タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/vine_user (6)

  • 独学Linux : シンプルなソースコードからdebパッケージを作成する方法

    5月14 シンプルなソースコードからdebパッケージを作成する方法 カテゴリ:Ubuntu 12.04OpenGL これまでシンプルなソースコードは、端末で個別にコンパイルしていましたが、それだと通常のパッケージと同じような管理ができません。そこで、Ubuntuの場合、これをdebパッケージにしておけば、APTの管理下に置くことで、ソフトウェアセンターでのインストールや削除が可能になります。 今回は、ずっと以前に作ったOpenGLのサンプルプログラム(C言語で書かれた単体のソースコード)を使ってdebパッケージを作成してみました。 なお、32bit版のUbuntu 12.04(Precise)のみに対応しています。 自作のパッケージをインストールした後に、ソフトウェア・センターでパッケージ情報を表示させたところ。 今回作成したプログラムの実行場面。 ちなみに、debパッケージ化に伴って準備

  • 独学Linux : Ubuntu 11.10(Oneiric)の日本語環境に関する注意点

    10月26 Ubuntu 11.10(Oneiric)の日語環境に関する注意点 カテゴリ:Ubuntu 11.10 先日、Ubuntu 11.10(Oneiric)の正規版および日語Remixが公開されました。こちらでは日語Remixを外付けHDDにインストールしましたが、特に問題はありません。ですが、家CDからのインストールあるいは11.04からのアップデートなどの際に、問題が生じる場合があるようです。 3時間ほど前に、Japanese Teamの小林さんがメーリングリストに投げていますので、注釈を交えてお伝えしておきます。詳しい経緯は、Japanese TeamのIRCの過去ログを参照してください。 すべてのアプリケーションで正しい日フォントが表示されない場合原因はつかみきれていませんが、日フォントの設定に失敗することがあるようです。以下のコマンドを実行することで修正で

  • 独学Linux : Unity Launcherをカスタマイズする方法《Ubuntu 11.04対応》

    4月28 Unity Launcherをカスタマイズする方法《Ubuntu 11.04対応》 カテゴリ:Ubuntu 11.04 しばらくお休みしている間に、Nattyの公開が秒読み段階に入ってきました。連休前に、Tipsを1つ記事にしておきます。 Ubuntu 11.04でデフォルトになったUnityではサイドバーにアプリのランチャーが表示されますが、右クリックして表示されるメニューは少なく、少し寂しい感じになっています。そこで今回はこのランチャーのメニューをカスタマイズしてみましょう。 ランチャー・メニューの追加 Firefoxのランチャーに特定のサイトを新しいウィンドウで開くメニューを追加してみました。 導入方法 ランチャー・メニューは、/usr/share/applications以下にある「xxx.desktop」というファイルで指定されます。Firefoxの場合は、「firef

  • 独学Linux : Conkyをより実用的にカスタマイズする方法

    2月9 Conkyをより実用的にカスタマイズする方法 カテゴリ:Ubuntu 11.04Ubuntu 10.10 Conkyは、システム情報をデスクトップ上に表示してくれる便利なツールです。が、ディスクの使用量とか何のプロセスが走ってるとかを四六時中見ていても面白くありません(もちろんシステム管理には大事な項目ですけど)。僕みたいな普通のデスクトップユーザとしては、「明日の天気」や「ニュース」や「今日のTV番組」とかの方が気になるわけで…。 ということで、いろいろとカスタマイズしてみました。ConkyにはRSSフィードの情報を取り込む機能があるので、非常に便利です。いっそのこと、デスクトップ全体をRSSリーダーにしてしまうというのもありかと思います。 CPUの使用率・メモリの使用量、ブログ記事のタイトル、ニュースサイトのタイトル、一週間の天気、TV番組表を表示させているところ。 あれ?なん

  • 独学Linux : Python スクリプトでGmail経由のメールを送信する方法

    4月22 Python スクリプトでGmail経由のメールを送信する方法 カテゴリ:Ubuntu 10.04Fedora 12 前回の続きで、Pythonスクリプトを使ったTipsの紹介です。 Pythonではeメールの送信も可能なのですが、普段Gmailを使うことが多いため、いろいろと調べてみたところ、Gmail経由でメール送信ができることがわかりました。ついでに、PNG画像の添付にも成功したので、まとめてみます。 送信元と送信先を同じGmailアドレスに指定して受信したようす。添付画像もきちんと受信された。 前回の通知表示と同様、pythonスクリプトを拡張子.pyとしてファイルに保存して、作成したファイルに実行権を与え、端末で実行するか、ファイルをダブルクリックして実行します。Gmail経由でテキストメールを送信する まず、下記の書式でスクリプトを作成し、拡張子.pyのファイル名(こ

    arrayszk
    arrayszk 2010/04/24
  • 独学Linux : Usplashのカスタマイズ《Ubuntu 9.10対応》

    2月27 Usplashのカスタマイズ《Ubuntu 9.10対応》 カテゴリ:Ubuntu 9.10 Ubuntu 9.10(Karmic Koala)では、GRUBでカーネルを選択した後の起動直後の画面表示(Usplash)のしくみが変更され、ログインの前後にアニメーション表示される画面表示(Xsplash)が追加されました。Xsplashについては、家のフォーラムなどで配布されているスクリプトを利用して簡単に変更できますが、Usplashの変更は、結構面倒です。 やや難易度が高いため、Ubuntu Magazine Japan vol.03では扱わなかったので、ここで紹介しておきます。他の記事をみたら、別に書いてもよかったんじゃないかなどと思ったのは秘密です(笑)。 開発環境を導入Usplashを変更するには、usplash-theme-ubuntuというパッケージのソースコードを

    arrayszk
    arrayszk 2010/02/27
  • 1