2021年5月2日のブックマーク (4件)

  • GWなのに10代で新型コロナ

    東京の大学生 4月は仲間とフツーに遊んでた 周りにかかったやつがそもそもほとんどいなかったし そもそも若いからかかっても大したこと無いんだろ?って高をくくってた このとき、俺はコロナに現実感を感じていなかった 危機感がマヒしていた 4月の中旬に仲間の一人が熱っぽいなんて言い出してて おいおいコロナかよーなんて、からかってたんだけど 次の日からLINEの返信がなくなった あいつは当にコロナだったのか? だとしたら俺は濃厚接触者じゃないのか? こうなってついにコロナというものに現実感と危機感がふつふつと沸いて来た 今にして思えば、危機感を持つのが遅すぎた 友達から返信なくなって次の日 俺はご飯をべるときに匂いや味がしなくなってることに気づいた どうしたらいいのかちょっとパニックになった 病院に直接行っていいのか?まず保健所なのか?街のPCR検査にいくべきなのか? そうこうしてるうちに、どん

    GWなのに10代で新型コロナ
    arrack
    arrack 2021/05/02
    酸素吸入器つけられる程の症状の人の病室にスマホ持ち込める?一人暮らしなら誰が救急車呼んだの?家族と同居なら家族の話無いのは不自然過ぎるでしょ。次から嘘はもっとうまくつけよ
  • 「人流」分析で明らか「自粛疲れ」「規制効果なし」

    「人流」を政府はキーワードにしており、これまでの「飲限定」よりも一段と厳しい措置に進んだというアナウンスメント効果を狙っている。実際に、今回は感染が報告されていない大型商業施設などにも休業要請が行われた。厳しい措置を採らなければならないのは、人々が「自粛疲れ」で感染抑制を軽視するようになったため、というのが政府の考えのようだ。 一方、人々の自粛疲れにはさまざまな要因が考えられる。変異株は感染しやすいとの報道からこれまでの感染対策は効果がないと思われたこと、自粛の長期化によって生活が成り立たなくなっている人や事業が少なくないこと、拙速な「Go Toキャンペーン」や政府・当局者の会報道などで政府に対する不信感が高まったこと、などである。政府への信頼性が低下したことで、さらに厳しい対策に追い込まれるという「協調の失敗」を引き起こしてしまった点は非常に残念である。 政策の前提として人流データの

    「人流」分析で明らか「自粛疲れ」「規制効果なし」
    arrack
    arrack 2021/05/02
    1年以上我慢なんて大部分の人ができないのだから、その間にワクチンやリモートワーク整備を徹底させなかった時点で終了してる
  • ある発達障害当事者の人の講演に参加したとき「社会に何を求めるか」という話題で障害者が「景気が良くなってほしい」と言っていたことが印象に残った

    かとう(コミュゲ研)TRPG・発達・余暇支援・コミュニケーションの研究者 @comgame2014 昔、ある発達障害当事者の人の講演に参加したとき、「社会に何を求めるか」という話題で、壇上の当事者の一人が「支援や制度も大事だけど、何より景気が良くなって欲しい。社会に余裕があれば、私たち(発達障害のある人たち)への理解や支援も進み易いから」と言っていたのが今も印象に残っている。 2021-04-30 17:15:02

    ある発達障害当事者の人の講演に参加したとき「社会に何を求めるか」という話題で障害者が「景気が良くなってほしい」と言っていたことが印象に残った
    arrack
    arrack 2021/05/02
    なぜ景気を良くする必要があるかというとグレーゾーンの境界付近の人が助かるからだよ。何でも認定スレスレの人が一番キツい。支援福祉をギリギリで受けられない人を助けるのは好景気。
  • ボーナスを奨学金返済に充てる漫画を読んで、他人事とは思えない皆さん「家計は火の車」

    壱樹丸@今はMinecraft @itsukjn @takanonnotakano 奨学金返済中ですが...(-_-;) コロナの状況で中々難しいでございます なんとかかんとかやりくりせねばなりませんよね 2021-05-01 19:59:57

    ボーナスを奨学金返済に充てる漫画を読んで、他人事とは思えない皆さん「家計は火の車」
    arrack
    arrack 2021/05/02
    昔は繰り上げて返済したら一定金額返ってきたけど、今はそんな制度ないから基本的に繰り上げ返済などする必要はない