2024年4月8日のブックマーク (3件)

  • 本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ

    機械が空を飛んでるうぅぅ❗ 1903年、ライト兄弟が世界で初めて空を飛んだ年。 その3年後の1906年に生まれた田宗一郎。 実は、飛行機が宗一郎少年のハートに火をつけたのだ。 宗一郎小学校5年の時である。静岡県の和地山練兵場で、飛行機の曲芸飛行のイベントがあることを聞きつけた。 宗一郎の自宅から片道20km以上の距離がある。だけど宗一郎は、どうしても飛行機を見て見たい。その一心で、親にも内緒で、大人サイズの自転車に無理やりまたがり、凹凸のジャリ道をフラフラになりながらも一人で向かったのだ。 なんとか辿り着いたものの、入り口で大問題が勃発。「ええええ。入場料払うの❓」。 親に黙ってきた宗一郎少年に入場料を払うだけのお金などない。そこで、宗一郎は大きな木を見つけ、その木によじ登った。すると、ちょっとだけ見えた。 「おおおおおおおおおおおおおおおお。飛行機だ。機械が空を飛んでるぅぅぅ❗」 宗一

    本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ
    artfoods
    artfoods 2024/04/08
    こんにちは!夢とは目標×熱意×能力…即ち仕事の成果であるべきもの。本田氏が残してくれたその夢を我々は引き継ぐことが果たして可能なのか。偉人伝に代わる新たな夢を託された我々にあまり時間は残されていません🐸
  • 二日酔いの朝は、やきのり専門店の海苔茶漬 | 守半海苔店 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 ノリノリで飲んだ翌日は、 ノリノリで海苔茶漬け。 明治34年創業 やきのり専門店 「守半海苔店」のお茶漬けをいただきます。 特製海苔茶漬 創業家「守屋半助」から暖簾分けした海苔屋が他にもあるのですが、名前が似ていてややこしい… 前にべたのは、「守半總舗」のお茶漬け。 www.koshikakeol.com 「守半總舗」のお茶漬けはかなりインパクトがあったのですが、「守半海苔店」のお茶漬けもスゴイわよ。 見て、袋がパンパンよ! ノリノリで開封する二日酔いの朝。 上質な佐賀有明海産の焼き海苔がパンパンに詰まってるわ! あたしの財布とは違うわね。 おっさん、さっさと給料上げなさいよ! 財布から小銭を降り出すように、 ササッ。 サササッ。 おやおや? 海苔しか出てこないわね… と思ったら、 最後にザザっと抹茶とあられちゃん。 海苔に塩の水分が移らないように、層を分けて入

    二日酔いの朝は、やきのり専門店の海苔茶漬 | 守半海苔店 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/04/08
    静岡の田丸屋さん(わさび漬けの老舗)のお茶漬け海苔もスゴいと思ったけれど、このハンパない海苔の量には負けたわ!やっぱり伝統ある老舗は違いますねえ🐸✨
  • 美味しい但馬牛と焼き穴子の楽しみ🍱 #駅弁 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 横高ウォッチングしていると最近よく見かけるお弁当屋さん。 それは明治21年(1888年)創業 姫路にある駅弁・えきそばで有名な老舗駅弁屋、まねき品でした。 但馬牛と焼き穴子のあいのせ重 1,250円(税込) 牛も穴子もどっちもべたい欲を満たしてくれるお弁当。 茶色いっ。 開封後の第一声でした。日人が好きな茶色全開のラインナップ。 牛肉牛蒡煮(但馬牛使用) 焼穴子 玉葱煮 平茸煮 椎茸煮 きんぴらこんにゃく 小松菜漬 大根甘酢漬 焼海苔 だし飯 穴子が、煮穴子ではなく焼き穴子だったので醤油だれまみれじゃないのが救いでした。 その分、但馬牛の牛蒡煮はがっつり甘めの関西風ダレでパンチ力大。 茶色いものには、だいたいコレをかけてしまう私。このお弁当にも必須アイテムでした。 これだけ頻繁に横高に催事に来ると言うことは、近々常設出店するのかな。そ

    美味しい但馬牛と焼き穴子の楽しみ🍱 #駅弁 - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/08
    呆れた弁当なのでノーコメント🤣🤣🤣 それよりその粉山椒、どうしても見つからず諦めて、敢えて忘却に追い込んでいたのに…罪なブログです。口惜しいから今度庭の山椒新芽のフォトでもアップしちゃおうかなあ🐸🖖