タグ

2012年6月26日のブックマーク (2件)

  • スマホを入れるアームバンドを、「靴下」でDIYする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    スマホやMP3プレーヤーを腕に巻きつけて収納できるアームバンドケース。フィットネス系のアプリケーションを利用したり、音楽を聴きながら体を動かしたりしたいという人に最適です。なるべく安上がりで済ませたいという場合は、わざわざ専用のものを買わなくても、チューブソックス(カカトのない、筒状に編まれた長い下)で代用できます。 チューブソックス上端の袋口部分(ゴムトップ)から8インチ(約20cm)の長さになるあたりをハサミで切り、筒状にする。 (1)を裏返し、腕に通す。 上半分(上腕部)と重なるように下半分を折り返し、好みの位置に調整する。 重なった部分がポケット状になっているので、スマホやオーディオプレーヤーなどを収める。 ポイントは、手を通すときに下を裏表にすることです。折り返すことで下の表部分が現れるので、柄を活かすことができます。チューブソックスだけでなく、カカト付きタイプの下を足首

    スマホを入れるアームバンドを、「靴下」でDIYする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    arrayszk
    arrayszk 2012/06/26
    貧乏くさいぞ(^_^;
  • 肩こりになりにくいショルダーバッグのかけ方は「肩の端から3cm」 | ライフハッカー・ジャパン

    ノートPCやタブレット、スマートフォン、モバイルバッテリー、会議の資料...日々をスマートに過ごしたいと願うライフハッカー読者の皆様とはいえ、どうしてもバッグの中身は多くなってしまいがちではないでしょうか。 普段使っているのがショルダーバッグなら、つい同じ側の肩にばかりストラップをかけてしまっていませんか? そのせいで気になる肩こり具合も左右で違ってきて...挙句の果てになんだか頭痛まで...まるで自分のことのようだと思ったあなたに朗報です。様々な癒し情報を提供する「マイスピ」にショルダーバッグをかけるコツが載っていました。 「ショルダーバッグを使うときは、ベルトを肩の端から約3cmのところ、鎖骨の外側3分の1を通過するようにかけるのがコツです。鎖骨と肩甲骨の出っ張りがありますので、慣れると違和感もありません。」 さらに、重いショルダーバッグによる肩こりは放置していると頭痛をも引き起こすと

    肩こりになりにくいショルダーバッグのかけ方は「肩の端から3cm」 | ライフハッカー・ジャパン