2019年10月31日のブックマーク (6件)

  • コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース

    「日コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。 理由について会社では、少子高齢化が進む日では単身や2人暮らしの世帯が増え、500mlでは炭酸が抜ける前に1人で飲み切るには多く、2人では少ないためだとしています。 税別の希望小売価格は500mlが140円なのに対し、350mlは120円、700mlは195円となっています。 一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。 日コカ・コーラの和佐高志チーフ・マーケティング・オフィサーは「時代の変化に応じて最適なサイズのペットボトルを導入することで、新たな需要の掘り起こしにつなげたい」と

    コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース
    arrack
    arrack 2019/10/31
    開けた直後の炭酸の状態も、炭酸が抜けて微炭酸になった状態も好きなので1.5lを買います。というかアメリカの2lを売ってください
  • 「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった

    satomi @s_lweis えええ。うちの大学図書館って小学生以下つれて入れないらしくて、借りれないって。今日は受付で特別に預かりますと言われたが一歳の息子はギャン泣き。次からは家において来いって言われた笑。保育園待機児童だし、大学図書館つかえないし、保育園入れないしどうしろと(笑) satomi @s_lweis 誰か大学院生が、大学図書館に乳幼児つれて入れるキャンペーンしてくれませんか、、、、、、、、貴重書がある書庫には入りませんから(T_T)入館まで拒否られたら、を借りるのに預けないといけないのですが、待機児童わんさかで、大学院生など預けられません(´д`)

    「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった
    arrack
    arrack 2019/10/31
    託児所があればいいけど、そのために学費高くなるのは負担がね。在学中に子育てできる時点で貧乏学生より恵まれてるしな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    arrack
    arrack 2019/10/31
    ラディカルフェミニズムというのは自由主義社会のいわば敵でしかない。悪書追放運動とかに容易に結びつくし、形を変えた父権主義(親和的なのは「奇乳」騒動で分かる)
  • 萩生田文科相 英語民間試験で必要な対応検討する考え | NHKニュース

    萩生田文部科学大臣は、衆議院文部科学委員会で、大学入学共通テストで導入される英語の民間試験について、受験生が近くで受験できる環境を整えるため、高校を使った試験会場を確保するよう協力を求めることなども含め、必要な対応を検討する考えを示しました。 このあと自民党の馳 元文部科学大臣は、英語の民間試験について、「円滑に進めるうえで各都道府県の公共施設、とりわけ公立高校の場所の提供や、採点者や監督者を含め、教職員の協力を仰ぐことが妥当ではないか」と指摘しました。 これに対し、萩生田大臣は「できるだけ受験生の皆さんが近くで受験できる環境をつくることが必要だ。高校の校舎についても、都道府県によっては、すでに取り組んでいるところもあるので、よく状況を見ながら必要な要請をしていきたい」と述べました。 そのうえで「高校を使ううえで、試験監督などのサポートで慣れている人たちに参加してもらうことも必要だ。文部科

    萩生田文科相 英語民間試験で必要な対応検討する考え | NHKニュース
    arrack
    arrack 2019/10/31
    「採点者や監督者を含め、教職員の協力を仰ぐことが妥当ではないか」教員の超過労働が問題になってるの知らないのか?
  • RPAで時間がどんどん削減されていく - orangeitems’s diary

    日経xTECHRPA大調査 元来、時間というものは1つしかないのですが、RPAにかかるとまるで資源かのように削減されていくように感じます。 日経xTECHRPAに関する統計調査を行ったのですが、破壊力のある結果となりました。私は有料会員なので全部読めますが1ページ目だけでも十分わかります。 tech.nikkeibp.co.jp PC作業の効率化による時短効果は、年1700万時間にも及ぶ――。大企業90社への調査から、RPAの威力がはっきりと見えてきた。1社で年100万時間分のPC作業を減らす「強者」企業も増えそうだ。 RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)によって自動化したPC作業時間の合計は2020年末に、回答した50社の合計で年1700万時間にも達する―――。日経コンピュータが実施したRPAの活用状況に関する独自調査から、こうした実態が浮かび上がった。調査は国内の大手

    RPAで時間がどんどん削減されていく - orangeitems’s diary
    arrack
    arrack 2019/10/31
    むしろ世の中には単純作業(繰り返し作業)が苦痛でない人が多すぎるのではないかと思う
  • IOCに反発の小池知事 札幌案相談なく「信頼なしに大会の成功はない」ワンチーム強調(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    20年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌への移転を協議する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会が30日、都内で始まった。札幌移転を決定したIOCからはジョン・コーツ調整委員長、組織委員会からは森喜朗会長、都からは小池百合子知事、橋聖子五輪相と関係団体の長らが顔を揃えた。IOCの決定に都側は反発を強めており、小池知事は東京開催を主張。調整委員会は11月1日まで行われる。 【写真】腹の内は…握手をかわす小池都知事とコーツ委員長 小池都知事は冒頭の挨拶で「IOCバッハ会長の突然の札幌移転の発表に大変な衝撃を受けた。都や都民に説明のないままのことで、“開催都市とは何なのか”という怒りの声も起こっている。五輪まで残り9カ月、相談のないまま、議論もないまま、極めて異例のこと」と、不快感を表明した。 10月6日のIOC理事会後にバッハ会長が「東京の準備は非常によくできている。こんな都市は見たこと

    IOCに反発の小池知事 札幌案相談なく「信頼なしに大会の成功はない」ワンチーム強調(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2019/10/31
    「スポーツに適した温暖な気候」が大嘘だった時点で成功するわけない。8月なら東京はそもそも立候補してはいけなかった