2022年3月20日のブックマーク (9件)

  • 65年前の公園計画が突然再浮上 練馬の住宅街が騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web

    問題となっているのは、区内の大泉地区を流れる白子川流域の自然環境の保全を図る「稲荷山公園」の整備計画。1957年、川沿いの良好な樹林地の保全を目的として8ヘクタールを整備することが都市計画決定された。 その後、78年に隣接の樹林地が計画地に編入され、総面積は10ヘクタールとなった。79年に「稲荷山憩いの森」(2.2ヘクタール)、2017年に「清水山の森」(1ヘクタール)が同公園の一部として部分開園している。だが、それ以外の部分については、宅地開発が進展。都市計画決定されたばかりの頃は見渡す限りに広がっていた農地や林は、住宅が林立するようになった。 区道路公園課によると、計画地にはカタクリの群生地が残り、オオタカなど希少種も生息し、現在のままでは自然の保存は困難な状況にあるという。「乱開発を防ぐ」として棚上げしていた公園の整備方針を区が改めて示したのは19年。「区みどりの総合計画」に「みどり

    65年前の公園計画が突然再浮上 練馬の住宅街が騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2022/03/20
    それよりもこれだけ広大な土地を買い上げようとするんだから練馬区ってお金あるんだなーという感想しかでてこなかった
  • バイデン大統領って意外と無能じゃない?

    1.2022年初頭からロシア軍がウクライナ国境周辺に集結している状況の時である。 大統領は「アメリカウクライナが攻撃されても参入しない」と明言してしまった。 これでプーチンさんは覚悟を決めたのだろう。 国内世論を気にするのは仕方がないが、ウソでも「参入する」と言えば抑止力が働いたはずである。 それだけアメリカ合衆国の大統領の言葉は重いのだが、バイデン大統領はその自覚がない。 2.2月24日にロシア軍の侵攻が始まったが、思ったよりロシア軍が苦戦している。 その様子を見たバイデン大統領は、開戦前の弱腰姿勢をひっくり返して、急にロシア軍に対して強硬になり始めた。 では苦境のロシアに対して、いい条件での交渉を始めるかといえばそうではなく、ひたすら強硬に経済制裁をするだけ。 ロシアウクライナ、EU諸国の納得できる妥結点、落とし所を探すべきなのにやらない。 3.3月19日の米中首脳会談で、バイデン

    バイデン大統領って意外と無能じゃない?
    arrack
    arrack 2022/03/20
    「核戦争にさせずかつロシア侵攻を防ぐ」にはどうすればよかったか?がわからないことには何とも。唯一言えるのは安倍対ロシア外交はゴミオブザゴミだったということ
  • 谷中よみせ通りの傘屋さんが閉店メッセージで、昔の商店街から観光地に変わったことへの弊害を語っていた「ひたすら観光地にするのもよくない」

    千駄木で働く不動産社長 徳山 明 @naoken123 谷中よみせ通りのお店の閉店メッセージ。観光地になることが良いことではない。ここは傘屋さん。弊社も谷中銀座の空き店舗を観光目的にしたくなくて、地域に必要とされるお店を集めたくてリノベーションした。今は包丁研ぎが入ってる。すごく切ない悲鳴のような閉店。ひたすら観光にするのもよくない。 pic.twitter.com/s9Vv56DJ4p 2022-03-17 17:20:48

    谷中よみせ通りの傘屋さんが閉店メッセージで、昔の商店街から観光地に変わったことへの弊害を語っていた「ひたすら観光地にするのもよくない」
    arrack
    arrack 2022/03/20
    観光地化されなかったら今時の商店街とかシャッター街になるだけでしょ。
  • 税務調査の「大転換」 悪意ない人も対象に?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    税務調査の「大転換」 悪意ない人も対象に?:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2022/03/20
    悪意がなくても懈怠する時点でダメだろ。
  • はてぶが「弱者男性」を実在しているかのように語っているのが謎

    なんの定義もなく実態が不鮮明なものを、さもいるかのように扱って議論しているのが意味わからない 定義や根拠を大事にしていたネットの文化ってもうないの?はてぶだけは妄想で書いても怒られないから? nanamino あくまで「弱者男性」を自称している人達の事なんだから、実在しているで間違ってないだろ つまり他人の好き勝手な妄想をそのまま鵜呑みにして碌な実態検証もしていないってことね まあ言葉の定義ってのは大抵どこかのだれかが勝手に言い始めたことがきっかけで、中二病もオタクもユルキャラも定義自体が曖昧なまま定着したけどさ それにしてもはてなー界隈でしか使われず、文書化もされないものを鵜呑みにしてるのは恥ずかしいよな

    はてぶが「弱者男性」を実在しているかのように語っているのが謎
    arrack
    arrack 2022/03/20
    「女は弱者」っていうけど「弱者」そのものが曖昧でしょ。じゃあ「弱者」って何よ?弱者という単語自体曖昧だから救済しなくていいのなら、明日から女性向け施策とか全廃な/もう性別で区分けること自体が不合理
  • 最近「優秀な独裁者に全部任せた方が楽じゃね」みたいな気分が冷めて「やっぱ民主主義や…めんどくさくてもいざって時に責任とらせて引きずり下ろす制度って大事なんや……」てなってきた……

    モソナギ @mosomoso92 なんか、最近「優秀な独裁者に全部任せた方が楽じゃね」みたいな気分が多少あったのが一気に冷めて「やっぱ民主主義や……めんどくさくてもいざって時に責任とらせて引きずり下ろす制度って大事なんや……」てなってきた…… 2022-03-19 11:09:58

    最近「優秀な独裁者に全部任せた方が楽じゃね」みたいな気分が冷めて「やっぱ民主主義や…めんどくさくてもいざって時に責任とらせて引きずり下ろす制度って大事なんや……」てなってきた……
    arrack
    arrack 2022/03/20
    総理大臣の任期が憲法に明記されておらず、各政党の要綱による日本は大分危ういのでは?安倍は実際党要綱改正して伸ばしたし。議員内閣制だから憲法に任期の定めはいらないという発想だろうがいれた方がよいと思う
  • https://twitter.com/segawashin/status/1504934612031909896

    https://twitter.com/segawashin/status/1504934612031909896
    arrack
    arrack 2022/03/20
    路面電車とか鉄ヲタのノスタルジーの為に存在するには邪魔過ぎる。鈍い危ない狭い。
  • 一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚 : カラパイア

    アフリカでは法的に一夫多制が認められており、複数のを持つ男性がいる。今回一卵性三つ子の姉妹と結婚した男性のニュースが伝えられた。 そっくりの三つ子姉妹の1人と交際していた男性は、知らないうちに入れ替わられて、女性の姉妹ともデートをしていたようだ。1人と交際していたつもりが3人と交際していたのだ。 交際相手(だと思っていた)女性から2人の姉妹を紹介され、3人から同時にプロポーズされた男性は仰天したものの、最終的に受け入れ全員と結婚した。

    一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚 : カラパイア
    arrack
    arrack 2022/03/20
    ときメモ2に双子のヒロインいてデートではランダムに入れ替わるっていうのを思い出した(残念ながら両方と恋仲にはなれない
  • 「社員が社員を雇用」 ヘアカット「QBハウス」で異様な契約が問題に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    個人加盟制の労働組合の日労働評議会が「ヘアカット専門店QB HOUSEの業務請負契約を濫用した使用者責任の回避を許さない」として、3月16日、厚労記者クラブで記者会見を開いた。 同労組によれば、同社では一部店舗の理髪師をQB社(キュービーネットホールディングス株式会社)が雇用するのではなく、エリアマネージャーが雇用する形式をとることによって、部が雇用責任を免れていたという。 いわば、「社員が社員を雇用する」という異様な雇用形態を作り出していたわけである。実は、異様な雇用形態は近年さまざまな大手企業に広がりを見せており、背景には「脱法行為」の狙いがあることが指摘されている。 ちょうど先月冠婚葬祭大手のベルコでも同様の雇用形態が問題になり、裁判の末、会社と労働者が和解したことをこの場で皆さんにもお伝えしたばかりだ。 参考:7000人の大企業で「社員」は30人 「未来の働き方」はどうなる?

    「社員が社員を雇用」 ヘアカット「QBハウス」で異様な契約が問題に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2022/03/20
    労働関係の法律全般に懲罰的賠償金制度を導入し、個人と企業との力関係の是正を行うべき。そうしなければ日本の企業の違反やったもの勝ちのシステムは直らない。