2024年1月18日のブックマーク (3件)

  • 世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 横浜駅界隈でラテアートを楽しめるカフェはいくつもあるけれど、美しさはNo.1かも。 そんなカフェラテを飲めるのは、ラテアート世界大会準優勝の経験を持つ尾﨑数磨氏が手がける中目黒のSwell Coffee Roasters2号店『Swell CoffeeRoasters lab』 ot-icecream.hatenablog.com アソビルと言うと、ラーメンカレー、居酒屋のアソビル横丁がメインでどちらかと言うとお洒落感よりも親しみやすさ重視なイメージでしたが、横丁から少し外れたところに、スタイリッシュなカフェがオープンしていました。 カフェラテ 650円(税込) 酸味と苦味のバランスがとれたオリジナルのswell blendで作り上げるカフェラテ。ラテアート大会の輝かしい受賞歴だけではなく、様々な店舗の立ち上げを行い、カフェのディレクション

    世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/01/18
    バリスタとしての技術、アーティストとしてのセンス、その双方を会得されている姿は素晴らしいですね。お恥ずかしいハナシですが、このテのカフェラテは一度も経験がございません🐸💦いいな~😌
  • あまりん直売所「いちご園ななちゃん」最新情報2024 埼玉いちご直売所 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    昨日、今季初!あまりんを買いに吉見町にある「いちご園ななちゃん」に行ってきました〜♡ ◻あまりんとは *2017年に埼玉県で育成した、直売所・観光農園向け品種である県オリジナルいちご品種。 *一つの株から少量しか収穫できないので非常に希少。 *大きくて甘くて形が良い「やよいひめ」と美しく香りが強い「ふくはる香」をかけ合わせたもの。 *平均的ないちごの糖度は13度なのに比べ、あまりんの糖度は19〜20度。なんと完熟メロン並の糖度! *果実の色ツヤがよく、赤みが映えるため見た目の良さも特徴的。 *糖度が高く味の良い品種で、酸度が控え目で、甘みを感じやすい、べやすい品種です。 *「あまりん」「かおりん」の名付け親は、秩父市出身の林家たい平さん。 *「あまりん」「かおりん」は埼玉県外や家庭菜園では栽培できません! いちご園ななちゃん(吉見町) *直売は2024年1月3日〜5月19日まで *この

    あまりん直売所「いちご園ななちゃん」最新情報2024 埼玉いちご直売所 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    artfoods
    artfoods 2024/01/18
    昨今は悪いことを平気でする某外国人もおりますので、大切なイチゴ種苗の海外流出には最大限の注意を払う必要がありますね。まあそんな事より、素直に美味しい美味しいと食べたいものです🐸
  • 日本の酎ハイの夜明けぜよ「蔵ハイ」でお湯割 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 寒い夜は、これでお湯割り作ってみて! 蔵ハイ “日の酎ハイの夜明けぜよ。” のキャッチコピーが斬新な「蔵ハイ」は、高知の銘酒・美丈夫を醸す濵川商店がこだわって作った格辛口酎ハイの素。 香料・着色料・人工甘味料不使用。 新鮮な果実感とドライな味わいがお気に入りでリピート中! 和のときは絶対これ! 夏は炭酸水で割っていたけど、 冬はお湯割りにすると、 めっちゃ、うまい!!! 見て、果肉がたっぷり! よくふって、注ぎましょ。 お湯を注げば、柑橘の香りがふわり、しあわせ。 味は、「柚子&山椒」と「瀬戸内レモン」。 どちらも美味しいので両方常備。 サイズは720mlと1800ml。(瀬戸内レモンは1800mlしかないみたい) 寒い夜がちょっと、楽しみなる。 リキュール 浜川商店 美丈夫(びじょうふ) 格辛口チューハイの素 蔵ハイ リキュール 高知 ゆず&山椒 720ml

    日本の酎ハイの夜明けぜよ「蔵ハイ」でお湯割 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/01/18
    高知県は「梅錦」など美味しい日本酒があることは承知しておりましたけれど、焼酎も良質なものがあるのですね…🐸