タグ

2019年6月20日のブックマーク (2件)

  • “紙1枚” で学びが圧倒的に深まる! 「20字インプット学習法」がすごい。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「よくを読み、セミナーにも参加しているが、内容をすぐ忘れてしまう」「展示会で業界の傾向をつかんで報告しろと言われても、情報が多すぎてまとめられない」と悩んでいる方はいませんか? あるいはシンプルに「学んだことを身につけたい」という方に、浅田すぐる氏が提唱する「20字インプット学習法」を紹介します。 忘れる理由・忘れないために必要なこと ベストセラー『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』の著者・浅田すぐる氏は、学んだことを忘れてしまう大きな理由として、 “学習を消費としてとらえているから” と述べます。どんどん読んで、どんどんセミナーを受け、どんどんネットから情報を収集している状況は、まさに「消費型」の学習。「消費型」を、「投資型」に変えていかなければならないとのこと。 「消費型」の学習を「投資型」の学習に変えるためには、次の3つが必要なのだとか。 目的の明確化 思考の整理 端的な要

    “紙1枚” で学びが圧倒的に深まる! 「20字インプット学習法」がすごい。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 「言語能力が高い人」がやっている4つの習慣。“10歳児にもわかるように” 説明できますか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    みなさんは「話したいことや伝えたいことがまとまらない」と悩むことはありませんか? 話題が豊富で話し上手な友人や、理路整然とした説明ができる仕事仲間を見ては、「どうして彼らのように自在に言葉を操ることができないんだろう」と落ち込むことはありませんか? 今回は、もっと語彙力や表現力を高めて会話や文章作成に活かしたいと願う人に向けて、思考をうまく言葉にするために日常で心がけるべきことをお伝えします。 1. 手書きのメモが要約力を鍛える 自分の考えを整理する訓練として有効なのは「書き出すこと」です。しかし現代社会ではスマートフォンの普及によって、どんなに重要な物事も撮影してしまえば簡単に画像データとして残すことが可能となりました。それは非常に便利な反面、「手書き」という行動を通して記憶を定着させることから遠ざかってしまうのです。 教育学者の齋藤孝氏は「今言ったこと、あとでメールしてください」「この

    「言語能力が高い人」がやっている4つの習慣。“10歳児にもわかるように” 説明できますか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習