タグ

2016年8月30日のブックマーク (6件)

  • 宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性

    「行政官僚制の日常」と「破壊の享楽」 『シン・ゴジラ』(7月29日公開/庵野秀明監督)は想像外に興味深い映画でした。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)以降の庵野秀明監督の不発ぶりに加え、特撮監督が『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(2015年)で味噌をつけた樋口真嗣氏なのもあって、期待水準を高く設定していなかったこともあるかもしれませんが、間違いなくエキサイティングでした。 作は従来のシリーズと違って、ゴジラに主題的な重心がなく、かと言ってヒーローに焦点が当たる訳でもない。敢えて言えば「日の行政官僚制」が主人公で、そのパフォーマンスに焦点が当たります。その話は後で題にするとして、僕がこの作品を見る前に、どこに注目しようと思っていたのかについて話しましょう。キーワードは「破壊の享楽」になります。 この夏休み、僕の3人の子供たちは、AppleTVで利用できる定額制

    宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性
  • WindowsユーザーがMacに乗り換えた時に理解しておくとよい情報 - Qiita

    更新内容 [ 2016.07.06 ] @poad1010 さんにコメントいただき #7 追記。 [ 2016.07.06 ] 目次が見づらかったので修正しました。 [ 2016.07.06 ] @manji-0 さんにコメントいただき追記。 元々WindowsユーザーでMacに乗り換えたっていう人向けの記事です。 参考になれば幸いです。 WindowsMacの違いで戸惑ったこととその解決方法 私も元々Windowsユーザーでした。(Windows Meの時代くらいまで) 今の方がWindowsMacの互換部分は増えているように思いますが、 それでもWindows時代の癖でMacを使おうとすると戸惑うことがあります。 「あるある!」と思われるようなことを列挙してみたいと思います。 #1. (Windowsで使ってた)ショートカットが使えない。 私は文字変換時に F7 〜 F10 をよく

    WindowsユーザーがMacに乗り換えた時に理解しておくとよい情報 - Qiita
    artdot
    artdot 2016/08/30
    メモ
  • 27インチ型iMacが持ち運べるトートバッグが無駄にオシャレだと話題に

    以前、海外で「iMacノマド」という非常にハイレベルなノマド環境を構築している人たちの写真を紹介したことを覚えているだろうか。 彼らはどのようにしてカフェにあの巨大なマシーンを持ち込んでいるのか分からないが、大事なのはドヤれること。つまり、カフェでドヤれることも大事だが、カフェに行き着くまでも自信に満ち溢れている必要がある。 日紹介するのは現在イギリスのAmazonやEtsyで実際に販売されている、27インチ型iMacを持ち運ぶことができるハンドメイドのトートバッグ。無駄にオシャレ過ぎるので、紹介する! iMacユーザーがデザイン!キーボードとマウス用のポケットも完備 27インチ型iMacの重さは9.54kgもある。Appleが販売する最も大きいMacであることは間違いないが、まさかこれを気で持ち運びたいという人がいるとは驚きだ。15インチ型「MacBook Pro Retina」に2

    27インチ型iMacが持ち運べるトートバッグが無駄にオシャレだと話題に
    artdot
    artdot 2016/08/30
  • 枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」

    ニコ生の新バージョン 「ニコニコ生放送(Re:仮)」が6/19よりサービス開始 生放送の視聴やコメント投稿等の必要最低限の機能を搭載 現在大ヒット中の映画『シン・ゴジラ』。 8/29(月)、ニコニコでは、同映画鑑賞直後に、枝野幸男 民進党幹事長が応じた、ぶらさがりインタビューの模様を生中継しました。その全文書き起こしをお届けします。 記者: 今日、ご覧になった感想を一言お願いします。 枝野: (周りから)聞いていましたし想像はしていたのですが、映像のリアルさ、東京の街そのものが実際に映画で壊されていくかのような映像のリアルさですね。それから、あまり細かいことは言わない方がいいと思いますが、官邸の中の色々な部屋の造りなど、全く一緒では無いですが非常に実際のものと近かった。私も取材を受けましたが、非常に色々な意味で研究をされていて、良い作品だなとかなり惹きこまれながら観ていました。 記者: 幹

    枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」
  • ニコニコ動画がつまらなくなった理由、その解決方法

    ニコニコ動画はよく「つまらない」「つまらなくなった」といわれる、今回はその理由を考えてみた 動画の質自体は低下していないよくニコニコ動画の質の低下を嘆く人々の間では「今の実況者は面白くない」「最近のニコニコはつまらない動画ばかりになった」などと言われるが、実はこれは間違いだ 「今のニコニコの動画」と「昔のニコニコの動画」を両方開いて見比べて欲しいのだが、動画内容自体に大きな変化はない やってることもほとんど変わらなければ、トークの内容も大差はないようにみえる。つまり、動画そのものの質は(さほど)低下していない じゃあ何が低下してんの?ずばり、コメントの質だろう 今のニコニコでは「ワロタwwwwwwww」「8888888888」「おおおおおおおおおおお」「レトさんかわいい」などといった毒にも薬にもならない、はっきり言えばクソつまらないコメントばかりになった みてのとおり、このようなコメント群

    ニコニコ動画がつまらなくなった理由、その解決方法
    artdot
    artdot 2016/08/30
    ほう
  • 「面」か「人」か。メディアの価値ってどう考える? - mediologic

    次の記事を読んだ。 web-tan.forum.impressrd.jp 一通り読むと「メディアの価値」とタイトルにはあるけれども、実際のところは、DMPをベースに、一昔前の動的なメールマーケティングに近いやり方である、という印象の記事。 ただし、タイトルにあるような“メディアの価値は「面」から「人」へ”というのは、他にも“「枠」から「人」へ”、という言い方をされることもあるが、オーディエンス・ターゲティングやDMPによるある種の「弊害」でもあるように思う。特にオンラインマーケティングにおけるその「弊害」とは、「メディアの価値」というものを、マーケティング・広告の、しかも購買に近しい「相手」を対象にしたものとして、「人」に置き過ぎるきらいがあるように思うからだ。 ここで語られている“メディアの価値”というのは、『Web担』上の記事だから、文脈上「マーケティング上の」という言葉が"メディアの

    「面」か「人」か。メディアの価値ってどう考える? - mediologic
    artdot
    artdot 2016/08/30