/02/12
    車で移動すればいいのに。所詮貧民輸送車なんだから。
  • 「タワマンは法律で禁止すべき」訴えの背景に空き家地獄の時代 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 住宅ジャーナリストが、タワマンの建築を法律で禁止すべき、と指摘する 日が今後深刻な住宅余剰に悩まされ、空き家が多発することなどが理由 また、タワマンは普通の板状型に比べて住戸の造りがスカスカであるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「タワマンは法律で禁止すべき」訴えの背景に空き家地獄の時代 - ライブドアニュース
    arrack
    arrack 2019/02/12
    そもそも空き家が増えても住むに耐えれる空き家なんて少ない。80年代の一戸建てなんて断熱スカスカでフルリフォーム必須、下手すりゃ建て直した方が早い。高層制限のヨーロッパでは不動産高騰で苦しんでる
  • 「就活格差社会」到来…無内定の悲劇を避けるために意識すべきこと(トイアンナ) @gendai_biz

    売り手市場は「みんなのもの」ではない 人材の超売り手市場が続く2019年、就職活動が格化する時期にある変化が起きている。「就活イベントキャンセル率の急増」だ。 「就活イベント」とは、原則無料で行われる大学生向けイベントの総称である。内容は複数の企業がブースを持って説明会を行うものから、就活のノウハウを指導するセミナーまで多岐にわたる。 共通するのは企業がスポンサーとなって会場費を負担する点だ。社会人が情報を得るセミナーは大概有料となるが、採用側の企業が費用を負担するため学生は無料で就活情報を得られる。 筆者はイベントに携わりはや8年目となるが、今年は例年以上に学生のドタキャンが多い。通常30%前後で推移するところを、今年は50~80%もザラ。つまり100名が事前予約しても、20名しか来ないケースがある。こうなれば、採用側の元が取れずイベントは破綻する。 もちろん、やむをえない体調不良や価

    「就活格差社会」到来…無内定の悲劇を避けるために意識すべきこと(トイアンナ) @gendai_biz
    arrack
    arrack 2019/02/12
    メーカー系B2B企業おすすめ。B2Cは基本やめとけ。見つけ方はビッグサイトとかでやってる産業展に行くことだ。せっかく東京出たならイベント表見て行くといい。タイムマシンがあったら大学時代の俺に教えたい。
  • アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) : カラパイア

    アメリカの医療費の高さは今や世界中に知れ渡っている。州によっても異なるが、その金額は桁違いだ(該当記事) アメリカでは毎年53万世帯が破産しているが、その約6割が医療費によるもので、4割が病気による収入低下によるものだという。

    アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) : カラパイア
    arrack
    arrack 2019/02/12
    医療保険は民間に任せるとろくなことにならない好例。/というか東京一極集中さえ解決すれば日本は住みやすいよ。
  • 「店から出たら自信を持って逆方向に歩き出す」 方向音痴にありがちなこと漫画に迷い人たちから「分かる」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家の橋ナオキさん(@Abhachi_Graphic/別アカウント「毎日でぶどり」)がTwitterに投稿した、「方向音痴にありがちなこと」漫画が多くの方向音痴から賛同の声を集めています。ああ、どれも身に覚えが……。 とても分かる 全7つの「方向音痴あるある」がまとめられているのですが、その1つ目が「店を出たら自身を持って逆方向に1歩を踏み出す」というもの。あーもうこれ……! ほんとこれ……!! おそらく、方向音痴の大多数は心当たりがあるのではないでしょうか。「いやそっちじゃない」と何度言われたことか。 取りあえず人の流れに乗ってみる その2は、「取りあえず大勢が向かう方に行ってみる」。皆自分の目的地と同じところに向かっているだろうという、謎の自信からこの行動に出ます。たまにこれで当に目的地にたどり着けてしまい学習してしまうた

    「店から出たら自信を持って逆方向に歩き出す」 方向音痴にありがちなこと漫画に迷い人たちから「分かる」の声
    arrack
    arrack 2019/02/12
    地図+GPSを携帯しているのに何故迷うのかさっぱりわからん。