タグ

2011年1月5日のブックマーク (2件)

  • Windows7のレジストリにまつわる、シンプルハック10選 | ライフハッカー・ジャパン

    長年、Windowsを愛用しているユーザさんも、意外に知らないのが、レジストリにまつわること。「よくわからずに変更して、かえって動きが悪くなったり、ヘンなことが起こると困るから...」と、当たらず障らず「アンタッチャブル」になりがちです。 しかし、ちょっと変更するだけで、実はずいぶん使い勝手が改善されます。そこでこちらでは、Windows 7向けに使える主なレジストリ系ハックをご紹介。Vista以前のバージョンでも使えるハックもありますが、すべてが対応するわけではありません。また、必ずレジストリのバックアップを取ってから、実際の操作を始めてください。 1: Windows Explorerのサイドバーにある不要なアイテムを非表示に Windowsエクスプローラーはナビゲートしやすくなっているが、自分が使っていない機能までサイドバーに表示するのは、かえってサービス過剰な印象も...。 たとえ

    Windows7のレジストリにまつわる、シンプルハック10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 2011年は「セクシー素数」の年 | WIRED VISION

    前の記事 ギークのためのギフト12選(1) 2011年は「セクシー素数」の年 2011年1月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Matt Blum Image by Madhavan Muthukaruppan; used under CC Attribution license 2010年中のご愛読に感謝するとともに、2011年もよろしくお願いします! さて、Wiredの子育て関連ブログ『GeekDad』の編集責任者にとって、新年の大切な仕事は、「2011」という数についてギークな解説を行なうことだ。 1. 2011年の1月1日は「1/1/11」と書ける。このように1つの数字だけで表現できる年は、1999年9月9日以来だ。さらに今年は、そういう日が4日間もあり、この21世紀にはもうそれ以上の回数は存在しない。1月1日のほかには、1月11日、11月1