タグ

ToDoに関するarrayszkのブックマーク (4)

  • スマホからもOK--マルチプラットフォーム対応のタスク管理サービス9選

    日々やらなくてはいけないToDo(タスク)をオンラインで管理できるのが、いわゆるタスク管理サービスだ。スマホを使ってタスクを管理する場合、基的にそのスマホからしか参照できないが、ウェブサービスと同期するタイプであれば、スマホはもちろんPCなどさまざまなデバイスから参照できる。またクラウドに置かれたデータがそのままバックアップになるので、スマホの紛失や破損への備えにもなる。 最近のタスク管理サービスは、こうしたスマホやタブレットといったマルチプラットフォームへの対応のほか、複数メンバーでの利用を前提に、タスクリストの共有および割当機能を備えたものが増えつつある。今回は、iOS、Android両方の環境から利用でき、かつ基機能は無料で継続利用できることを条件に、9つのタスク管理サービスを紹介する。 ◇Wunderlist 「Wunderlist」は、シンプルな使い勝手にして高機能が売りのタ

    スマホからもOK--マルチプラットフォーム対応のタスク管理サービス9選
  • どのツールもしっくりこない人へ、『Todo.txt』によるタスクマネジメントのススメ | ライフハッカー・ジャパン

    タスクマネジメントは、生産性向上のための基。これを便利にしてくれる、多種多様なアプリやツールがリリースされていますが、実際に使ってみると、意外と操作に手間がかかったり、ツールのメンテナンスに時間をかけすぎてしまったりと、来の目的である生産性向上につながらない面も...? 米Lifehacker編集部のKevin Purdyさんは、タスクマネジメントツールの定番「Remember the Milk」から、プレインテキストベースのタスクマネジメントツール『Todo.txt』に切り替えたところ、生産性向上に役立てやすくなったそうです。Kevinさんは、『Todo.txt』の有用性について、次のように綴っています。 ■なぜ、一般的なタスクマネジメントツールがうまく機能しなかったのか? Kevinは、長年「Remember the Milk」がパーフェクトなタスクマネジメントシステムだと思ってい

    どのツールもしっくりこない人へ、『Todo.txt』によるタスクマネジメントのススメ | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Ultra Notes』~簡単に箇条書きにできる!いつでもどこでも簡単メモアプリ~

    今回ご紹介するアプリは、いつでもどこでも簡単にメモ書きができる『Ultra Notes』です。メモ自体は、ウィジェットとしてホーム画面に貼り付けることができ、付箋紙としても使えます。PCを持ち歩かず、端末で会議のメモなどを取りたい人やToDoを思いついたらすぐに箇条書きしておきたい人にオススメです。 わかりやすいユーザーインタフェースで箇条書きも簡単! 画像でわかるように、カテゴリー毎にメモがリスト形式で表示され、わかりやすいユーザーインタフェースになっていますね。鉛筆マークのアイコンをタップで新規でメモを書け、テキスト形式で保存できます。カテゴリーはOthers・Work・Lifeの3つがデフォルトで用意されていますが、トップ画面のメニュー→“More”→New note categoryから独自のカテゴリーも追加できます。

  • MyTasks : 使っていて気持ちいいタスク管理ツール!Androidアプリ1182 | オクトバ

    今回ご紹介する『MyTasks』は、色味が可愛く重要度が確認しやすいデザインが特徴的なタスクの管理ツールです。 細かなアニメーションなどが施されていて、使っていて気持ちいいのもポイントです。 トップ画面です。まだ何も登録されていないので、タスクを追加します。 タスクの追加は、画面左下にあるプラスマークのアイコンから行います。 始めにタイトルを記入します。 「Priority」はそのタスクの重要度です。「Priority」にチェックを付けると、3段階の中から任意の重要度を設定することができます。そのタスクの重要度を「HIGH」「MEDIUM」「LOW」から選択してください。 「Due date」は期日です。「Custom date & time」を選択すれば日付と時刻を指定できます。 「Notes」はメモです。タスクについての備考を書いておくと良さそうです。 今回は買い物リストを作成するので

    MyTasks : 使っていて気持ちいいタスク管理ツール!Androidアプリ1182 | オクトバ
  • 1