2024年4月25日のブックマーク (4件)

  • 京都限定!普門庵の新商品がおいしすぎる! #京ラングヴェール#京都土産 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    ハラダ別記事あり おつかれさまです。 今日は、最新の京都限定土産を紹介! 京ラングヴェール 「京ラングヴェール」とは 賞味期限 価格 販売店舗 「京ラングヴェール」とは 京都土産の定番「京フランス」で有名な普門庵の新商品です。 2024年3月1日(金)から京都限定で発売されています。 「京ラングヴェール」は、至高の特選宇治抹茶を贅沢に使用したキャラメルショコラサンド。 深い緑色のラングドシャ生地には、KLV(京ラングヴェール)の刻印。 パリッと半分にすると… 濃厚なキャラメルがとろ〜ん! これはたまらん! べると抹茶の深い味わいのクッキーと濃厚なキャラメルショコラが口の中でと混ざり合って 最高においしい!!! 賞味期限 賞味期限は約1ヶ月。 (4月9日に購入して5月8日でした) 賞味期限が長めだとお土産にするとき便利ですよね。 価格 4個、6個、10個入の3種類。 4個入:¥756(税込

    京都限定!普門庵の新商品がおいしすぎる! #京ラングヴェール#京都土産 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/04/25
    何にでも中庸をヨシとする本県は、いつもこうした先駆者の後塵を拝するわけでして…独創性ってものが欲しいわけです🐸💦
  • おにぎり感満載!もち麦&鮭バーでヘルシーライフ✨ #おやつ #低カロリー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなもち麦満腹バーシリーズ。ごま鮭味に初めて出会いました。 ot-icecream.hatenablog.com もち麦満腹バー ごま鮭 151円(税込) @トモズ ごまと鮭なんて、最もおにぎりバーらしいチョイスです。 小麦も白米も不使用で、55gの製品中67%がもち麦、19%が鮭と言うから驚き。 モッチモチのもち麦と鮭フレーク。それにゴマもほんのり香って、まさにおにぎり感。シリーズの中で1番低カロリーの75kcal。 チュールみたいにムニュっと出して、パクっとべられて、意外と腹持ちも良いのでおやつに最適です。 プロテインバーに比べてさすがにたんぱく質量は及びませんが、物繊維が取れるしヘルシーだし、私はこっちが好き。 オートミールは失敗だったけどね ot-icecream.hatenablog.com ↓次に狙うは鯛と帆立の出汁仕立て

    おにぎり感満載!もち麦&鮭バーでヘルシーライフ✨ #おやつ #低カロリー - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/25
    そのうち「一億総チュール時代」がやってくるのか⁈野良ヒトとか捨てヒトはこれで手懐けられてさ~🤣しかしパッケージの生鮭切身のフォトが笑えますね、やっぱりこのイメージは食品であることを強く意識させます🐸🖖
  • アンデルセン公園の食事情 - 花とウォーキングシューズ

    東京駅より電車で約30分の船橋市。 通勤には非常な好立地と言って良いでしょう。 地価もそれなりに高いほうです。 しかしながら船橋市内のちょっと外れには、なんと驚いたことに物の牛が多数いる牧場が一つあるのです。 そしてアンデルセン公園はと言えば、その牧場よりも相当に奥まった田舎にあるのが実際のところなのです。 牧場は、アンデルセン公園にソフトクリームのお店を二か所出しています。 牧場から公園まで車で多分20分ほどの距離ですから、しぼりたての牛乳を使ったソフトクリームを販売していると思います。 何回かべたことがありますが、確かに新鮮な当の牛乳を使ったソフトクリームの味で、今は400円しますが、人気があります。 とにかくアクセスはあまり良くないです。 聞けば東京足立区の舎人公園には舎人ライナーが走り公園の中に駅があるようなものらしいですが、アンデルセン公園は有料の上、駅からバスに乗るしかあ

    アンデルセン公園の食事情 - 花とウォーキングシューズ
    artfoods
    artfoods 2024/04/25
    常設のレストランよりもキッチンカーにわくわく感がありますね。ソフトクリームは外せませんけど🍦🐸
  • 降りしきる雨 - 花とウォーキングシューズ

    今朝の近場の公園です。 このもさもさはもちろん・・ ジャーマンアイリスです ツリガネズイセンがあっちこっち雨粒を湛えています。 スズランは葉に守られる部分が大きいです。 可愛い爪紅草。チェリーセージですね。 ツツジの中を葉っぱの新芽が鮮やかな緑。 家です。 雨の中、器にボリジをいっぱい摘んで、 砂糖漬け。 お世話になっている先輩に作ることを教わりました。 これで3回目ですがなかなかコツがつかめません。上手くいったのを親戚の子の入学祝に添えようと思います。百均でガラスのボンボニール売ってないかな。。。もちろん売ってなかったです。 春の闇国際面を読まず伏す 先日岡太郎の「平和を呼ぶ」の写真をupしたら、さすがに今のご時世のまずさに思いをおよばさずにはいられません。が、できることは、、言霊の力を信じ「平和を呼ぶ」を更なるupすることか!?念。

    降りしきる雨 - 花とウォーキングシューズ
    artfoods
    artfoods 2024/04/25
    好きだな~この雨の風情。早く梅雨がやってこないかと思ったりして…それくらい好きな RainyDay🐸✨