2015年4月27日のブックマーク (3件)

  • なんでも片手でするのってかっこよくね? 絶対モテると思うんだけど|今日はヒトデ祭りだぞ!

    何でもさ、片手でやってるとかっこよくない? 例えばさ、印鑑とか押すにしてもさ、片手で机から取り出してケースも片手で器用に開けてさ 蓋も片手でピンって取ってポンって押す。そんで同じように片手で元に戻す

    なんでも片手でするのってかっこよくね? 絶対モテると思うんだけど|今日はヒトデ祭りだぞ!
    arrow1953
    arrow1953 2015/04/27
    どうかなぁ。だけど手間をかける姿勢には好感持てる
  • 三成が堤壊されたときの気持ちはどうだったんだろう - みゅひゃぁ

    どうも、こんばんは。 今更ながらだけども、友達に薦められて『のぼうの城』を見た。 映画『のぼうの城』 予告篇(HD) - YouTube ストーリー 10点/10点 忍城=水攻めだけどそこまでの過程等々を面白く、そして史実に(ほとんど?)忠実に描かれていて面白かった。 構成 7点/10点 起承転結きちんとまとめてあった。 ただ、なぜ成田長親が「のぼう様」と呼ばれていたのかと、エンディングの甲斐姫の扱い方の雑さが残念な気もする。 のぼう様は「でくの坊=のぼう」って事は分かるんだけど、何故でくのぼうなのか、って言う押しが欲しかった木もする。 ちなみにでくのぼうをgoo辞書で調べたら 1 人形。あやつり人形。でく。 2 役に立たない人。気のきかない人。人のいいなりになっている人。また、そのような人をののしっていう語。「この―め」 らしい。 そうやって調べると「え、のぼう様は十分気のきいた人になっ

    三成が堤壊されたときの気持ちはどうだったんだろう - みゅひゃぁ
    arrow1953
    arrow1953 2015/04/27
    この映画(小説)も漫画されたっけ。美味しんぼの作画の人に。
  • 平和学習は役に立ったか?ー思考止揚! - 静夏堂

    2015-04-26 平和学習は役に立ったか?ー思考止揚! 備忘録 平和学習というのを、戦後生まれの人は皆受けているかと思います。 例に漏れず自分も小学生の時、平和資料館や防空壕を廻ったり調べたことを発表するなど、かなりの時間が割かれていたのを思い出します。戦時中の写真や映像、体験者の話などを通してその悲惨さを身近に感じたりしました。 ──そう「感じたり」はしました。が、なんでそんな情況になったのか?なんで戦争になったか?と質的な面で「考えたり」はしなかったし、出来なかった。 これは非常にもったいない事だな、と今にして思います。 「平和学習は、日教組による自虐史観とGHQ憲法を植え付けているに過ぎない!」とネット上で散見されるような事を言うつもりは毛頭ありません。「日はかつてアジア諸国に非道いことをしたんだ!」というニュアンスが混じった事を口にするような教師が中には居たりしましたが、先

    平和学習は役に立ったか?ー思考止揚! - 静夏堂
    arrow1953
    arrow1953 2015/04/27