2016年4月7日のブックマーク (4件)

  • 人と気持ちよく話す10のポイント『挫折を愛する』(松岡修造)から - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    コミュニケーション、得意な人は得意なのだと思います。 一方で、苦手な人は苦手ですよね。 しかし、技術というかスキルの部分あると思います。 松岡修造さんの『挫折を愛する』で、松岡さんが心がけている、人と気持ちよく話す10のポイントが紹介されていました。 挫折を愛する (角川oneテーマ21) 作者: 松岡修造 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2012/12/10 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る 人と気持ちよく話す10のポイント 1 どんなときでも、笑顔になれば自分も周りも楽しくなれる 2 合いの手やオウム返しで相手に安心感を与える 3 同じことを言われても毎回新鮮な気持ちで聞く 4 会議では頷いてくれる人に向かって話す 5 イヤなことを言われても「はい」と返事をする 6 感情的になりそうなときは深く息を吐く 7 イライラしたとき

    人と気持ちよく話す10のポイント『挫折を愛する』(松岡修造)から - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    arrow1953
    arrow1953 2016/04/07
    愛したくはないけど仲良くしなきゃダメだろうな
  • 『ポスト宮崎駿』という宣伝文句は作品と監督への"冒涜”だ - せまひろかん

    2016 - 04 - 07 『ポスト宮崎駿』という宣伝文句は作品と監督への"冒涜”でしかないと思う Google+ Pocket こんにちは @Sanyontama です。 誰だ、誰が言い出した。 誰なんだ。当に。新海誠監督を『ポスト宮崎駿』とか言い出したのは誰なんだ。 この記事は新海原理主義者がお届けします。 『君の名は。』の公開日が決定した。8月26日でまさかの金曜日だ。300館以上で公開されると来た。これは仮面ライダーやドラえもんと同じ規模だ。現在公開中の『暗殺教室卒業編』は318スクリーンである。公開規模から察するに配給の東宝はかなりの"気"と言える。かつてないほどの大人数が新海作品に触れるという事になる。 大規模上映、音楽がRADWINPS・・・。原理主義者としては不安要素しかない。音楽は『天門』じゃない時点で髪の毛が金髪に逆立ちそうなのに、宣伝文句が『ポスト宮崎駿』と来た

    『ポスト宮崎駿』という宣伝文句は作品と監督への"冒涜”だ - せまひろかん
    arrow1953
    arrow1953 2016/04/07
    セカイ系の作風の新海さんは宮崎駿とは確かに違うと思う
  • 元ウイイレユーザーが、現FIFAユーザー視点で両者を比較する。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 04 - 07 元ウイイレユーザーが、現FIFAユーザー視点で両者を比較する。 サッカー ゲーム list Tweet ウイニングイレブンvsFIFA かつて、サッカーゲームといえばウイニングイレブン(以下ウイイレ)一択だった。 いや、ほかにもサッカーゲームはあった。とくに、「フットボールキングダム」は、ウイイレに対抗して作られた雰囲気がプンプンしていてなかなかよかったのだが、残念ながら続編が出なかった。なので、国内ユーザーは実質アクションサッカーゲームをやりたかったらウイイレ一択だったのだ。 だが、一強というものは弊害も生む。それが顕著に現れたのが「ウイイレ9」だった。この作品は「選手のミス」が大きくフィーチャーされており、とにかくトラップはでかくなる、シュートは外れるでストレスの貯まるゲームだった。だが、それは開発者の狙いでもあった。 「ユーザーにストレスを感じてもらいた

    元ウイイレユーザーが、現FIFAユーザー視点で両者を比較する。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    arrow1953
    arrow1953 2016/04/07
    サッカーゲームはWCCF(笑)
  • 英語教科書「ニューホライズン」の今どきっぷりに驚いた - サブカル 語る。

    2016 - 04 - 07 英語教科書「ニューホライズン」の今どきっぷりに驚いた こんにちは。 4月になって多くの人が入学式、入社式を経て 新しく始まる生活に胸を躍らせていることでしょう。 30年前、小学生だった僕も気づいたら大人になって今はおっさん。 後、10年もしたら周囲に「 老害 」といわれたりする年齢になっちゃう。 子ども時代なんてあっという間だわ。いやマジで。 っていうことで今日のテーマは英語の教科書。 小学生から中学生になると教科別で先生が交代するようになったり、 算数が数学になったり、そのスタイルも大きく変化しますが 中でも最も期待と不安が入り混じるのが 「英語」 という科目。 だいたいは外国の男の子、女の子が自己紹介から始まり 簡単な日常会話を披露っていうのが殆どだろうと思います。 教科書に登場する人物はだいたいこんな感じのイラスト まぁ、当たり障りもクセもないイラスト

    英語教科書「ニューホライズン」の今どきっぷりに驚いた - サブカル 語る。