2016年10月9日のブックマーク (3件)

  • 歳をとったら丸くなるどころか角がたっている件 - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。

    こんちは、40男子です。 今朝、ワイドなショーをみていましたがベッキーさんが出演していました。少しやつれている感じが出ていて心労ハンパなかったんだなって思いました。 MCの東野さんや松さんに弄られながらもしっかり受け答えしていましたから騒動についてはふっきれる事が出来たのかなって思いました。金スマの時は引きずってる感が残っていたので… これからはベッキーさんの露出も増えていきそうですね。私はしくじり先生あたりに出演してくれたら面白いだろうなと期待しています。 ちょっとした事でイライラ 若い頃は「歳を重ねると丸くなる」という話しを聞いて育ったものですが、私が丸くなったのは体形だけで性格は年々尖ってきているなと感じていました。 自動改札でイライラ 首都圏の帰宅時の自動改札って長蛇の列が出来るんだけどちょっと隙間があると後ろから来てヌルッと入り込んでくる人にイラッとします。 1人割り込んだくら

    歳をとったら丸くなるどころか角がたっている件 - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。
    arrow1953
    arrow1953 2016/10/09
    ソリッドにパンクに行こうぜ
  • 昔のゲームのほうが今のゲームより面白い?そりゃ思い出補正だ - サブカル 語る。

    こんにちは。 日のブログの話題はこのテーマ。 topics.nintendo.co.jp 80年代〜90年代にかけて子どもたちの心を鷲掴みにしたゲーム機。セガマークⅢやエポック社のカセットビジョンシリーズをぶっちぎり、見事、家庭用ゲーム機の王に輝いたハードです。このハードが今回、30ゲームソフトをラインナップして「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」という名称で発売。ちなみにこの機器が小型化されているため、自宅にあるファミコンソフトをゲーム機に差し込んで遊ぶことはできないそうな。ちなみに以下、遊べるラインナップ ・スーパーマリオブラザーズ ・マリオブラザーズ ・ドンキーコング ・アイスクライマー ・エキサイトバイク ・ROCKMAN2 ・熱血物語 ・バルーンファイト ・イー・アル・カンフー ・パックマン ・魔界村 ・グラディウス ・ソロモンの鍵 ・つっぱり大相撲 ・ス

  • 心に残るアニメのエンディングと言えば「夢光年」だよね - ネットタイガー

    2016 - 10 - 08 心に残るアニメのエンディングと言えば「夢光年」だよね 音楽 スポンサーリンク 「宇宙船サジタリウス」 「宇宙船サジタリウス」、知ってます?1986~1987年にかけてテレビ朝日系列で放送された、日アニメーション制作のSFアニメです。 宇宙船サジタリウス - Wikipedia ちょっとうろ覚えですが、金曜の夜7時半から、番組終盤は土曜日の夕方に放送されていたような記憶があります。 この「宇宙船サジタリウス」、なんとも奇妙な外見の中年宇宙船パイロットたちがドタバタ(やや死語)を繰り広げるというSFアニメーション。毎週楽しみに見ていました。朝日ソノラマから出ていた小説も持っていたような気がするのですが、実家にまだあるだろうか。  宇宙船サジタリウス (ソノラマ文庫) 作者: 藤信行,加納淳 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ 発売日: 1987/09 メディア:

    心に残るアニメのエンディングと言えば「夢光年」だよね - ネットタイガー
    arrow1953
    arrow1953 2016/10/09
    二番好き